大人気漫画の続編。皆さんはお好きですか?
賛否両論あると思いますが、自分の好きな作品は軒並みヒドイことになっています。
この記事では独断と偏見で、【人気漫画の続編は何故面白くないのか】を考察してみました。
そもそも人気漫画の続編が何故つくられるのか?
娯楽が多様に渡る時代、ヒットするかしないかわからない新作よりも、人気漫画の続編のほうが発行部数が計算しやすいからでしょう。
当時ヒットした主な客層が少年少女時代。それから10年20年経つと経済力のある大人になる。
そこで当時の漫画の続編があれば面白いかはさておきインパクトはある。
人気漫画の続編が面白くない5つの理由
1:前作の完結感が失われる
原作が完結した後、物語の世界やキャラクターについてファンは想像力を働かせて自分なりのストーリーを作り上げることができる。
しかし続編が制作されると、その想像力が奪われ物語やキャラクターについての自分なりのイメージと矛盾することがあるため、ファンはがっかりする。
2:キャラクターの成長が停滞する
人気漫画の続編は多くの場合、前作で終わったストーリーに続くものであり、キャラクターもそのまま引き継がれる。
しかしキャラクターは前作で成長したはずであり、新しい課題に直面することが期待される。
だが続編ではキャラクターの成長が停滞していることが多く(停滞ならまだしも納得できない理由で弱体化してる場合もある)ファンは退屈してしまう。
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
ヒットした作品のキャラクターはテンプレ通りであることが多い。
そのため続編でもテンプレキャラクターを生み出すけれど、結局前作の〇〇の焼き増しキャラクターっぽくなる(大抵は前作の下位互換のキャラクター)
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
人気漫画の続編では、新しいストーリーや新しいキャラクターが追加されることがある。
しかし、そのストーリーやキャラクターが無理やり感がある場合、ファンは違和感を感じてしまう。
前作の世界観や物語に合わないものが追加されることで、続編の面白さが損なわれることがある。
5:前作と比較されてしまう
人気漫画の続編は、前作と比較されることが避けられない。
そのため、前作以上の面白さを求められることがあり、そのプレッシャーに耐えられない場合がありうる。
また前作と同じようなストーリーや展開を繰り返すことで、ファンは飽きてしまうこともある。
これらの理由から、人気漫画の続編は面白くないと感じることに。
読者である我々も前作の面白さに縛られすぎず、続編に対してある程度のフレキシビリティを持つことが重要。
人気漫画の続編が面白くない5つの理由があてはまるか考察
人気漫画の続編が面白くない5つの理由。
この仮説が当てはまるか。
個人的に面白くない続編で考察してみる。
そもそも原因として続編が面白くない騒動の原因は面白すぎる初代作品。
レジェンド初代作品も同時にまとめてみた。
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
▶DMMブックス
▶マンガBANGブックス
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶Amebaマンガ
(全マンガ100冊50%ポイント還元!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
魔法陣グルグル
魔法陣グルグル。初代作品。
『ただし魔法は尻から出る!』
『俺を倒せ!』
未だに覚えている名台詞。
全16巻。
2017年に3度目のアニメ化。
魔法陣グルグル
魔法陣グルグル2
前作【魔法陣グルグル】の少し未来(二週間後)の物語。
続編で面白くなくなる理由5個の内4個が当てはまる作品(1・2・4・5)
1:前作の完結感が失われる
2:キャラクターの成長が停滞する
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
仮説立証。
既刊18巻(2024年2月現在)。
魔法陣グルグル2
北斗の拳
北斗の拳。初代作品。
暗殺拳の伝承者。
惚れた女性の取り合い。
血の繋がらない兄弟と血の繋がる兄弟との確執。
未だに語り継がれる名作。
全18巻。
北斗の拳 究極版
蒼天の拳
前作【北斗の拳】の過去の物語。
【北斗の拳】のキャラクターの若い頃や、設定がちょくちょく出てきてニヤリとできるがそれ以上の面白さにはつながらず。
原作者の武論尊先生が今作では監修の立場で、堀江信彦氏が原作を担当。
作者が変わることによる下位互換の面白さ。
続編で面白くなくなる理由5個の内3個が当てはまる作品(3・4・5)仮説立証。
さらに新たな説(原作者の交代)も立証。
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
6:原作者の交代
全22巻。
蒼天の拳
AIの遺電子
初代作品。
近い将来起こりうるであろうSF医療漫画。
人間、ヒューマノイド、ロボット。
それぞれの境目も人間が作ったもの。
人生観を色々考えさせられる作品。
全8巻。
2023年にアニメ化。
AIの遺電子
AIの遺電子 RED QUEEN
何でこんなんなってしまったのか…
前作【AIの遺電子】の、基本一話完結形式が最高に面白かったのに今作は急に冒険譚。
一応前作からの伏線として母親を探すという目的はあるものの終始ハマらず…
続編でつまらなくなる理由5個の内2個が当てはまる作品(4・5)
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
全5巻。
AIの遺電子 RED QUEEN
AIの遺電子 Blue Age
だけど【RED QUEEN】の続編【Blue Age】はめっちゃ面白い!
