楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
今回の記事は【こち亀】の名言・名場面に学ぶ。人生で役立つ思考法359選です。
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
略さずに言う事はあまりない。【こち亀】
両津勘吉を中心に、周囲の人間とのドタバタ劇を描くストーリー。
連載期間が驚異の40年。
そんな【こち亀】には人生で役立つ名言がたくさんある。
全200巻の中から抜粋してまとめてみました。
それではお楽しみください。
※追記。
こち亀201巻が2021年10/4に発売されました。それに合わせて、人生で役立つ思考法も追加していきます。
ネタバレは嫌だ!無料で試し読みをしたい!
そんなあなたには!
ebookjapan(イーブックジャパン)がおすすめ!
初回ログインの方限定!
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
- 【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
- 作品情報
- 【こち亀】の名言・名場面に学ぶ人生で役立つ思考法
- その1…ガンバレ両津!!!忍耐だ!
- その2…人間細かい事を気にしてたら大成せん
- その3…職務の熱心さだけが取り柄の本官ですから
- その4…人ゴミの中でしか文句を言えんのは日本人の悪いクセだ
- その5…東に犯罪があればすぐ防犯化に任せ、西に事故があればすぐ交通課に任せてしまうという実に多難な仕事
- その6…お前だけ特別に正月休みを永久にやるからもう来なくていいぞ
- その7…あのムッツリスケベでマイホーム主義の部長が今頃来るはずがないだろこのバカ!
- その8…そいつをよく見ておけ!すぐ役に立つ時が来るぞ
- その9…物の弾みとは言うものの…我ながら恐ろしいことだ
- その10…済んでしまったことは仕方がない、なるようになる!
- その11…貴様先輩の言うことに反抗する気か!?
- その12…上司の命令には絶対服従だぞ!!
- その13…すぐ前後の見境がつかなくなるってのは我ながら恐ろしいことだ!
- その14…かわいそうに、他に楽しみがないからな。
- その15…あ~~~~~~~~~っ地震だっ震度10!!
- その16…人間必死になればけっこうやるもんだ
- その17…正直に答えないと偽証罪で国会に呼ばれますよ!
- その18…そのチョビヒゲがなんともいえずセクシーね
- その19…きみには才能があるからと言われ上京したばってん!
- その20…なんでもかんでも社会のせいにしちまえばすむ!
- その21…自分のおかれてる立場をしれ、たわけ!
- その22…本官も言葉の誘惑には弱いな…
- その23…頭にくると我を忘れてすぐ行動しちまう
- その24…やはり逮捕だ
- その25…言いたいことを言えるのも学生の内だけだ!
- その26…勝負の世界はそんな甘いもんじゃないぞ!!
- その27…若いやつのやることはわけがわからん!
- その28…本案件は3対1で否決しました
- その29…人間、顔じゃ判断できんもんだな…
- その30…自分が利益になる時のみ自分の金を出すんだな…
- その31…済んじまったことは仕方ない
- その32…その分ならいつクビにしても転職できるじゃないか?
- その33…よし、じゃあ回数券を作ってやるからな
- その34…ひとつ100円で売ってやるぞ
- その35…この事件は内輪でかたづけちまうんだ!
- その36…損得の問題じゃありませんよ
- その37…日本人は働きすぎるからな!
- その38…人間同士、まごころの触れ合いが大切だからな…
- その39…物の価値を知らぬというのは恐ろしい
- その40…親孝行したいときには親はいないんだぞ。親は大切にせにゃならん。
- その41…人から何も言われなくなったらお終いだぞ
- その42…人間コツコツやってきた者が最後に勝つ!
- その43…初対面では外見を見るんだからな!人間ってのは!
- その44…皆、ああして働いているからこそ世の中動いているんだ!
- その45…親があれだからな。ろくな大人にならないのも無理がねえ。
- その46…老人だから、子供だからと、初めから決めつけては新しいものなど生まれては来ない!
- その47…死んで花実が咲くじゃなし
- その48…元々人間意味あるために生まれたんじゃないんだから意味なくても当たり前だ。その意味を自分自身が探し出していくことが大切じゃないかね。
- その49…弱いからと言って黙ってることないじゃないか
- その50…敵のザコ共をいくら相手にしても進展はせん、大将を射止めるべきだ。
- その51…君達も大人になったら嫌でも我慢することあるよ
- その52…現実は教科書通りにいかんのよ
- その53…宣伝次第で勝ち負けが決まる!
- その54…毎日働くことしか考えてないなんてそのほうが変よ
- その55…ふつつかながら私がマネージャーをやりましょう
- その56…まったく女心はわからんよ
- その57…バカッ、1本って言われたら気を利かして2,3本買ってくるもんだ!
- その58…人間、金のために生きてるわけじゃない!
- その59…ギャンブルなんてのは自分の稼ぎの内でやるもんだよ
- その60…そんな考え方人間じゃないわ
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全201巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 – 2016年42号 |
アニメ | 1996年から2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【こち亀】の名言・名場面に学ぶ人生で役立つ思考法
その1…ガンバレ両津!!!忍耐だ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1巻 集英社

