楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
【こち亀】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【こち亀】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
ムーンライト伝説が好きな方。
そんな人たちに向けて!
おじさん編集長による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。
今回の記事は【こち亀】58巻 全話レビューとおすすめ回「両さんの月面都市」です。
ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!
そんなあなたには…
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全201巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 – 2016年42号 |
アニメ | 1996年 – 2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【こち亀】58巻 おすすめ回
58巻1話【人形アイデア勝負の巻】
おもちゃ工場の立石が両さんに相談に来る。
制服人形シリーズが流行っているので、男子高生の制服人形を作るがこれがまったく売れずに倒産の危機。
この人形を売るために、以前登場したリカちゃん人形マニア(49巻1話【なんてったって愛ドールの巻】)の力を借りることにする。
リカちゃん人形マニアは
・リカちゃん人形のように、髪を染めてルージュを引いてつけまをしている小学生はいない」と言うが、現代では
・男の人形は売れない
・売れるのはガンダムやGIジョーのように戦う兵器タイプのみ
と言い切る。
そこで両さんのアイデアを活かし男子であることをフル活用する。
・極道人形ブンタくん
背中にイレズミ入り。
飽きたら別のデザインのイレズミがシールになっている。
・パンチ頭のリュージくん
小物アイテムに防弾チョッキ、ロレックスの時計、イレズミシール。
小指が着脱式になっている。えぇ…
さらにベンツがあって人形を乗せてラジコンで操作できるようになっている。
・お祭り人形シリーズ
18体の人形をセットすると神輿が担げて動かせる。
・時代物人形の信玄くん
鎧は着脱可能で鎧だけで飾ることも出来る。
さらにアクション人形もある。
・お殿様おやめになって人形
帯が輪になって回り続ける。
両さんの考案した人形は予想以上の大ヒットを飛ばす。
調子に乗った両さんは、等身大のビニール人形「両さん人形」を作成するが・・・


上記の人形の他に、絶対壊れない人形や年寄り人形もあり秋本先生のアイデアに驚かされる。
評価【★★★★★】
58巻5話【両さん月へ行くの巻】
「月にダイヤモンド鉱山がある」と言う博士と月に行く両さん。
あっという間に月にたどり着いた二人は、記念撮影をしてすぐさま月を掘り始める。
ダイヤモンド鉱山を発見する二人。掘って掘って掘りまくる両さん。
帰還時間がせまるも巨大なダイヤモンドの原石を諦めきれずに取りに行く。
その間に宇宙船は地球に帰ってしまった。
帰る方法が無くなるも楽天的な両さん。さすがの一面。
腹が減った両さんは、コンビニを探しに月を探索する。
感覚が日常生活過ぎる。
アポロ計画時の月面車を発見した両さんは、車の中にあった宇宙食と車をもらう。
さらに宇宙船も発見するが、古い宇宙船で地球に帰るより月に定住することを決める。
都市計画は初めが肝心と語り、月面都市計画を進める。
両さん『ここが第二の田園調布となる日もそう遠くない』
結果、グラナダみたいになる。
月探査機の写真を見た調査団が月を訪れるが…


天国。地獄。過去。月。
両さんが今まで行ったところ。どこでも生活できる両さん。
生活力が高いという次元を超えている。
評価【★★★★★】
以上。【こち亀】58巻 おすすめ回でした。
【こち亀】58巻 各話レビュー
58巻1話【人形アイデア勝負の巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
58巻2話【ワクワク忘年旅行の巻】
葛飾署の忘年旅行に遅刻した両さん。
中川に送ってもらい、高速道路を走っているバスに乗り移る。
さらに旅館でも大暴れする両さんだが…


あまり意識をしたことがないが、旅行先にはお忍びの警察官やヤクザがいる可能性もある。
評価【★★★】
58巻3話【燃えろ!波理高山(ぱりだかやま)ラリーの巻】
優勝賞金一億円を懸けた「波理高山ラリー」に参加する、両さん&中川・麗子&婦警・ダメ太郎&炎の介。
予想通りレースは両さんの卑怯な仕掛けが炸裂して…