【Blue Age】は初代【AIの遺電子】の過去編。さらに程よい一話完結形式。
【RED QUEEN】の反省か、初代【AIの遺電子】の高評判か、見事な復活を果たす。
一度殺された(打ち切り)漫画が復活を遂げるのは嬉しい!
なんだったら【RED QUEEN】のパラレルワールドとして、作者が思い描く真のエンドを描いてほしい。
全9巻。
AIの遺電子 Blue Age
おぼっちゃまくん
初代作品。
「ともだちんこ」「いいなけつ」「おはヨーグルト」
一度は使ったことがあるであろう茶魔語。
貧ぼっちゃまの服装といい記憶に強烈に残る作品。
全16巻。
おぼっちゃまくん
新・おぼっちゃまくん(全)
基本的な登場キャラクターは変わらず、時代背景を現代に変えたおぼっちゃまくん。
なのになぜだろう?当時より面白く感じないのは。
自分が大人になったせいか、前作と比べてしまってるせいか。
前作の最終回が全くスルーされてる点も気になる…
続編でつまらなくなる理由5個の内4個が当てはまる作品(1・2・3・5)
1:前作の完結感が失われる
2:キャラクターの成長が停滞する
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
5:前作と比較されてしまう
全1巻。
新・おぼっちゃまくん(全)
キャプテン翼
初代作品。
おそらく世界で一番読まれているであろうサッカー漫画。
2023年現在でもシリーズは続いている。
翼くんはワールドカップを穫ることができるのだろうか。
全21巻。
2018年には時代背景を現代に合わせてアニメ化。
キャプテン翼
キャプテン翼 ワールドユース編
【キャプテン翼】の続編。ワールドユース編。
主人公を大空翼から葵新伍へ…
不評だったのかわずか数話で翼くんが主人公に舞い戻る。
前作のラスボスを噛ませ犬にした問題作。
それどころか今作のラスボスすら噛ませ犬に…
全18巻。
キャプテン翼 ワールドユース編
キャプテン翼 ROAD TO 2002
【キャプテン翼】の続々編。ROAD TO 2002
翼と若林がチャンピオンズリーグで対決!
構想は素晴らしかったけれどそこまでたどり着けず…
2023年現在も翼と若林の対決は描かれていない。
ロードトゥ2023。
全15巻。
キャプテン翼 ROAD TO 2002
キャプテン翼 GOLDEN-23
【キャプテン翼】の続々続編。
GOLDEN-23。
とりあえずワールドカップの前にオリンピック優勝だよな!ってことで始まった作品。
オリンピック優勝は岬くんの子供からの夢という後付設定が気になりすぎる。
翼、日向等の海外組を除いた岬を中心とした国内組で予選を戦っていく。
脱・翼を目指した作品。
全12巻。
キャプテン翼 GOLDEN-23
キャプテン翼 海外激闘編 日いづる国のジョカトーレ
【キャプテン翼】の続々続続編。日いづる国のジョカトーレ。
番外編的扱い?
