楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
【こち亀】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【こち亀】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
お礼といえば現金だという方。
そんな人たちに向けて!
おじさん編集長による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。
今回の記事は【こち亀】114巻 全話レビューとおすすめ回「署長と部長の旅行」です。
ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!
そんなあなたには…
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全201巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 – 2016年42号 |
アニメ | 1996年 – 2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【こち亀】114巻 おすすめ回
114巻3話【署長と部長 感傷旅行(センチメンタルジャーニー)!?の巻】
葛飾署の署員から普段のお礼として署長と部長に旅行券をプレゼント。
旅行のチケット代金30万円を預かった両さんは、競馬に全てつぎ込んでパァにする。
急遽一人頭 2000円のチケットを用意する。
格安スキーツアー。
案内人として両さんも同行する。
まずは自転車で新宿のバス乗り場まで向かう。
バスの座席は補助席。
トイレの度に起こされる二人。
完全に寝不足の状態で現地に到着する。
「さっそく温泉に行きたい」という署長と部長。
立入禁止区域を超えて猿との混浴温泉。
だが温泉に入る前に雪崩が起きて、若者達が巻き込まれる。
冷静になり全力で探す一同。
若者は発見できず、もう駄目かと思うが両さんが機転を利かせる。
若者のケータイに電話をかけて着信音で場所を捜索する。
無事若者を発見した一同。
若かりし頃の思い出話で盛り上がる署長と部長。
そんな二人に先程救出された若者達がお礼に来る。
若者が大嫌いな部長だったが今回ばかりはとても楽しそうだった。


珍しく最後までごまかしきった両さんであった。
評価【★★★★★】
以上。【こち亀】114巻 おすすめ回でした。
【こち亀】114巻 各話レビュー
114巻1話【トロバス物語の巻】
少年両さんシリーズ第11弾。
トロバスの運転手・江戸っ子健さんの話。
トロバスのブームから終焉までを描いた。
トロバスの利用客が減ると同時に、人員削減をされる。
納得の行かない健さんが交渉に行くも偉い人を殴ってクビになってしまう。
健さんをクビにしないように少年両さんが講義に行くも、大人の世界の話と健さんにたしなめられる。
『健さんの話が大人の世界ならこっちは子どもの世界だ』という少年両さん。
トロバスで健さんをクビにした偉い人の家に突っ込む。
少年両さん『次の停留所はあいつの家の中でございまーす!!』
東京のトロバスがどんどんと廃線になり、ついに最後のトロバスの運行日。
少年両さんは運行を見に行くと健さんと出会う。
健さんも最後の運行を見に来ていた。
そして最後のトロバスはかつて健さんが運転していた車両。
最後の運転を見た少年両さん達と健さん。
健さんの顔は寂しそうだった。
両さん『トロバスは庶民がまだ貧しかった時代の象徴のような気がするな』


三丁目の夕日感。
評価【★★★】
114巻2話【CMアイドル麗子!!の巻】
葛飾署で作成した麗子出演のCM。
口コミで話題になりスポンサーが葛飾署に集まる。
両さんがギャラ交渉に行くも公務員のアルバイトは禁止されているので、ノーギャラで引き受ける。
タレント並みのスケジュールになり、両さんがマネージャーとして同行する。
現場に向かった麗子と両さん。
スポンサーを見つけた両さんは、今回の活動はノーギャラだが『お礼』を要求する。
両さん『この日本語の言い回し分かってるね』
両さん『『お礼』は人としての基本的な事だから』
両さん『『お礼』なき場合は即ドタキャンだからね』
しかも『お礼』は 現金以外は受け付けないとハッキリいう。
『お礼』をもらってご満悦の両さん。
俄然仕事に気合が入る。
両さん『出世するよ君は絶対!内部のリークに気をつけてね』
『お礼』をするとよく働かせるというのが業界の噂となり、『お礼』をもらうと両さんは麗子を厳しく働かせるのであった。
そして以前大原部長への誕生日プレセント回。
110巻1話【体を張ったアルバイト!!の巻】に登場した、バラエティー界の鬼プロデューサーが再出演する。
マネージャーとして同行した両さんだったが、自身もCM出演をする。
ギャラは高いのだが、あまりの辛さに続編の制作をパスする両さんであった。


鬼プロデューサーと両さんが意気投合する。
どんどん引いていく麗子が見所のエピソード。
評価【★★★★】
鬼プロデューサー初出演のエピソード→110巻1話【体を張ったアルバイト!!の巻】
114巻3話【署長と部長 感傷旅行(センチメンタルジャーニー)!?の巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
114巻4話【フリマで一儲け!!の巻】
老人会の予算を作ろうとフリマの売上を利用する事にした両さん。
署長からは金杯と高級ワイン。
最初に石鹸を渡そうとしたペナルティーでローン未払いの車をもらう。
婦警からは未使用のブランド品。さらには予備の制服をゲットする。
早矢からは旧道具。
麻里愛からは現役時代のボクシンググローブ。
麗子からは高級家具。
制服を闇ルートで売った事が部長にバレたり多少問題はあったが、無事売り切る両さんであった。


