楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
#自炊 #電子書籍 #キンドル
紙の本(多分千数百冊)をほとんど自炊した後の漫画の購入は電子書籍がメインに。
気がついたら7年で4279冊。一年平均で611冊。
…買い過ぎだろうか。いや、漫画好きならきっと普通!…なはず。 pic.twitter.com/9q9aMRxLEg— おじさん編集長@漫画ブログ・でいりーおーじー (@igmonostone) July 9, 2020
【こち亀】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【こち亀】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
そんな人たちに向けて!
おじさん編集長が選ぶ【両津勘吉に学ぶ人生で役立つ事】と【こち亀マイベストセレクション】第81巻。
ネタバレは嫌だ!
先に試し読みをしてみたい!
↓「そんな方へ」↓
無料の試し読みはコチラ(ebookjapan(イーブックジャパン)公式サイトへ)
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全200巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 - 2016年42号 |
アニメ | 1996年から2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
両津勘吉に学ぶ人生で役立つ事
その189:健康寿命を意識しよう
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社

短気は損気。健康にまで害がある。周囲の空気も悪くなる。気をつけよう。
おじさん編集長が選ぶベストセレクション
81巻1話【忘れて!日暮くん・・・の巻】
オリンピックの話題で日暮が起きる年という恒例のオープニング。
4年前に日暮の貯金通帳を預かる両さん。
中身を確認すると1500万円の預金がある。
その日は競馬の堅い堅いレースが有り1500万円をこっそり借りた両さん。
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社
3000万円にしてから返せばいいだろう。
そしたら落馬で1500万円がパアになる。
さすがの両さんも悪いことをしたと悩むが、一晩たったらすっかりその事を忘れてしまう。
そ し て 4 年 の 月 日 が 流 れ た 。
無責任すぎて草。
両さんは、今年は日暮を起こすのはやめようと提案するも、大原部長は今回も迷宮入りの事件を解決してもらわなければいけないと言い、皆で日暮を起こしに行く。
今回はドアが開かないため、壁をプラスチック爆弾で破壊。
部屋に入るも巨大な蛾や食虫植物がまたも溢れかえっている。
部屋を片すも日暮の姿が見当たらない。
壁に穴があるのを発見した両さんは、そこから追跡を開始する。
両さん『日暮は20センチ四方の隙間があれば出入りが出来る。』
パン屋で激怒している日暮を発見。
どうやら消費税について怒っているようだ。
消費税について説明をした両さん達は、日暮を葛飾署に連れて行く。
日暮が貯金のことを思い出す前に、睡眠薬を使用して効果が出るまで話題を振り続ける両さんだが・・・。

日暮の登場回。第5弾。
前回の登場から今回の登場の間で起きた出来事。
宮沢りえがヌードになった。
元号が昭和から平成になった。
ソ連が無くなった。
ドイツが統合した。
湾岸戦争が勃発。
歴史の本としての一面もある【こち亀】
評価【★★★★★】
81巻7話【両津家130年の味!?の巻】
実家に立ち寄った両さん。
ネズミが出るため台所の下を見てほしいと言われて地下を探索する。
そこで文久2年のツボを発見する。
中身が小判かもしれないと思って、家族全員で蓋を開ける。
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社
130年前の梅干しだった。
そして食べてしまう両親。かなりすっぱいが美味しいらしい。
食べたことに呆れる両さん。
~派出所~
京都に旅行に行っていた部長が高級な梅干しをお土産で持ってきた。
30年間寝かせた梅干し。一粒3000円。
部長の話によると百年間寝かせた梅干しも有り値段は一粒8000円だった。
部長が京都の店に確認すると状態が良ければ10000円以上するかもしれないとの事。
速攻で実家に向かい梅干しを確保する。
実家では両親が昼食で15個食べており、近所にもお裾分けしてしまった。
京都の鑑定人が実家に来る。
鑑定結果は一粒15000円。
早速署内で商売を始めるが・・・
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社

130年ものの梅干しが出てきた両津家。
人間より長生きと考えると梅干しの凄さが分かる。
評価【★★★★★】
ebookjapan(イーブックジャパン)で【こち亀】ベストセレクションを読む
おじさん編集長の各話レビュー
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社
81巻1話【忘れて!日暮くん・・・の巻】

ベストセレクション。
評価【★★★★★】
81巻2話【カラオケ歌合戦!の巻】
署のカラオケ大会の幹事を任された両さん。
視察と言って20日連続でカラオケ店へ向かう。
嫌がる寺井・中川・麗子を引き連れる。
そして採点式の新しいマシンを発見した両さんは、早速歌い始めるが・・・
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 81巻 秋本治 集英社

両さんがジャイアンみたいで草。
評価【★★★★】
81巻3話【ボルボの初デート!?の巻】
久々に葛飾署に出勤してきたボルボ西郷。
ボルボは、葛飾署にいた麻里愛に一目惚れをしてデートに誘う。
女性に免疫のないボルボ。
今後、本当の女性とデートをする時の練習として、麻里愛とデートさせようとする両さん。
両さん・中川・麗子は、ボルボのデートを監視するが・・・