イタリアに渡った日向と葵の対決を描いた作品。
中学生時代に翼を追い詰めた男とは思えない扱い…
電子書籍もないし…
全2巻。
キャプテン翼 海外激闘編 日いづる国のジョカトーレ
キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA
【キャプテン翼】の続々続続続編。海外激闘編 EN LA LIGA。
ロードトゥ2002のリマスターかと見間違った作品。
またしても翼のスペインリーグの試合が描かれる。
二作連続で翼を封印してきたツケがこの作品に発揮される。
またしても電子書籍なし…
全6巻。
キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA
キャプテン翼 ライジングサン
【キャプテン翼】の続々続続続続編。ライジングサン。
いよいよオリンピック本線。
十数年の時を経てクライフォートとの対決シーンが描かれる。
ワールドユース編の反省か…
無印時代のライバルキャラにもスポットが当たる。
既刊19巻(2024年2月現在)。
キャプテン翼 ライジングサン
キャプテン翼短編集 DREAM FIELD
読み切りの短編集 DREAM FIELD。
翼たちがオーバーエイジとして五輪代表で戦う『MILLENNIUM DREAM』。
W杯直前、日本代表としてオランダ代表との壮行試合にのぞむ『ROAD TO 2002 Final Countdown』。
クライフォートとの対決は『ROAD TO 2002 Final Countdown』でがっつりやってました。
翼と岬。ゴールデンコンビ二人の対決を描いた『GOLDEN DREAM』。
2巻では無印版からの各国のライバルが登場する夢のオールスター『25th ANNIVERSARY』が描かれる。
無印ファン必見の一冊。
既刊2巻(2024年2月現在)。
キャプテン翼短編集 DREAM FIELD
キャプテン翼 MEMORIES
翼と若林の初対決前の裏エピソード。
SGGK若林の誕生秘話。
南葛市に引っ越してくる前の翼の生活。
【キャプテン翼短編集 DREAM FIELD】もそうだけど、陽一先生は読み切り作品のほうが面白い気がする。
既刊1巻(2024年2月現在)。
キャプテン翼 MEMORIES
グッドモーニング・コール
初代作品。
中学生が親元を離れて一人暮らし…と思いきや悪徳不動産による被害でイケメンとの同棲。
これでもかってくらい現実離れした設定。
漫画なんてこれくらいの設定でちょうどいい。
自分はこの作品がキッカケで牛乳プリンに目覚める。
全11巻。
グッドモーニング・コール
グッドモーニング・キス
続編。
とにかく展開が遅い。デフォルメ絵が多すぎ。
悪い意味で中学生の頃から変わってない主人公達。
主人公達のキャラに全然共感ができず…
むしろ主人公の周囲のキャラクターのほうが共感が持てたり…
続編で面白くなくなる理由5個の内2個が当てはまる作品(2・5)
2:キャラクターの成長が停滞する
5:前作と比較されてしまう
既刊23巻(2024年3月現在)。
グッドモーニング・キス
グラゼニ
初代作品。
「グラウンドにはゼニが落ちている」
今やメジャーリーガーとなった凡田の最初のプロ野球人生が描かれる。
プロ野球選手を職業と収入に焦点を当てた大人の作品。
全17巻。
2018年にアニメ化。
グラゼニ
グラゼニ 〜夏之介の青春〜
そもそもグラゼニ本編でスピンオフとして学生時代を描いていたのに、作画が別の先生にてまるごと一冊連載。
凡田のキャラ変のキッカケが描かれるが、全体的に盛り上がりにかける印象…
実際盛り上がることなく連載が終了する…
続編で面白くなくなる理由5個の内2個が当てはまる作品(4・5)
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
全6巻。
グラゼニ 〜夏之介の青春〜
ドラゴン桜
初代作品。
阿部寛さんのドラマ版の印象が強い本作。
勉強を通じて人生でも使える普遍的な考え方を学べる。
