【こち亀】を読んだことあるけど、一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【こち亀】の存在は知ってるけど、読んだことがないという方。
謝罪道を極めたい方。
そんな人たちに向けて!
漫画の旅人による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。
今回の記事は【こち亀】146巻 全話レビューとおすすめ回「カタ屋の正体」です。
ネタバレは避けたいけど、無料で一冊まるごと読みたいと思っているあなたに、U-NEXTがおすすめ。
今すぐ簡単に登録して600円分のポイントをゲット!
そのポイントを使って、好きな漫画を無料で楽しんでみませんか?

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全201巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 – 2016年42号 |
アニメ | 1996年 – 2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【こち亀】146巻 おすすめ回
146巻3話【超高性能(?)ロボット大集合の巻】
電極スパークの開発した老人用の新製品を見学に来た、両さん・中川・麗子。
・信号無視する車をミサイルで追撃する老人装甲ウェポン
・レーザー・超音波・フラッシュを装備した犬型ロボット。ただしバッテリーは30分で切れる
さらに、囲碁・将棋・麻雀・習字の機能も備えている。
両さんいわく、犬に将棋は負けたくないし字も教わりたくない。
そんな中「忠実に人の言うことを聞き何でもやってくれるロボット」があり、モニターと称して借りていく。
仕事・片付け・面倒なことは全てロボットに任せた両さんだが…

【こち亀】特有の動物が人間の生活をする絵面に草。
評価【】
146巻7話【極めろ!謝り道!!の巻】
今日も派出所で部長に説教される両さん。
いつもの調子で謝罪するが、その謝罪っぷりを目にした「遺憾の意の字はイロハのイの字協会」
平たく言うと「日本謝ろう協会」の人間が、両さんをヘッドハンティングしにくる。
・心から申し訳ない度
・何でオレが謝るんだよふざけるなよ度
・形式的に頭下げとくか度
・嫌だけど会社のためだ度
・謝ってこの場を逃れたい度
以上の基準があるが、両さんは特に心から申し訳ない度っぷりがいいとスカウトマンが話す。
それを聞いた部長。
部長『嘘です!こいつのは無反省のカラ謝りです』
だが「ゴツい顔の人間が謝るのが効果的」とスカウトマンが反論する。
スカウトマンと部長の間で契約が済んで、両さんは「日本謝り道株式会社」に連れて行かれる。
早速緊急記者会見が開かれる現場に「謝り道十五段」の男性が謝りに行く。
彼の謝りで一瞬で罵倒が消える。
そして謝罪屋のギャラが30万円と聞いた両さんは、やる気を出して営業成績トップに躍り出る。
そんな両さんは署内でもクレーマー処理として頼られるが…



謝り方を科学的にレクチャーしたエピソード。
知識として普通にためになる。
評価【】
以上。【こち亀】146巻 おすすめ回でした。
Amebaマンガなら無料で試し読み可能です。
新規会員限定で100冊までなんと40%OFF!
この機会にお得に漫画を楽しみませんか?
【こち亀】146巻 各話レビュー
146巻1話【新年かるた取り大会の巻】
2005年正月。
ゲパルトとケンカをして家出した両さん。
正月に行く宛がないので、星逃田の家で新年会を開こうとする。
だが約束を取り付けた直後に、磯鷲赤坂武道館の新年会に誘われてたことを思い出す。
早速磯鷲赤坂武道館に訪れるが、新年会にはホンダラ親父・爆竜大佐と濃いメンバーが集っていた。
理由は磯鷲家恒例の超巨大カルタ取り。
絵札を多くとった個人・団体には賞金2005万円が贈呈される。
ルールは通常のカルタと違い、読み終わって90秒後に保持していたものが絵札を取れるルール。
そのため各チーム、武闘派のメンバーを集める中、両さんは孤軍奮闘でカルタ取りに挑むが…



早矢の父。ホンダラ親父。爆竜大佐。
【こち亀】の武闘派が初共演。ホンダラ親父はギャグテイスト強めだけれど。
評価【】
146巻2話【大阪の笑いは厳しいで~の巻】
ハルに通天閣署の新年会に誘われた中川。
ただし『両さんはうるさいから連れてこないでほしい』と言われる。
~新年会当日~
両さんに隠し通して東名高速を走る中川だが、両さんが車のボンネットから現れる。
結局両さんも通天閣署の新年会に参加することに。
だが通天閣署の新年会は、ギャグをやって笑いを取れないと料理が食べられない。
両さんは中川と漫才をやるが…