人生は忍耐が大事。
物事を途中で投げ出してはいけない。
ゴールの景色は途中で投げ出した人間にはわからない。
その2…人間細かい事を気にしてたら大成せん
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1巻 集英社

拳銃を分解して直すもパーツが3つ余った。
気にしないでポイッ。
上記の例は細かい事ではないので見極めを誤らないようにしよう。
その3…職務の熱心さだけが取り柄の本官ですから
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1巻 集英社

上司に媚びを売る。これ大事。
実務能力が低くても、媚びを売る能力が高ければ、ある程度の地位までは行ける。
その4…人ゴミの中でしか文句を言えんのは日本人の悪いクセだ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1巻 集英社

文句があるなら面と向かって言おう。
自分の発言に責任を持とう。
人混みの中でしか文句が言えないのなら、その文句は飲み込もう。
その5…東に犯罪があればすぐ防犯化に任せ、西に事故があればすぐ交通課に任せてしまうという実に多難な仕事
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 2巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 2巻 集英社

物事は見方を変えることが大事。嘘は言っていない。高等テクニック。
その6…お前だけ特別に正月休みを永久にやるからもう来なくていいぞ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 2巻 集英社

上司・部下への注意の仕方。
あなたが上司の立場なら、パワハラになるので悔い改めよう。
あなたが部下の立場なら、もう少し気を付けよう。
その7…あのムッツリスケベでマイホーム主義の部長が今頃来るはずがないだろこのバカ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

口は災いの元。
どこで誰が聞いているかわからない。
また曲解して伝わる事が多いので気を付けよう。
その8…そいつをよく見ておけ!すぐ役に立つ時が来るぞ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

事前の準備が大事。
あなたが上司の立場なら、パワハラになるので悔い改めよう。
あなたが部下の立場なら、もう少し気を付けよう。
その9…物の弾みとは言うものの…我ながら恐ろしいことだ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

物の弾みで行動しないようにしよう。
大体ろくなことが起きない。後悔してからでは遅い。気を付けよう。
その10…済んでしまったことは仕方がない、なるようになる!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

過去と他人は変えられない。
変えられるのは未来と自分だけだ。
今後のために原因と対策を立てよう。覚悟と切り替えの早さを見習おう。
その11…貴様先輩の言うことに反抗する気か!?
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

年齢が上・立場が上だからといって偉ぶるのはやめよう。
年下・後輩はそんなにバカではない。
尊敬される人はちゃんと尊敬されている。
尊敬されたければ自分の行動や言動を見直そう。
その12…上司の命令には絶対服従だぞ!!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

因果応報。
自分の罪はいつか返ってくる。
そう思って生きていこう。
その13…すぐ前後の見境がつかなくなるってのは我ながら恐ろしいことだ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

冷静になろう。
すぐに前後のみさかいが付かなくなる人はよく考えて行動しよう。
後悔してからでは遅い。
その14…かわいそうに、他に楽しみがないからな。
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 3巻 集英社

中川の会心の一撃。
人生に楽しみを見つけよう。
あなたが下の立場なら、上司に嫌味を言われたり腹の立つことをされたらこの言葉を思い出そう。
相手はそれしか楽しみが無いのだから、こっちが大人になろう。
あなたが上の立場なら、こんな上司にならないよう気を付けよう。
その15…あ~~~~~~~~~っ地震だっ震度10!!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

勝てないけれど負けない。
これは見習わない方が良い。
負けたくなければ、相手の土俵で受けるのではなく自分の土俵で勝負しよう。
その16…人間必死になればけっこうやるもんだ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

死と天秤にかけたら大概のことは出来ると思う。
だけど本当に死にそうなら無理をしないようにしよう。
その17…正直に答えないと偽証罪で国会に呼ばれますよ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

セクハラには気を付けよう。
こんな露骨なやつと思わず気を付けよう。
自分なら大丈夫と思わないこと。
その18…そのチョビヒゲがなんともいえずセクシーね
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

酒と女性には気をつけよう。
酒によって異性に晒す姿。
それが自分の本性だ。
その19…きみには才能があるからと言われ上京したばってん!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

世の中に上手い話はない。
自分の評価は他人から見た7掛け位と認識しよう。
その20…なんでもかんでも社会のせいにしちまえばすむ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

社会が悪い。この一言で考えることをやめられる。
社会や人のせいにするのをやめよう。
楽な方に流されず自分の頭で考えよう。
自分にできることをやっていこう。
その21…自分のおかれてる立場をしれ、たわけ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