頭の悪い人間は人生で損をする。
今からでも遅くない。勉強しよう。
五臓六腑に染みる桜木のセリフ。
『権利を知り権利を使うためには勉強する以外にない』
『勉強して自分で考える人間になるほかない』
『自分で考えて自分で主張する』
『自分で環境を変えるのだ』
生きるための知識に限らず、物事は何でも早く始めるほうがお得。
理由は早く始めれば始めるほど経験という複利が生きてくるから。
全21巻。
2005年には実写ドラマ化しています。
ドラゴン桜 フルカラー版
ドラゴン桜2
前作の焼き増しの教師達、むしろ下位互換。
生徒二人のキャラクターのうざさ。
勉強法も目新しいものは無く。
全てが前作以下の魅力。
続編で面白くなくなる理由5個の内3個が当てはまる作品(3・4・5)
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
全17巻。
ドラゴン桜2 フルカラー版
ドラゴンボール
初代作品。
この作品の存在を知らない人はいないんじゃないかってくらい偉大な作品。
自分が一番最初に買ってもらった漫画で一番読み込んでいる漫画。
全42巻(カラー版はシリーズごとに分かれています。)
ドラゴンボール カラー版 孫悟空修業編
ドラゴンボール超
原作者の鳥山明先生の存在が色々な意味でレジェンドすぎる。
鳥山明先生は原作者ではあるけれど、ドラゴンボールに対してはかなりのニワカ。
おそらく、マシリトやとよたろう先生やファンの読者の方がドラゴンボールに詳しい。
そのためドラゴンボール超で新登場した設定に強烈な違和感を感じる。
個人的に鳥山先生の天才的な能力はコマ割りと構図だと思う。
この2点だけ監修して他はとよたろう先生やマシリトに任せたほうが面白い作品になりそう。
続編で面白くなくなる理由5個の内4個が当てはまる作品(1・2・4・5)
1:前作の完結感が失われる
2:キャラクターの成長が停滞する
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
既刊21巻(2024年2月現在)。
ドラゴンボール超 カラー版
地獄先生ぬ~べ~
初代作品。
霊現象と学園をテーマにした作品。
悪しきジャンプの習慣(バトル化)してしまう展開を見せるも、基本的には一話完結の作品。
作者対談で明かされた、ジャンプ漫画の伝統とも言えるバトル化は、人気を得て連載が終了しないようにするための高度な作戦。
人気を調べる時期はバトルもの、それ以外の時期は一話完結ものと狙って連載してたとのこと。
漫画本編はもちろん、作者の裏話も読み応えがある。
全20巻。
1996年にアニメ化。
地獄先生ぬ~べ~
地獄先生ぬ~べ~NEO
続編。
新時代の生徒達。
新時代の学校生活ならではの悩みに対する霊現象。
今の時代に合わせてアップデートしてる感は伝わるけれど面白さには直結してない。
続編あるあるの前作のキャラクターに魅力負けしてる。
続編で面白くなくなる理由5個の内4個が当てはまる作品(1・2・3・5)
1:前作の完結感が失われる
2:キャラクターの成長が停滞する
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
5:前作と比較されてしまう
全17巻。
地獄先生ぬ~べ~NEO
花より男子
初代作品。
ドラマ化も印象的な本作。
漫画版では現実世界の流行りと剥離が出てきて、初期の頃のジュリアナはちょっと笑える。
全37巻。
1996年にアニメ化。
花より男子 カラー版
花のち晴れ~花男 Next Season~
キャラクターもストーリーも前作【花より男子】の焼き増しみたい。
しかもこすり過ぎて味が薄くなってる感。
これだったら令和版の【花より男子】として、時代のアップデートとストーリーの再構築をしたリメイク版のほうが面白いのでは…
続編で面白くなくなる理由5個の内4個が当てはまる作品(1・3・4・5)
1:前作の完結感が失われる