初めてのデートの相手が同性。
どんな気持ちなんだろう。
評価【★★★★★】
81巻4話【手裏剣、恐るべし・・・!の巻】
前回からの連続エピソード。
ボルボと麻里愛の結婚準備が進んでいるボルボの実家。
事情を説明するために、ボルボの実家・鹿児島県へ向かう、両さん・中川・麻里愛・ボルボ。
ボルボの実家は、祖父が一人で住んでおり、外観はまるで忍者屋敷のよう。
祖父自身も忍者のようで、あらゆる罠が家に仕掛けられてある。
祖父は忍者学校を開校予定で、学校のアピールのために、麻里愛にくノ一の格好をさせる。
そして、くノ一を家につれてきてもらうために、ボルボに結婚を急かしていたことが判明する。
しかし麻里愛が男性だと説明をして結婚を諦めさせる両さん達。
忍者学校の開校を諦めきれない祖父は、両さん達を忍者にしようと教授を始めるが・・・

両さんが翻弄される数少ない人物、ボルボの祖父・小金丸が初登場したエピソード。
評価【★★★★】
81巻5話【買って!飼って!カブト虫!!の巻】
部長が孫のために飼ってきたカブト虫を全て逃してしまった両さん。
怒る部長だが、カブトムシの100匹くらいすぐに捕まえてみせると豪語する。
だが両さんが子供だった時代と違って、カブト虫の捕獲は非常に困難。
しかし野生の勘を働かせた両さんは、古い製材所からカブト虫を捕獲する。
大量にカブト虫を捕まえて電車に乗るが、駅員に事情聴取をされて箱の中身を開けられてしまう。
せっかく捕まえたカブト虫に全て逃げられてしまった両さん。
最後の手段として、型取りしたカブト虫の外観を「ある虫」にセットするが・・・

不運が重なった両さん。
何とかしようとした心意気は良いが、手段がひどすぎて草。
評価【★★★★】
81巻6話【怒りの心にカルシウム!?の巻】
公園前派出所でドッキリテレビの撮影をしているテレビスタッフ。
馬券が外れて機嫌の悪い両さんは、テレビスタッフに暴力をふるい新聞沙汰となってしまう。
その件で部長から大目玉を食らった両さんは、テレビ取材のある、亀有の盆踊りの和太鼓を叩くことによってイメージをアップさせるという。
そして盆踊り当日・・・

暴力を奮ってはいけないが、公務中にドッキリテレビをされたら嫌な気分になるのも仕方がない気がする。
評価【★★★】
81巻7話【両津家130年の味!?の巻】

ベストセレクション。
評価【★★★★★】
81巻8話【ラジオでコンニチハ!?の巻】
「ちびっこ電話相談室」というラジオ番組の出演依頼がきた両さん。
警察の恥部で何を話すかわからないと、署長と部長は出演に難色を示す。
ラジオの生放送当日、両さんを信用できない部長達は、厳重な警備で両さんを連れてくる。
そして両さんが話す内容も事前にメモをしてきてそれを読ませる。
だが読めない漢字があったので、生放送中に部長に叱られてしまう。
あまりにも不自然な内容なので、ディレクターから部屋を追い出される部長達。
そして自由に話し始める両さんだが・・・

両さんのラジオDJネタ。
定番のエピソード。
評価【★★★★】
81巻9話【亀有恐竜大パニック!の巻】
中川の会社が主催する恐竜展に遊びに来た、両さんと中川。
本物の骨の型がほしい両さんは、中川に協力してもらい全ての型を取ることに成功する。
骨を組み立てて、寮の庭にオブジェとして飾る両さんだが、近所の話題となりマスコミにも取り上げられる。
そして隅田公園に骨格だけではなく、本物の体込みで作って欲しいと依頼があり、知り合いの造形屋と協力して模型作りを開始する。
両さん達の作った恐竜のオブジェは評判がよく、海外からも注文があり黒字化する。
そんな中、台風が東京に近づいてきて、オブジェが心配な両さんは様子を見に行くが・・・

今の恐竜の予想図と外見とが違う恐竜達。
この辺の描写も【こち亀】の歴史を感じる。
評価【★★★★】
81巻10話【ただ今スコープ調整中!の巻】
11年ぶりに再登場したゴルゴ十三。
プロスナイパーに憧れているゴルゴ十三は、スコープの調整と言いながら風呂屋のノゾキを始める。
それに気づいた両さんは、本物のスコープを持つボルボ西郷を呼び出すが・・・

ゴルゴ十三とボルボ西郷の初共演。
ゴルゴ十三は連載終了までに今後も数回の登場を果たす。
評価【★★★】
おじさん編集長〆の一言

4年に一度出演する日暮と11年ぶりに出演したゴルゴ十三が収録された貴重な81巻。【こち亀】ならではの年月の経過具合。
それではまた明日。
漫画【こち亀】を読むなら!
\無料の本やキャンペーンでお得な本もある/
ebookjapan(イーブックジャパン)で
【こち亀】を読む
漫画を読むなら 【ebookjapan(イーブックジャパン)】オススメな理由7選
アニメ【こち亀】を見るなら!
\かんたん登録・31日間無料/
「紹介している作品は、2020年9月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
無料で漫画を読むには!
漫画好きに是非オススメしたい!無料漫画サイトとアプリです。
コメント