楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
#自炊 #電子書籍 #キンドル
紙の本(多分千数百冊)をほとんど自炊した後の漫画の購入は電子書籍がメインに。
気がついたら7年で4279冊。一年平均で611冊。
…買い過ぎだろうか。いや、漫画好きならきっと普通!…なはず。 pic.twitter.com/9q9aMRxLEg— おじさん編集長@漫画ブログ・でいりーおーじー (@igmonostone) July 9, 2020
今回の記事は【ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ】
全1巻 原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション
ジャンル:バトル・アクション ファンタジー
『東映』で1990年3月10日に公開されました。
ネタバレは嫌だ!
先に試し読みをしてみたい!
↓「そんな方へ」↓
無料の試し読みはコチラ(ebookjapan(イーブックジャパン)公式サイトへ)
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】の大体
永久氷壁とうたわれたツルマイツブリ山。
ツルマイツブリ山にドラゴンボールが集まっていることを知ったウーロンは、悟飯をボディーガードに添えてツルマイツブリ山に向かう。
ドラゴンボールでムフフな願いを叶える為だ。
しかしツルマイツブリ山には同じくムフフな願いを叶えようとしたDr.コーチンが居た。
夜空が暗くなる。神龍が空を泳ぐ。
間に合わなかった。
Dr.コーチンはウーロンより先にムフフな願いを叶えてしまった。
はたしてDr.コーチンはどんなムフフな願いを叶えたのか。
【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】の主な登場人物
ピッコロ
2作連続でオープニングアクトを飾る。
頭に純露のべっこう味をつけられてしまう。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
ウーロン
ギャルのパンティの為に氷山まで向かう。
リアルで例えるとムフフな願いの為にエベレストに登頂する様なものだろう。
異常性欲者である。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
孫 悟飯(そん ごはん)
悟空の息子。ウーロンの異常性欲に付き合わされた被害者。
ウーロンと出かけたことをチチに内緒にする。徐々に不良になっていく。
神龍(しぇんろん)
ドラゴンボールを7つ集めると呼び出せる龍。
どんな願いも叶えてくれる。
Dr.コーチン(どくたーこーちん)
Dr.ウィローの助手。バイオテクノロジーの大天才。Dr.ウィロー大好きおじいちゃん。
ドラゴンボールでDr.ウィローを復活させた。
南の都付近の森林を一瞬で砂漠にする。普通にすごい能力の持ち主。
バイオマン
Dr.コーチンがバイオテクノロジーで作り上げた生物。
ショッカー的な立ち位置。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
孫 悟空(そん ごくう)
主人公。拉致されたブルマを助けに来た。
ブルマ
ドラゴンレーダーの製作者。
人質として利用される。珍しくヒロインポジション。
ウミガメ
亀。カメハウスの門番。
亀仙人(かめせんにん)
別名。武天老師。50年前は世界一の武道家だった。
クリリン
悟空!水くさいぞ!
何でオレだけ・・・
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
キシーメ
Dr.コーチンがバイオテクノロジーで作り上げた生物。
全体的にシミがあるのでキミエホワイトの使用をすすめたい。
やはり寒いのか、手袋とレッグウォーマーを着けている。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
ミソカッツン
Dr.コーチンがバイオテクノロジーで作り上げた生物。
プーさんと同じ配色。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
エビフリャー
Dr.コーチンがバイオテクノロジーで作り上げた生物。
ファントムブラッドのディオと同じ技、気化冷凍法を使う。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
Dr.ウィロー(どくたーうぃろー)
不世出の天才科学者。50年前に天候異変で雪と氷の下に埋まって死んだ。
この世で一番強いヤツの肉体に乗り移ろうと亀仙人を襲った。
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
出典:原作:鳥山明 制作会社:東映アニメーション ドラゴンボールZ アニメコミックス2 この世で一番強いヤツ
原作と繋がるか考察
界王拳、元気玉の使用からベジータ来襲後か。
ただピッコロは死亡していないため、悟空は普通に界王星からの帰還に間に合った。
またDr.コーチンが今作で神龍を呼び出している為、地球の戦士達は誰一人死亡していない。
よって悟空は栽培マン戦より前に到着したはず。
ナメック星に行く用事もなくなり、普通にベジータ達を撃退したと思われる。
よって今作はパラレルワールド。
無理なく原作と繋げるには、悟空が蘇る直前に、Dr.コーチンがカメハウスを襲撃してDr.ウィローを復活させる。
地球に来たベジータ達はDr.ウィローが撃退する。
ヤムチャ、餃子、天津飯たちはDr.ウィローと戦いつつ、残念ながら死亡。
何とか1年持たせたクリリンが再びドラゴンボールで悟空を蘇らせる。
そして今作のオープニングへ・・・
いやドラゴンボールで蘇れるのは1年以内の設定がある為、これじゃあ悟空は蘇らない。
すみません。やっぱ無理です。
よって今作はパラレルワールド。
おじさん編集長〆の一言

口から怪光線(クチカラカイカコウセン)を二度も使うピッコロ。
この頃はまだ魔族じみている。
律儀にピンポンを鳴らすバイオマンがちょっと可愛い。
亀仙人に普通に出番があり嬉しい。
界王拳4倍かめはめ波をくらって生きているDr.ウィロー。
悟空の体要らなくね?
原作では魔人ブウしか倒せなかった元気玉が活躍。
ドラゴンボールZになってからアクションシーンの迫力が増したと思う。
アニメ版も是非見てほしい。
アニメ版を漫画版にした今作だと、鳥山先生のコマ割りや構図、アクションのポーズなど活かしきれていない印象。
やはりアニメはアニメ版がベストだと思う。
ぜひご一読ください。
漫画【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】を読むなら!
\無料の本やキャンペーンでお得な本もある/
ebookjapan(イーブックジャパン)で【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】を読む
漫画を読むなら 【ebookjapan(イーブックジャパン)】オススメな理由7選
アニメ【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】を見るなら!
\かんたん登録・31日間無料/
U-NEXT(ユーネクスト)でアニメ【ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ】を視聴する
31日間の無料トライアル有り!【U-NEXT(ユーネクスト)】オススメな理由10選
「紹介している作品は、2020年9月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
無料で漫画を読むには!
漫画好きに是非オススメしたい!無料漫画サイトとアプリです。
コメント