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
全15巻。
2018年に実写ドラマ化。
花のち晴れ~花男 Next Season~
ファンタジスタ
初代作品。
人口の少ない島で姉と幼なじみと三人でサッカーボールを追いかけていた少年。
パスを知らなかった少年がパスで意思を語り合うまでになる本作。
オリンピック決勝戦の沖田とのコンビプレイはサッカー漫画史上最高の名シーン。
全25巻。
ファンタジスタ
ファンタジスタ ステラ
続編。
漫画の世界に現実世界の実在人物を登場させるという、誰がどう頑張っても非常に扱いづらく厄介者にしかならない設定にした本作。
別名ホンダジスタ。
主人公はオリンピック金メダリストでレアルの主力のてっぺい。
そんなてっぺいのライバルキャラに本田圭佑。
完全に位負けしてる。
さらにポジションもキャラも被ってる近藤も出番を奪われるという悪循環。
琴音姉さんのファン向けの作品。
ただし琴音姉さんのガチ恋勢は読まないほうが良いかもしれない。
続編で面白くなくなる理由5個の内5個が当てはまる作品(1・2・3・4・5)
さらに新たな説(現実世界の人間が登場する)も立証。
1:前作の完結感が失われる
2:キャラクターの成長が停滞する
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
4:新たなストーリーが追加されるが無理やり感がある
5:前作と比較されてしまう
6:現実世界の人間が登場する
全14巻。
ファンタジスタ ステラ
ふしぎ遊戯
初代作品。
異世界モノの先駆け。
受験勉強に悩む少女が、異世界で朱雀の巫女としての役目を果たす。
学生の悩み・異世界・恋愛・バトルとテーマが詰め込まれているが全て消化されている名作。
全18巻。
1995年にアニメ化。
ふしぎ遊戯
ふしぎ遊戯 玄武開伝
続編。
前作【ふしぎ遊戯】の過去の物語。
所々に前作のキーワードが出てきてニヤリとするもそこまで面白さには直結せず。
基本的に前作【ふしぎ遊戯】とキャラクターもストーリーも焼き増し感が強い。
続編で面白くなくなる理由5個の内2個が当てはまる作品(3・5)
3:前作キャラクターに比べて続編のキャラクターの魅力が弱い
5:前作と比較されてしまう
全12巻。
ふしぎ遊戯 玄武開伝
ふしぎ遊戯 白虎仙記
続々編。
前作【ふしぎ遊戯 玄武開伝】の後年の物語。
前前作【ふしぎ遊戯】にて巫女達の結末が語られており、過程を楽しむ作品とも言える。
作者の体調不良により休載中のため、評価は完結してからにしたい。
ふしぎ遊戯 白虎仙記
陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!
初代作品。
当時の格ゲーブームとジャンプのバトル漫画がガチっとハマった作品。
技の名前がカッコよかったり、現実でも頑張ればできる技にハマった小学生時代。
全15巻。
陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!
陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!
前作【陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!】の「俺たちの戦いはこれからだ!状態」での打ち切り直後から物語はスタートする。
行方不明期間だった真島自身の謎。
その間の仲間達の生活。
かつてのライバルの行方。
格闘技界の現状。
それぞれの設定が絡み合いながら物語は進む…
だけど前作の魅力だったバトルシーンは少なく、ミステリー要素が強くなったことが残念。
さらに今作も「俺たちの戦いはこれからだ!状態」での終了。
何か全体的に惜しい作品。
作者の体力が万全で、なおかつ作者が思い描く本来の展開からの続きだったらもっと面白かったんじゃないかと…
陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!
