楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
おかげさまで感想記事も増えてきたので、より記事が見やすいようにまとめ記事を作成しました。
今回のまとめ記事は【戸田誠二の漫画その1】です。
ジャンル:日常 ファンタジー SF
戸田誠二の漫画・感想まとめ記事その1
戸田誠二デビュー作!【生きるススメ】
生と死をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
どのストーリーもページが少ない中、テーマがはっきりしているため、非常に考えさせられる作品になっている。
戸田誠二作品第二弾!【しあわせ】
生と死をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
前作の【生きるススメ】よりも『死』と『思春期』がより強い近いテーマと感じた。
【生きるススメ】よりも一タイトルのページ数が多い作品が多く、メッセージ性がより伝わりやすくなった印象。
戸田誠二作品第三弾!【ストーリー】
『仕事』と『家族』をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
戸田先生の描く新たな人生のストーリーです。
グリム童話をアレンジ!戸田誠二【唄う骨】
この漫画集に収録されている作品は、実在の昔話をモチーフに再構成されたものです。
この本を読んでいて思ったのが、容姿が良くない女性が高確率で不幸になっていること。
容姿以外にも優れたところはあり、それを活かして生きている描写もあるが全体的に悲しい結末になっている気がする…
でも男女関係なく容姿が良いってのは凄まじい才能だと思う。
容姿の良さが後天的に環境を良くして性格にも大きな影響を与えると思う。
昔話をアレンジ!戸田誠二【化けの皮】
この漫画集に収録されている作品は、実在の昔話をモチーフに再構成されたものです。
『愛』をテーマに作られた一冊。
全体的にどのお話もモヤモヤした終わり方という印象。
相手を想う気持ちは強すぎて、歯車が狂うととんでもない方向に行ってしまう。
近未来SF作品!戸田誠二【説得ゲーム】
近未来の世界を舞台に『生』と『死』をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
日常世界とはちょっとテイストが違いますが、戸田先生の描く根本のテーマは同じです。
街の住人の暮らしを描いた作品!戸田誠二【美咲ヶ丘ite(アイト)】
美咲ヶ丘という街が舞台。
『人生』をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
日常の世界が舞台なので感情移入がしやすいです。
おまけ漫画で各話のその後が描かれていました。
悩みを科学で解決できるか?戸田誠二【スキエンティア】
『知識』『科学の女神』を意味するスキエンティア。
スキエンティアが掲げられた高層タワーの見える街で、魔法の科学にすがる人々を描いた、オムニバス形式のヒューマンドラマ。
女性の人生を描いた作品!戸田誠二【WOMAN(ウーマン)】
『女性』と『人生』をテーマに各キャラの人生を描いた短編集。
猫もけっこう登場します。
以上。
まとめ記事【戸田誠二の漫画その1】でした。
戸田誠二先生のその他の作品感想まとめはコチラ。
コメント