今回の記事は【キャットルーキー】第一部・雄根小太郎編 評価と感想と考察です。
キャットルーキーってどんな漫画?
作品情報
作品名 | キャットルーキー |
作者 | 丹羽啓介 |
巻数 | 全26巻 |
ジャンル | スポーツ 野球 プロ野球 パ・リーグ |
掲載誌 | 少年サンデー超(スーパー) |
連載期間 | 1993年5月増刊号から2003年3月増刊号 |
アニメ | |
ドラマ | |
映画 |
全26巻のうちの1巻が第一部・雄根小太郎編です。
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【キャットルーキー】第一部・雄根小太郎編 あらすじ
大和トム・キャッツのドラフト1位ルーキー雄根小太郎は、剛速球を投げる実力がありながら極度の気分屋という性格が災いして勝星を上げることができないでいた。不調の原因は、想いを寄せる女子アナ・仲井穂積と高校時代からのライバル・清本天馬の熱愛報道。だが、ふとしたことから雄根は、仲井がかつて自分と同じ高校の放送部員であり、その頃から自分のファンだったことを知って自信を取り戻す。しかし仲井は研修のためアメリカに旅立ってしまうのだった……。
経営難のために身売りの噂が絶えないトム・キャッツであったが、ある日選手たちに告げられたのは身売りどころか今季限りでのチーム解散・消滅だった。優勝すれば解散を撤回させられると考えた雄根は、テレビの生放送で優勝できなければ引退すると宣言、自らを追い込む。雄根の心意気に動かされ、チームは一丸となって快進撃を開始する。
しかし、南部ペガサスの放った刺客・デーモスの打球によって雄根は負傷し、戦線離脱を余儀なくされてしまう。果たして雄根はトム・キャッツを優勝させることができるのか……?
Wikipediaより引用
【キャットルーキー】第一部・雄根小太郎編 主な登場人物
雄根 小太郎(おすね こたろう)
主人公。大和トム・キャッツ所属。投手。右投右打。トルネード投法。背番号百。
里見高校出身。ドラフト1位。通称罰金ルーキー。仲井 穂積に惚れている。
球界トップクラスの剛速球投手。
気分次第で最高球速が変わる。最高球速164キロ。テンションが低い時は130キロに満たない。
犬が嫌い。
清本 天馬(きよもと てんま)
南部ペガサス所属。三塁手。右投右打。背番号3。
西陵高校出身。甲子園で雄根の里見高校に敗れた。
雄根の永遠の天敵。仲井 穂積に惚れている。
ルーキーイヤーに本塁打、打点の二冠王を獲っている。
仲井 穂積(なかい ほづみ)
ヒロイン。フジミテレビのニュースキャスター。雄根と同じ里見高校の同級生。
高校時代の雄根に勇気づけられてニュースキャスターを目指した。
松井 紀一(まつい きいち)
ガセネタ、ヤラセ、なんでもありの帝京スポーツ記者。
神童 仁志(しんどう ひとし)
大和トム・キャッツ所属。投手。左投左打。サブマリン投法。背番号01。
四天王高校出身。ドラフト2位。通称イカサマストッパー。
ルーキーイヤーにセーブ王を獲っている。
球界トップクラスの変化球の使い手。コントロールも抜群。
勝利に対する執念もトップクラス。
藤村 虎生(ふじむら とらお)
大和トム・キャッツ監督。雄根をドラフト1位に押した張本人。
現役時代はシーズン191安打の日本記録保持者だった。
初代ミスターライガース。
荒井 弘昌(あらい ひろあき)
大和トム・キャッツ所属。二塁手。右投右打。背番号9。
選手会長。プロ歴17年。トムキャッツ唯一の技巧派アベレージヒッター。
年間184安打のリーグ記録を持っている。
第二部以降は引退して打撃コーチになっている。
エディ・ブライアン
大和トム・キャッツ所属。外野手。左打。背番号16。
デーモス・ソーン
南部ペガサス所属。外野手。右投左打。背番号6・6・6
第二部以降は左投になった。肩の故障だろうか。
通称ジャッカル(山犬)。インタビューを聞きに来た仲井にセクハラをして殴られる。