面白い続編
面白くない続編ばかりだと漫画界の未来が不安なのでちゃんと面白い続編も紹介します。
アフロ田中シリーズ
アフロ田中シリーズ。
高校から社会人現在までの田中の歴史集。
高校アフロの頃はどぎつい下ネタにあり得ない設定のキャラクターが登場するも、中退アフロからリアルなキャラクター描写になっていく。と同時に人生の哲学的なことも語ってくれるアフロ田中シリーズ。
一人の人間の大河ドラマと言っても過言ではない作品。
高校アフロ田中
初代作品。1作目。
高校アフロ田中。
田中の人生史の始まり。
童貞を捨てようと画策する高校時代。
人生の理不尽さも徐々に感じながら適応していく田中の姿に勇気をもらう。
2012年に実写映画化。
2019年に実写ドラマ化。
高校アフロ田中
中退アフロ田中
続編。2作目。
中退アフロ田中。
何となく高校を中退した田中。
当然のごとく母親に文句を言われ仕方がなく働いて生活費を稼ぐことに。
それでもできるだけ労働をせずに何とか生きていけないかと知恵を働かす田中に草。
全10巻。
中退アフロ田中
上京アフロ田中
3作目。
上京アフロ田中。
東京の地下15メートルでトンネルを掘る田中。
ようやく定職についた田中だったが、なんとなくクビを切られた感を残しながら上京。
良い先輩。からみにくいルームメイト。休日には東京観光。初めての一人暮らし。
なんだかんだ東京を満喫する田中だが…
全10巻。
上京アフロ田中
さすらいアフロ田中
4作目。
さすらいアフロ田中。
超可愛い彼女が出来た田中。
彼女は今は海外に語学留学中。
超久々にサプライズで会いに行くけど…
全10巻。
さすらいアフロ田中
しあわせアフロ田中
5作目。
しあわせアフロ田中。
高校時代の友達・村田に誘われてゲストハウス作りを始めた田中。
慣れない地で慣れない仕事をしながらするゲストハウス作り。
田中は幸せを見つけることができるのか…
全10巻。
しあわせアフロ田中
結婚アフロ田中
6作目。
結婚アフロ田中。
遂に結婚した田中。
他人事だと思ってた結婚にまつわる新事実。
田中の新婚生活はどうなるのか…
全10巻。
結婚アフロ田中
マイホームアフロ田中
7作目。
マイホームアフロ田中。
結婚、出産の後はマイホーム。
「オレに買えるのは…ここくらいが限界のようだ…」
既刊4巻(2024年3月現在)。
マイホームアフロ田中
アフロ田中の娘のえま
田中の愛娘「えま」。
えま視点のストーリー。
子供ってこんなふうに考えているかもしれない。
子育ての想像力や別視点で見ることができる良作。
もちろん笑える要素もあり。
アフロ田中の娘のえま
オケラのつばさ
アフロ田中シリーズの続編ではないが、アフロ田中と同じ世界観で最終巻で田中が少し登場する。
時系列的には『さすらいアフロ田中』のその後で、田中のチョイ話もあり田中ファンにもおすすめの本作。
オケラのつばさの内容自体は、事故にあった主人公が、命が助かる代わりに貧乏神に取り憑かれて金が一切使えなくなるという日常系ファンタジーギャグ漫画。
全5巻。
オケラのつばさ
賭博黙示録カイジ
初代作品。
自分史上「じゃんけん」をここまで面白く昇華した作品は知らない。
全13巻。
賭博黙示録カイジ
賭博破戒録カイジ
2作目。
950万円の借金返済のために送り込まれた地下強制労働施設。
1ヶ月の級金は9000円ほど。真っ当に働いても施設からの開放は15年後。
ああ……‥それにしても金が欲しいっ………!!。
スピンオフの【1日外出録ハンチョウ】のキャラクター大槻も出演する作品。
全13巻。
賭博破戒録カイジ
賭博堕天録カイジ
3作目。
空虚…!
地獄からの脱出。
のんびりとした日常。
旗から見ると無事生還できた上に大金ゲット。
これ以上ないくらいの幸せだと思うがカイジにとっては…
賭博堕天録カイジ
グラゼニ 東京ドーム編
第2部。東京ドーム編。
「グラウンドにはゼニが落ちている」
郷に入れば郷に従え。
球界の盟主・文京モップスの一員としての物語。
全15巻。
グラゼニ 東京ドーム編
グラゼニ パ・リーグ編
第3部。パ・リーグ編。
「グラウンドにはゼニが落ちている」
先発投手としての活躍を求め、球界の盟主・文京モップスから、FA移籍で「仙台ゴールデンカップス」に入団した凡田。
対戦経験の少ない「パ・リーグ」の打者なら抑えられる確率が上がるはず=年俸も上がるはず。
新天地で活躍できるのか…
全13巻。
グラゼニ パ・リーグ編
グラゼニ 大リーグ編
第4部。大リーグ編。
「グラウンドにはゼニが落ちている」
遂に「仙台ゴールデンカップス」を自由契約になった凡田。
自分はまだまだやれるはず…
最後の望みをかけてアメリカへ…
既刊6巻(2024年7月現在)。
グラゼニ 大リーグ編
ダイの大冒険
少年ジャンプ黄金世代の作品の一つ。
ドラゴンクエストという看板はあったけれども、途中からはその看板が関係ないほどに面白かった!