マリオカートよりひどい両さんのトラップに草。
評価【★★★】
58巻4話【キツツキパニックの巻】
パトロール中の両さん。
子供たちにいじめられているキツツキを保護する。
キツツキは人語を操りイタズラ好き。
何とか飼い主の情報を聞き出した両さん。
しかしキツツキは両さんの声真似・銃声・消防車のピーポー音で周囲を騒がせ…


人語を操る鳥。
鳥の生命感のない無表情の目が苦手だ。
焼き鳥は大好きだけれど。
評価【★★★★】
58巻5話【両さん月へ行くの巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
58巻6話【両津大明神の巻】
1988年の元旦。
珍しく両さんは非番で葛飾寮で大晦日を過ごす。
だがロボット派出所に用があるので朝六時から派出所に現れる。
両さんは元旦のお賽銭に目をつける。
両さんのお賽銭の計算。
・日本の人口の半分がお参りに行くと仮定する
・一人百円のお賽銭で60億円
・東京の人工は日本の1割
・正月だけで数億円動くはず
そしてダメ太郎に移動式神社を作ってもらい「ジーザス両津」として商売を始めるが…


正月特有のめでたいムード。
そのムードを利用して商売を始める両さん。
やはり商才がある。
評価【★★★★】
58巻7話【顔は口ほどに物を言いの巻】
強烈な寝癖で出勤してきた両さん。
頭が真っ平らになっていて、頭の上に本を3冊、その上にヤカンを乗せても安定している。
ドライヤーとスプレーで直そうと試みるも、両さんの寝癖は強烈ですぐに元通りになってしまう。
そこで麗子の知人の化粧品メーカーから、市販されていない強力なスプレーを譲ってもらう。
スプレーの効果は抜群で、両さんの強烈な寝癖も修正される。
だが両さんはスプレーをかけすぎて顔に垂れてしまう。
スプレーが顔についた両さんの表情は固まってしまい…


58巻8話【天国からの訪問者の巻】
天国から花山理香がやってくる。
両さんのひい爺さん・ため吉が酒を飲みに下界にやってきたので連れ戻すためだ。
嘉永六年生まれのため吉が、現代の東京にいると問題行動を起こす可能性が高いので、両さんもため吉確保に協力するが…


両さんの母『お前さんの家系は代々ろくでなしばっかりだね』
火の玉ストレートに草。
評価【★★★★】
58巻9話【機械仕掛けのオレん家の巻】
ダメ太郎とパトロールする両さん。
不審な人物を発見して声をかける。
泥棒かと思いきや、男性はこの家の住人で全自動ロックの家から閉め出されて入れないという。
ダメ太郎がオートロックを解除して無事家に入ることが出来た男性。
自宅を全てコンピュータで管理していると言うが、傍から見ると男性がコンピュータに管理されているように見える。
数日後、パトロールをする両さんとダメ太郎は、コンピュータの家に異常が起きたのを発見するが…


未来的な物語。
しょせん機械は機械。
臨機応変には動けないし停電もしたら使えない。
評価【★★★★】
58巻10話【史上最大の闘いの巻】
大仏制作実行委員長に命じられた両さん。
予算がなく「神」から型をとって制作することに。
弱みを握られている「神」だが、何とか両さんに罰を与えたいと考える。
両さんの中の「悪霊」を抜き出すが…


神様に魔法で大仏を作ってもらえばいいというのは禁句。
評価【★★★】
おじさん編集長〆の一言


人形回。
忘年会回。
車回。
動物回。
金儲け回。
両さんの外見いじる回。
天国からひいじいさんが来る回。
コンピュータ回。
神様と邪心両さんが戦う回。
やはり幅広く収録されている58巻。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
【こち亀】無料で一冊読みたい方へ
U-NEXT(ユーネクスト)
31日間の無料体験!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!アニメも見放題!
【こち亀】お得に全巻読みたい方へ
ebookjapan(イーブックジャパン)
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
初回ログインの方限定!
まんが王国
毎日最大ポイント50%還元!
買ってお得!使ってお得!
Amebaマンガ(アメーバマンガ)
100冊まで40%オフ!
初めての購入の方には超お得クーポン!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
アニメ【こち亀】を見るなら!
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!
※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
その他の【こち亀】の記事



コメント