昔特訓した漫才が今でも身についていて役立っている中川。
評価【】
146巻3話【超高性能(?)ロボット大集合の巻】



おすすめ回。
評価【】
146巻4話【日英弓勝負!!の巻(前編)】
アーチェリーの国際大会を見に来た、両さん・中川・麗子。
大会には、麗子の友人のアーチェリーの先生が出場していた。
名前はエヴァ・マリー・フィールド。
ロンドン警視庁の刑事でもある。
見事優勝したエヴァは、日本の和弓に興味があるとのことなので、早矢のいる葛飾署の弓道部に向かう。
エヴァと早矢で弓の腕前を競っているなか、強盗人質事件が発生して…



新たな弓キャラの登場。
評価【】
146巻5話【日英弓勝負!!の巻(後編)】
前回からの連続エピソード。
犯人はあちこちに爆弾を仕掛けて人質をとって立てこもっている。
持久戦になると思った両さんだが、人質は法条と恵比須の二人だった。
人質が法条と恵比須とわかった途端に、店内に堂々と入り込む両さん。
犯人は『止まらないと人質を撃つ』と警告するもシカトする両さん。
両さんとエヴァの活躍で犯人を捕らえるが、犯人は時限式の爆弾のスイッチを入れる。
五重塔に仕掛けられた爆弾。
爆発まで1分。
青と緑の導線を同時に切断すれば爆発しない。
そこでエヴァは「自分のアーチェリーで線を切断する」という。
「初めてだけど2本矢でやってみる」というエヴァに、早矢が「1本は私が引き受ける」という。
日英の弓の行方は…



相方がエヴァだけに、シンジとアスカのシンクロを思い出した。
評価【】
146巻6話【擬宝珠家温泉スキー旅行の巻】
擬宝珠家と温泉スキー旅行にやってきた両さん。
両さんと纏は頂上からスピード対決をする。
スキー対決の後は蜜柑とソリを楽しむ。
生まれて初めてのスキー旅行を楽しんだ蜜柑は、旅館で爆睡する。
翌日には雪でうさぎを作る蜜柑。
雪うさぎを非常に気に入って家まで持ってかえるが…



両さんのレモンと蜜柑への対応が素敵だ。
評価【】
146巻7話【極めろ!謝り道!!の巻】



おすすめ回。
評価【】
146巻8話【世界の川はワシのものの巻】
「東京神奈川横断レガッタ」に出場する葛飾署。
特別ゲストでイギリスの特殊部隊のSASと日本の特殊部隊のSATが出場すると聞いた両さん。
『江戸の名所・隅田川での戦いに江戸っ子のメンツにかけて勝たねばならない』といい、ボルボ・左近寺・法条・中川とチームを組み出場するが…



両さん・ボルボ・左近寺の体力トリオに放り込まれる法条と中川に草。
評価【】
146巻9話【出会いの橋の巻】
少年両さんシリーズ第15弾。
吾妻橋で出会ったテキ屋の娘・祭(まつり)とのエピソード。
祭は初対面の少年両さん・珍吉・豚平の名前を知っている。
少年両さん達は、どのお祭りにも遊びに行くので有名だからだ。
祭と仲良くなり、カタ屋の正体・ひよこがすぐ死ぬ理由・金魚がすぐ死ぬ理由を聞いてドン引きする少年両さん達。
浅草界隈はお祭りが多く、いつものように準備をしていた祭だったが…



少年両さんのエピソードは安定して面白い。
大人になって旧友と再会する、珍しい締め方。
評価【】
祭のエピソードの続き→148巻9話【出会いの橋ふたたびの巻】


まとめ



早矢のエピソードが目立った146巻。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
②さらに、月額プランに加入すれば、最大で購入金額の20%分が増量!(初回特典。継続すれば毎月もっとお得!)
③さらにさらに、「全商品15%OFF」などのキャンペーンを定期的に実施!
④その他にも、マンガ購入で溜まったポイントは国内主要ポイントに手数料無料で交換可能!
お得にマンガを読むなら、『Amebaマンガ』!
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
クーポンがお得!PCの大画面で漫画がすぐ読める電子書籍ストア
電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
▶DMMブックス
▶Amebaマンガ
(100冊まで40%OFF)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶まんが王国
(ポイント最大80%還元)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
アニメ【こち亀】を見るなら!
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!


※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」


その他の【こち亀】の記事








※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。