最上級呪文は両手で放つ、ベタン、メドローア、ドルオーラ、トベルーラ等のオリジナル呪文、ルーラの可視化。
ゲームとは違う漫画ならではの表現やアイテムに当時の自分は大興奮。
今でも大好きな作品。
全22巻。
ダイの大冒険
1991年にアニメ化された第1作。原作途中で終了しています。
テレビシリーズに先駆けて制作された91年制作の劇場版第1作目。
テレビアニメ18話と19話の間を埋める物語を描く劇場版第2作目。
テレビアニメ37話と38話の間を描く、オリジナルストーリーの劇場版第3作目。
2020年にアニメ化された第2作。完結まで描かれています。
『ダイの大冒険』最終回までに登場する、人物・魔王軍・モンスターたちに秘められた「物語」を徹底解剖。
三条陸先生と稲田浩司先生のコメント付き。
アバンの使徒たちの知られざる物語5編が収録された小説。
三条陸先生が自らの作品群――全40作以上を語り尽くす集大成本。
ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王
続編。
【ダイの大冒険】の前日譚。勇者アバンの物語。
作画が前作【ダイの大冒険】の先生と違うことに不安。
だけどその不安は全くの杞憂だった。
【ダイの大冒険】でもちょくちょく過去の話や設定は出てきたけれど、破綻させることなく、むしろ好演出が最高。
ブラスじいちゃん、バラン、マトリフ、ヒュンケル、クロコダイン、ザボエラ、ミストバーン等のキャラクターの過去。
大地斬、海波斬、空裂斬、アバンストラッシュ、凍れる時間の秘法、メドローア等、【ダイの大冒険】で登場した技のキッカケ。
そろそろ物語も終盤。
最後まで楽しみ。
既刊10巻。(2024年7月現在)
ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王
To LOVEる―とらぶる―
初代作品。
ラブコメの教科書のような作品。
カラー版では本誌で描かれなかった〇首まで…
全18巻。
To LOVEる―とらぶる―
2008年のテレビアニメ第一期。
2010年のテレビアニメ第二期。
2012年のテレビアニメ第三期。
2015年のテレビアニメ第四期。
To LOVEる―とらぶる―ダークネス
To LOVEる―とらぶる―ダークネス。
前作よりさらにハーレムに磨きがかる。
メインヒロインがララからモモに移った感がある。
意図せずだろうか?
全18巻。
To LOVEる―とらぶる―ダークネス
To LOVEる―とらぶる―ダークネス画集 Harem Gold
『To LOVEる―とらぶる―』シリーズ連載10周年記念の画集。
To LOVEる―とらぶる―シリーズ10周年アニバーサリーブック とらぶるくろにくる
『To LOVEる―とらぶる―』連載開始から『ダークネス』完結までの約10年間を総ざらいしたファンブック。
霊媒師いずな
正確にはぬ~べ~の続編ではなくスピンオフ。
こまけぇこたぁいいんだよ!!