今の時代だとネットのフリマで売るであろう両さん。
評価【★★★★】
114巻5話【警視庁”体力”代表!!の巻】
フジテレビの体力バラエティーに出場する、両さん・中川・麗子・ボルボ。
中川と麗子は広報活動のヴィジュアル枠での出場だが、両さんとボルボはガチの体力枠。
お約束として両さんの出場する課題には、火、爆破、電撃、高所からの活動と無茶が多い。
相手は戦争のプロという事でさすがの両さんも音を上げる。
だが署長と部長は「こういう時に頑張ってもらわないといけない。そのための男」といい強制ドーピングを打つ。
ドーピングの甲斐あり見事両さんは優勝する。
その後テレビ局からの高額ギャラで、またもチャレンジ企画をするのだが…


両さんの超人っぷりはわかるが、他の出場者も課題をクリアしているのに草。
評価【★★★】
114巻6話【GO!!GO!!玉の輿!!の巻】
磯鷲家で行われる弓道のイベントに出場するので実家に帰省する早矢。
早矢の父・剣之介に招待されて両さんも一緒に帰省する。
~京都~
馬に乗ったお付きの者・彦兵衛が迎えに来る。
竹林を抜けて大きな寺で拝観料を払う。
寺かと思いきや磯鷲家の敷地内でビビる両さん。
国宝級の文化遺産が数多くあるの磯鷲家。
国の要望で一般開放をしているので拝観料を徴収している。
両さんいわく中川邸より広いかもしれない。
早馬で剣之介の部屋に向かう早矢と両さん。
もはや部屋が家という【こち亀】ワールドの金持ちあるある。
剣之介に会い、貯金、実家の仕事全て嘘をつく両さん。
実家が10代続いた呉服屋になる。
~翌日~
弓道会場で飛鷹左京と会う。
早矢と仲良くやっている様子を見て驚く両さん。
だが彼女は左京の双子の妹の飛鷹右京であった。


次回へ続く。
評価【★★★】
114巻7話【妹・飛鷹右京登場!!の巻】
前回からの連続エピソード。
苦学生の右京に心を打たれた両さん。
磯鷲家に財産目当てで来た自分を恥じる。
坊主になって反省して早矢の部屋に向かうが、夜這いと勘違いされて彦兵衛に捕らえられて磔の刑になる両さんであった。


両さんから興味を持った女性・右京。
美人から興味を持たれるパターンは多いが、自分から興味を持つパターンは意外に少ない。
評価【★★★】
114巻8話【早矢と右京 恋の苦悩!?の巻】
前回からの連続エピソード。
早矢と右京の魅力に取りつかれる両さん。
早矢と右京の両方を嫁にもらいたいと願う。
だが磯鷲家の露天風呂に早矢と一緒に混浴をして、気持ちがオーバーヒートした両さん。
早矢に告白するのだが…


早矢はともかく右京に対しては完全に独りよがりな気が…。
評価【★★★】
114巻9話【駄菓子ニューウェーブの巻】
子供会で使う景品を買いに日暮里の駄菓子問屋に向かう、両さん・中川・麗子。
中川の会社で作ってる事が分かり、巨大駄菓子の試作品を作る両さん。
・ふ菓子
・ヨーグルト
・すもも
・アメ
ふ菓子とアメは巨大化したが、ヨーグルトとすももは容器だけが巨大化して中身は既製品。
巨大駄菓子はマスコミに取り上げられて、駄菓子以外も巨大化して巨大化ブームが起きる。
アイデアをパクられた両さんは、駄菓子屋事体を巨大化させる。
だが巨大化のせいでゴミが増えて、資源の無駄と世間で言われ始めて、巨大化ブームは鎮静。
そしてミクロブームが始まる。
転んでもタダでは起きない両さん。
巨大駄菓子屋を利用して自分自身をミクロマンとしてアスレチック場として再利用しようと試みるのであった。


日暮里の駄菓子問屋。
今ではほとんど姿を消してしまったそうだ。
評価【★★★★】
おじさん編集長〆の一言


女性新キャラクター。飛鷹左京の双子の妹・飛鷹右京が登場した114巻。
左京の登場時から伏線というか存在のチラ見せがあった。
ラブコメ路線を廃止したのかと思いきや、早矢の実家に帰省して麻里愛の嫉妬を買う等、またもラブコメ路線に入ろうとしている。
ただ早矢の初登場時と違って、話を区切ったりと秋元先生も様子を見ているのが伺える。
それよりも署長と部長の若かりし頃の話、ほんの数コマだったけれどそちらの方が興味深い。
新キャラクターよりも既存のキャラクターの掘り下げや、中川や麗子の様に新たなキャラ付けの方が好ましい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
【こち亀】無料で一冊読みたい方へ
U-NEXT(ユーネクスト)
31日間の無料体験!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!アニメも見放題!
【こち亀】お得に全巻読みたい方へ
ebookjapan(イーブックジャパン)
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
初回ログインの方限定!
まんが王国
毎日最大ポイント50%還元!
買ってお得!使ってお得!
Amebaマンガ(アメーバマンガ)
100冊まで40%オフ!
初めての購入の方には超お得クーポン!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
アニメ【こち亀】を見るなら!
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!
※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
その他の【こち亀】の記事



コメント