トム・キャッツの優勝を防ぐためにメジャーリーグから移籍した。
超高速のスイングスピードと驚異的なリーチの持ち主。
超高速の打球を野手めがけて狙い撃ちできる。
トルーパー
大和トム・キャッツ所属。一塁手。左投。背番号33。
だ…打球が…みえん…
鐘村(かねむら)
大和トム・キャッツ所属。三塁手。右投右打。背番号6。
ズドォ。
有森 馮子(ありもり ひょうこ)
雄根の主治医。ペガサスとの最終戦で野手としての出場を認めた。
井手(いで)
大和トム・キャッツ所属。外野手。右投右打。背番号8。
ドラフト3位。トム・キャッツで一番の俊足。通称8マン(エイトマン)。
【キャットルーキー】第一部・雄根小太郎編が面白い3つの要因
面白い要因その1…ストーリーがシンプル
当時としては地味なパ・リーグにスポットを当てた珍しい作品。
ペナントレースで各チームの試合が見れるかと思いきや、第一部はトムキャッツとペガサスの一騎打ち。
短い分テーマがはっきりしていてわかりやすかった。
優勝しなければチームの消滅、自身の引退。
面白い要因その2…読みやすい絵
藤子・F・不二雄先生的な絵のタッチ。
そこから想像できないほどの躍動感のある絵。
剛速球を投げる絵。フルスイングの絵。野球が好きで知ってる人の絵だと思う。
コマ割りもオーソドックスで読みやすい。ここぞという時の見開きも効果的で上手。
背景の書き込みもバッチリ。なのにすっきりしていて読みやすい。
面白い要因その3…分かりやすいキャラクター
雄根と神童の表面上はいがみ合い、実は内面では認め合ってる関係性が良かった。
敵味方含めてわかりやすいキャラクター。
剛速球ピッチャー。変化球ピッチャー。イケメンのスラッガー。選手をつぶしてくるバッター。
それ以外にも藤村監督や荒井のおじさんキャラが良い。
無茶しがちな若者の暴走を抑えつつ、あるべき方向に導いていく感じ。
選手以外にもキャスターや新聞記者なども掘り下げていて良い。
キャットルーキー】第一部・雄根小太郎編のココが惜しい
・試合がトムキャッツとペガサスのみ
シンプルで良い点でもあるんだけれど、ストーリー展開が単調と同時に欠点でもある。
キャットルーキーは二部から面白さが増していく。
第二部以降は各チームの試合、勝ったり負けたりのプロ野球のドラマを上手に描いている。
一部もとても面白いけれど話数的にプロローグ感が否めない。
まとめ
小学生の夏休み。
北海道のおばあちゃんちに遊びに行って、やることもなく暇をしていた自分。
そんな自分を見かねた母が買ってくれた雑誌に『キャットルーキー』は載っていた。
第2部の中盤、第29話『蘇る不死鳥』だった。
野球漫画と言えば『MAJOR』と『H2』位しか読んでなった自分は『キャットルーキー』に衝撃を受けた。
【MAJOR】と【H2】は野球を題材に人間ドラマを描いている作品だと思うけれど『キャットルーキー』はシンプルに試合だけやっていた。
1話見てすごい気になったので東京に戻り次第コミックを集めた。
世間的には非常にマイナーであろう『キャットルーキー』
野球好きに是非読んでもらいたい傑作だ。
ただ現在絶版になっており、コミックパークのオンデマンド版か中古品でしか手に入らない。
アマゾンの電子書籍リクエストでいつかキンドル版が出るのを期待している。
どうかこのブログを読んでくれた皆さん、ぜひアマゾンで電子書籍リクエストしてください。
第二部、第三部の感想に続きます。
それではまた明日。
【キャットルーキー】の電子書籍のリクエスト
残念がら、2021年5月時点で【キャットルーキー】が収録された電子書籍は未発売です。
紙の書籍になりますがぜひお楽しみください。
このブログを読んでくれた皆さん、ぜひアマゾンで【キャットルーキー】電子書籍リクエストをお願いします。以下の画像クリックでアマゾンのページに飛びます。
「Kindle化リクエスト」をクリックでリクエストが届きます。