数あるぬ~べ~世界線のうちの一つ。
作品の描写的に除霊失敗したぬ~べ~の世界線。
前作主人公を長期間出演させない等、面白くなる続編のお約束を効果的に使っている。
前作よりも描写が過激的。
『地獄先生ぬ~べ~』では小学校が舞台だったので、霊現象は主に小学生っぽさがあった。
だが『霊媒師いずな』では、社会人が霊現象に悩みいずながそれを解決するというスタイル。
社会人の霊現象の原因は現代社会のストレスと社会的な事件が元になっている。
読者層に合わせたナイスな改変。
全10巻。
霊媒師いずな
霊媒師いずな Ascension
『霊媒師いずな』の続編。とゆーか第二部。
安定して面白い。
全10巻。
霊媒師いずな Ascension
みどりのマキバオー
初代作品。
ギャグの皮をかぶった熱血スポ根漫画がマキバオーの本質。
日本ダービー、有馬記念。
涙なしでは読めない名作。
全10巻。
みどりのマキバオー
たいようのマキバオー
続編。
地方競馬を舞台にした作品。
【たいようのマキバオー】自体は凡作。
全16巻。
たいようのマキバオー
たいようのマキバオーW
【たいようのマキバオー】の続編である【たいようのマキバオーW】が傑作。
マキバオー世代の子供達の活躍。
マキバオー世代の現状。
サラブレッドとその子供達。
この親子設定ほど漫画に向いてる題材はないのではないかと思う。
全20巻。
たいようのマキバオーW
ママレード・ボーイ
初代作品。
両親が離婚してパートナーを入れ替えて再婚。
さらに相手の家族との同居。
脳破壊が過ぎる名作。
『だっけど気になる~♫』
アニメ主題歌はケンコバさんの歌声で再生される悲劇。
全8巻。
1995年にアニメ化。
ママレード・ボーイ
ママレード・ボーイ little
続編。
両親のパートナーの交代。
今回の主人公は交代したパートナーの子供達。
子供目線のストーリーも面白いけれど、本命は前作キャラクターのその後。
それぞれ大人になって前作ファンはニッコリ。
全7巻。
ママレード・ボーイ little
MAJOR(メジャー)
初代作品。
ノゴローの人生史。
幼稚園から中年まで…
最終回が一話のオマージュ。
ベタな演出だけど大好き。
2004年にアニメ化。
MAJOR
MAJOR 2nd(メジャーセカンド)
続編。
偉大なる永遠の野球少年(ノゴロー)の子供が主人公。
前作は野球超人ノゴローの大河ドラマだったが今作は?
今作は前作とベクトルを大きく変えたギャルとの野球。
ノゴローの二世とは思えないくらい野球能力は標準的。
ギャルとの野球パート。前作キャラクター達のその後のパート。
良い意味で前作を裏切る良作。
同じストーリーの焼き増しなんか見たくないので。
既刊27巻(2024年2月現在)。
2018年にアニメ化。
MAJOR 2nd
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―
初代作品。
アニメに実写に続編に新アニメ。
未だ続くシリーズの原点。
京都編は漫画史上に残る名作。
全28巻。
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―
続編。
弥彦に受け継がせた逆刃刀を返してもらったり、飛天御剣流を普通に使ったりと前作を否定する設定もちらほら。
それでも逆刃刀を使っても相手が死なないように絶妙に力加減をしてる設定の追加、雨水の弟弟子、と懸念点を覆す面白さ。
既刊9巻(2024年2月現在)。
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―
るろうに剣心―特筆版―
初代るろうに剣心のセルフリメイク的な作品。
作者による新たなキャラデザ、ストーリー展開と見どころ満載。
上下巻の二冊でまとまってるのもグッド。
るろうに剣心―特筆版―
続編。
和月先生によるセルフリメイク的な作品。上巻には『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 第零幕』も収録されている。
志々雄一派の物語。志々雄と由美の出会い、十本刀の結成は一見の価値あり。
2023年にアニメ化。二度目のアニメ作品。
2012年に実写映画化された第1作目。原作におけるニセ抜刀斎騒動・黒笠編・観柳邸突入までのストーリーが基になっている。
2014年に実写映画化された第2作目。原作における京都編。前後作の前編。
2014年に実写映画化された第3作目。原作における京都編。前後作の後編。
2020年に実写映画化された第4作目。原作における人誅編。2部作の前編。
2020年に実写映画化された第5作目。OVAの追憶編。2部作の後編。
まとめ
以上、【人気漫画の続編は何故面白くないのかを考えてみた】でした。
賛否はあるけれど何だかんだ続編が作られるのは期待してしまうし嬉しい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
▶DMMブックス
▶マンガBANGブックス
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶Amebaマンガ
(全マンガ100冊50%ポイント還元!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。