自分の立ち位置を知ろう。
これの出来ない人間のピエロっぷりは見ていられない。気を付けよう。
他人は自分が思うほど自分のことを評価していない。
その22…本官も言葉の誘惑には弱いな…
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

言葉の誘惑に気を付けよう。
ゴマすり野郎にロクなやつはいない。
あなたの周りのゴマすり野郎を思い出してみてほしい。
その23…頭にくると我を忘れてすぐ行動しちまう
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

短気は損気。短気な野郎にロクな奴はいない。
あなたの周りの短気野郎を思い出してみてほしい。
大原部長の会心の一撃。嫌味を言うセンスは抜群だ。
その24…やはり逮捕だ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

理不尽な人間と上手に付き合おう。
上司命令。最高にムカついても態度に出さないように気を付けよう。
最悪、画像のおじいさんみたいになってしまう。
その25…言いたいことを言えるのも学生の内だけだ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 4巻 集英社

火の玉ストレート。その内言いたいことも言えなくなる。ポイズン。
その26…勝負の世界はそんな甘いもんじゃないぞ!!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

元手をなるべくかけずに、自分の腕(頭)で稼ぎ、さらに大きく稼ぐ。
商売の基本。
その27…若いやつのやることはわけがわからん!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

若者文化を否定しないこと。
あなたもかつては若者だったはず。
否定しないで自分から歩み寄ろう。
新しい発見があるはず。
その28…本案件は3対1で否決しました
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

社会の決まりごとは数字に支配されている。
民主的に多数決。
多数決の理不尽さはハンターハンターでも語られている。
図解入りなので詳しい。
このルールを崩すことは難しいので、上手く利用しよう。
その29…人間、顔じゃ判断できんもんだな…
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

人間は顔で中身を判断できない。
逆に言うと外見で判断されるということ。
損をしない程度の外見は保とう。
その30…自分が利益になる時のみ自分の金を出すんだな…
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

自分への投資をしよう。
時間とお金は有限だ。使い方はよく考えよう。
その31…済んじまったことは仕方ない
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

心に余裕を持とう。
何かあっても水に流そう。彼も人なり。我も人なり。
今後の関係に響く。
どうしても忘れられないなら、せめて根に持っていることは、相手に悟られないようにしよう。
その32…その分ならいつクビにしても転職できるじゃないか?
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 5巻 集英社

収入の本数を増やそう。
複数の収入ラインがあれば1本のラインが切れても大丈夫。
収入が会社からの給料のみだから理不尽に耐えなければいけない。
収入が他にあれば理不尽なストレスが軽減される。
その33…よし、じゃあ回数券を作ってやるからな
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 6巻 集英社

アイデアはどこにあるかわからない。
常に考えること。意識せずに自然体で出来るようになろう。
その34…ひとつ100円で売ってやるぞ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 6巻 集英社

安く仕入れて高く売る。
商売の基本。BtoC。
ただし上記の両さんのように目の前で仕入れたものを売るのはやめよう。
その35…この事件は内輪でかたづけちまうんだ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 7巻 集英社

物事を見極める判断力をつけよう。
内々に処理できることは処理してしまおう。
ただし物事を見誤ると最悪の事態になる。
その36…損得の問題じゃありませんよ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 7巻 集英社

損得を超えて自分がしたい事こそ本当に好きな事。
損得勘定はとても合理的。
だけれど趣味や生きがいってそういうものじゃあない。
その37…日本人は働きすぎるからな!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

この頃からこんなセリフがあった。
近年はコンビニオーナーの乱で少しは改善の兆しが見える。
過労死。世界で通じる不名誉な日本語。
毎日稼働しないといけない大変な仕事があるのもわかる。
だけれどそんな仕事だからこそ、常にパフォーマンスを発揮するために、休日をしっかり取得してほしい。
その38…人間同士、まごころの触れ合いが大切だからな…
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

ただし両さんのは脅迫だ。
使い方を間違えないようにしよう。
その39…物の価値を知らぬというのは恐ろしい
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

価値は人それぞれ。
自分にとっては無価値でも他人にとっては価値のあるものかもしれない。
物の価値を知ろう。
その40…親孝行したいときには親はいないんだぞ。親は大切にせにゃならん。
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

親を大事にしよう。
いついなくなるかわからない。
親孝行したいときには親はいない。会える時に会っておこう。
その41…人から何も言われなくなったらお終いだぞ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

人間、マジで関わりたくない相手には無関心になる。
その42…人間コツコツやってきた者が最後に勝つ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

人生は毎日の積み重ね。
努力してきた人間が必ず勝つとは限らない。
だけど努力した分だけ自分の糧になる。
そう思わなきゃ努力は出来ない。
その43…初対面では外見を見るんだからな!人間ってのは!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

