今回の記事は、漫画 大長編ドラえもん VOL.1【のび太の恐竜】普及の名作の3つの魅力を語るです。
ドラえもんたち五人が活躍する愛と友情がいっぱいの大冒険物語。のび太が偶然発見した化石の卵から、小さな恐竜が生まれた!! 名まえはピー助。とてものび太になついたが、ピー助のことも考え、のび太とドラえもんは、ピー助の仲間がたくさんいた時代、約一億年前の白亜紀にピー助を帰すことにした。途中、謎の黒い男が現れ、ピー助をうばおうとするが、なんとか切りぬけ、ピー助を仲間たちのいる海に帰すことができた。しかし、数日後、のび太とドラえもんは謎の黒い男におそわれたときの銃撃によるタイムマシンの故障で、仲間たちが存在しない別の海にピー助を帰してしまったことを知る。二人はしずちゃん、スネ夫、ジャイアンたちといっしょに、故障中のタイムマシンに乗りこみ、ピー助のもとへと急行した!! はたして、のび太たちはピー助に会えるのか? そして、謎の黒い男の正体は?
まんが王国 公式サイト
藤子・F・不二雄氏による不朽の名作、大長編ドラえもんシリーズの第一弾【大長編ドラえもん VOL.1 のび太の恐竜】
記事を読めば魅力がさらに分かってくることでしょう。
ネタバレは嫌だ!漫画で詳細を読みたい!
そんなあなたには電子書籍サービスがおすすめ。
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
▶DMMブックス
(初回購入限定90%OFFクーポンがお得!)
▶マンガBANGブックス
(全作品何冊でも50%ポイント還元!)
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
(無料トライアルで600円分のポイントもらえる!)
▶Amebaマンガ
(全マンガ100冊50%ポイント還元!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
大長編ドラえもん VOL.1【のび太の恐竜】ってどんな漫画?
スネ夫にティラノサウルスの爪の化石を見せてもらったのび太達。
スネ夫の自慢に悔しくなったのび太は「恐竜まるごとの化石を発掘する」という宣言をする。
そしてドラえもんの力を借りようとするも断られ、自力で恐竜を発掘する事に。
偶然にも恐竜の卵を発掘したのび太。
タイムふろしきを使い卵を孵化させ、恐竜を「ピー助」と名付ける。
スネ夫達を驚かせるためにピー助を成長させてから見せる事にする。
しかしピー助が大きくなるにつれ噂が広がり、飼育が困難と判断したのび太。
のび太の前にピー助を売ってほしいと黒い男が現れる。
断ったのび太はピー助の幸せを願い、スネ夫達に見せる前に白亜紀にピー助を帰す事にする。
タイムマシンの道中、のび太達は謎の黒い男に襲われる。
なんとか黒い男を振り切りピー助を1億年前の白亜紀に帰す。
その後、スネ夫、ジャイアン、しずかちゃんにウソつき呼ばわりされたのび太は、タイムテレビでピー助を見せる事にする。
タイムテレビに映っていたのは他の恐竜にいじめられるピー助。
黒い男に襲われたせいで、日本の白亜紀ではなく北アメリカの白亜紀にピー助を帰してしまった。
のび太達はピー助を日本に戻すために再び1億年前の白亜紀へ。
はたしてのび太達はピー助を無事日本に帰す事が出来るのだろうか。
こんな人に読んで欲しい
・ドラえもんのファン
ドラえもんのファンであれば、長編シリーズの第1作目を読むことで、ドラえもんの世界観をさらに深く理解できます。
・子供
子供に冒険や友情の大切さを伝える物語として楽しんでもらいたいです。
また、恐竜やタイムトラベルに興味を持つことができるでしょう。
・恐竜に興味がある人
恐竜時代を舞台にした物語なので、恐竜に興味がある人にも楽しんでもらえるでしょう。
ドラえもんの魅力や物語の楽しさを共有できる人たちに、ぜひ読んでほしいと思います。
年齢や性別を問わず、多くの人に楽しんでいただける作品です。
魅力その1:縦軸(時間)と横軸(距離)の大冒険
のび太の恐竜は、タイムふろしきを利用した恐竜との出会いが展開されます。
のび太が偶然発見した恐竜の卵をきっかけに、ドラえもんたちと一緒に過去の世界へタイムスリップ。
白亜紀という太古の世界。北アメリカから日本へ。
非常にスケールの大きいワクワクする内容になっています。
魅力その2:ドラえもんのひみつ道具が理論的に使えなくなってる設定
ドラえもんの魅力の一つである「ひみつ道具」。もちろん大長編でも大活躍。
これがあれば万能すぎて物語に悪影響があるのでは…
そんな心配を他所に「どこでもドア」や「タケコプター」のひみつ道具が理論的に使えなくなっている設定が面白い。今後の大長編でも活かされた縛りプレイ設定。
・「どこでもドア」は白亜紀の地図がインプットされていないため使えない。
・「タケコプター」は時速八十キロで八時間の連続運転で電池があがる。
魅力その3:懐かしさと新しさが共存する作品
「のび太の恐竜」は、1979年に発表された作品、現在でも多くの人に愛されています。
その理由の一つに、懐かしさと新しさが共存する作品であることが挙げられます。
古くからのファンはもちろん、新しい世代の読者も楽しめる内容になっています。
以上、大長編ドラえもんシリーズの第一弾「のび太の恐竜」の魅力をご紹介しました。
この作品は、子供から大人まで楽しめる、不朽の名作です。
まとめ
自分のティラノサウルスのイメージは完全にこの漫画の影響。
先日東京上野公園の国立博物館で恐竜展2019を見に行ってきたのだけれど、ティラノサウルスのキャラデザが完全に変わっていた。
羽毛生えてるし前足ちっちゃいし。
恐竜に興味がある方にオススメです。めっちゃ混んでましたが。
漫画版だけではなく映画版もあります。映画版の方が有名かも。
記念すべき大長編の第一作目です。
1980年に「映画ドラえもん のび太の恐竜」が公開。
2006年には映画版のリメイク作品「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」も公開されています。
さらに2020年には「映画ドラえもん のび太の新恐竜」も公開されています。
ピー助をこすり過ぎでは…
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
大長編ドラえもん VOL.1【のび太の恐竜】