初対面の印象は大事。
どれだけ内面が素晴らしくても門前払いされたら披露する場も与えられない。
内面に自身があるならなおさら初対面の印象を大事にしよう。
チャンスを得るためと割り切ろう。
その44…皆、ああして働いているからこそ世の中動いているんだ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

世界は皆の行動で回っている。
あなたの行動も世界を造っている。
世界経営計画のサブシステムを担っている。
誇りに思って生きよう。
その45…親があれだからな。ろくな大人にならないのも無理がねえ。
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

子供は大人の行動を見て育つ。
人に恥じない生き方をしよう。
その46…老人だから、子供だからと、初めから決めつけては新しいものなど生まれては来ない!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 8巻 集英社

情報は常に更新される。
常に頭の中を柔らかくして、いつでもアップデート出来るようにしよう。
歴史に習うのは大事だけれど、それを基に自分の頭で考えよう。
その47…死んで花実が咲くじゃなし
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 9巻 集英社
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 9巻 集英社

人間いつか死ぬんだから今死ぬこともない。
精一杯生きよう。
その48…元々人間意味あるために生まれたんじゃないんだから意味なくても当たり前だ。その意味を自分自身が探し出していくことが大切じゃないかね。
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 9巻 集英社

自分が何のために産まれたのか。
幸せになるためさ。
人間は意味を持って生まれてきたわけじゃない。自分でその意味を探すのが大事。
いじけていても世界が変わるわけじゃあない。少しでも人生を楽しもう。
その49…弱いからと言って黙ってることないじゃないか
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 10巻 集英社

ちゃんと意見を言おう。
黙っていることと賛成していることはイコールではない。
しかし世間は都合よく解釈する。
嫌なものは嫌と声を上げないと賛成したと思われる。
その50…敵のザコ共をいくら相手にしても進展はせん、大将を射止めるべきだ。
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 10巻 集英社

戦争は大将の首を獲れ。
仕事でも同じことが言える。
何か大きなことをする場合は、一番権力のある人間に頼むのが早い。
ただし人間関係が険悪になる可能性があるので、使いどころを見極めよう。
その51…君達も大人になったら嫌でも我慢することあるよ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 11巻 集英社

大人になったら嫌でも我慢をする事がある。
我慢が嫌なら知恵・権力・様々な力を身に着けよう。
その52…現実は教科書通りにいかんのよ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 11巻 集英社

なぜ学校で教科書通りに習い事をするのか?
それは基本が出来ていないと応用が利かないから。
基礎を大事にしつつアドリブが効く人間になろう。
自分の思い通りにしたいなら知恵・権力・様々な力を身に着けよう。
その53…宣伝次第で勝ち負けが決まる!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 11巻 集英社

まずは存在を知ってもらおう。
知ってもらわなければ存在していないのと同じ。
声をあげない有能より声のでかい無能。
世の中は声のでかい人間が得をする様にできている。
その54…毎日働くことしか考えてないなんてそのほうが変よ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 11巻 集英社

オンとオフをしっかり分けよう。
あなたの職場にもいないだろうか?
毎日働くことしか考えてない人間。
仕事も遊びも偏った人間はひどくつまらないことが多い。
遊びも仕事も全力100%。
そんな人の周りには人が集まっているはず。
人間的魅力を高めよう。
その55…ふつつかながら私がマネージャーをやりましょう
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 12巻 集英社

人が面倒くさがる事こそ金になる。
世の中の便利グッズは面倒くさがりが発明したものが多い。
あなたが面倒だと思うことは他の人も面倒だと思ってるはず。
原因を改善してみよう。
その56…まったく女心はわからんよ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 12巻 集英社

女心がわからない。女心を学ぼう。
だからこそ少しでも女心を学べば他の男性よりも一歩前に出ることが出来る。
その57…バカッ、1本って言われたら気を利かして2,3本買ってくるもんだ!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 12巻 集英社

常にチョイ足しを考えよう。
常人は相手の依頼に対して1を用意する。
超人は二の矢、三の矢を用意をする。
出来る人間と思われれば、後々依頼が増えるはず。
貰う前にまずは与えよう。
その58…人間、金のために生きてるわけじゃない!
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 12巻 集英社

金は手段であって目的ではない。
金を手にして何をするのか?
それは金が無ければ出来ないことか?
忘れずに思い出そう。
その59…ギャンブルなんてのは自分の稼ぎの内でやるもんだよ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 13巻 集英社

趣味は収入の範囲内で楽しもう。
優先順位として、まずは生きる。
次に楽しく生きる。
家族がいるならなおさら優先事項を考えよう。
その60…そんな考え方人間じゃないわ
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 13巻 集英社

人生の優先事項は人それぞれ。
どっちの考え方も一理ある。押し付けるのはやめよう。
コメント