【こち亀】163巻 全話レビューとおすすめ回「部長のセルフアレンジメント」

こち亀
出典:秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 163巻 集英社
この記事は約11分で読めます。

楽しい漫画ライフを過ごしていますか?

こんばんは。

紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。

【こち亀】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。

【こち亀】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。

定期的にセルフアレンジメントを心がけているという方。

そんな人たちに向けて!

おじさん編集長による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。

今回の記事は【こち亀】163巻 全話レビューとおすすめ回「部長のセルフアレンジメント」です。

 

ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!

そんなあなたには…

U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!

かんたん登録で600円分のポイントゲット!

ポイント使って無料で読める!

 

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?

作品情報

作品名こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者秋本治
巻数全201巻
ジャンルギャグ・コメディ 日常 歴史
掲載誌週刊少年ジャンプ
連載期間1976年42号 – 2016年42号
アニメ1996年 – 2004年
ドラマ2009年
映画2011年8月6日

※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。

【こち亀】163巻 おすすめ回

163巻4話【自己分析の巻】

中川の会社で研究中の自己分析思考術「セルフアレンジメント」

頭の中にある物を次々に描いて図を作って客観的に見直せる。

両さん・中川・麗子・大原部長がモニターになる。

両さんはボルボ・左近寺・纏・レモンにもモニターを依頼する。

~翌日~

派出所でそれぞれの「セルフアレンジメント」を確認する。

両さんの「セルフアレンジメント」は見開きでびっしりと書いてあるので、単行本で是非確認してほしい。

まさに【こち亀】の歴史になっている。

麗子・中川・ボルボ・レモン・両さんの「セルフアレンジメント」を見て驚く部長。

人間として薄っぺらいと両さんをバカにしていた部長だが、「セルフアレンジメント」の結果は全くの真逆になった。

部長の「セルフアレンジメント」を見て笑いがこみ上げる両さんと引き気味の中川・麗子。

まだ未完成と部長は言い訳をして翌日まで待ってもらうが…

おじさん編集長
おじさん編集長

部長の「セルフアレンジメント」を見て大喜びする両さん。

あだ名の「人間発電所」最高すぎる。

評価【★★★★★】

163巻5話【書道の花道の巻】

新日本書道展に応募したレモン。

レモンの付き添いで京都に行く両さん。

部長も新日本書道展に応募しており入選していた。

だが部長の作品は手違いで入選していて落選の報告を聞く。

レモンの作品は大賞を受賞したので授賞式に出席する。

そんな中、早矢が写経教室の手伝いに会場に来ていた。

初心者の方に手を添えて教えるという言葉に、スケベ心を発揮した部長と両さんは写経教室に参加しようとする。

だが写経教室は1本5万円の筆を購入しないと入れない。

スケベヒゲは下心オンリーで筆を2本買う。

両さんは、レモンの付き添いという立場を最大限活かして、写経教室に入り込む。

早矢に手ほどきをしてもらう部長を見て怒る両さん。

変装をして部長を呼び出して「人間書」と称して部長を筆代わりにするが…

おじさん編集長
おじさん編集長

【こち亀】後期の定番と言える「スケベ心全開部長」と仕返しをする両さん。

評価【★★★★★】

以上。【こち亀】163巻 おすすめ回でした。

【こち亀】163巻 各話レビュー

163巻1話【私の誕プレは何!?の巻】

借金の返済のために、日夜バイトに励む両さん。

バイト先で参考書が捨ててあり、良質の紙は高値で売れるといい参考書も持ち帰る。

参考書を派出所の机に置いて、また別のバイトに向かう両さん。

机の上の参考書を見て両さんが大学受験するのでは、と勘違いする派出所メンバー。

その勘違いが商店街にまで広がってしまう。

そして3月3日。両さんの誕生日がきて…

おじさん編集長
おじさん編集長

恒例の両さん誕生日回。

いつもと毛色の違う展開。

評価【★★★】

163巻2話【次世代開発戦争の巻】

派出所でブルーレイディスク(BD)とHD DVDのどちらが主流になるか、中川と話す両さん。

電子機器に疎い寺井のために丁寧に説明する両さん。

メーカーの開発努力を消費者目線でぶった斬る。

・ハイビジョンの鮮明な画像に対して

両さん『たいして変わんねぇよ。』

オリンピックに乗じて、メーカーは大型テレビやDVDデッキを売りたいだけ。

大画面も一ヶ月で慣れるしバラエティの画像が良くなっても面白さは変わらない。

そして中川の会社でも新しい規格を開発していると聞いた両さん。

両さん『最終形態はブルーレイでいい!今後100年間変えるんじゃない!』

良いものを安く消費者のために開発しているという中川。

両さん『フォーマットを変えないのが正しい消費者のためだぞ!』

おじさん編集長
おじさん編集長

知識回。

メーカーよ。

これが世間の声だ。

評価【★★★★】

163巻3話【エコエコダンボールの巻】

レモンの送迎をする両さん。

教室内で壊れた椅子を修理をする。

派出所で新品のダンボールをもらった両さんは、ダンボールで椅子や机を制作する。

そして両さんはダンボールで車を作ることを思いつく。

さっそく中川の会社に向かい開発をすすめる両さん。

止める中川を尻目に世界初のダンボールカー「ダンボ」を発売するが…

おじさん編集長
おじさん編集長

車回。

最初は子供のためのダンボール家具だったがすぐに路線変更する両さん。

評価【★★★】

163巻4話【自己分析の巻】

おじさん編集長
おじさん編集長

おすすめ回。

評価【★★★★★】

163巻5話【書道の花道の巻】

おじさん編集長
おじさん編集長

おすすめ回。

評価【★★★★★】

163巻6話【中将棋の巻】

ハルの将棋の強さの秘訣を聞いた中川。

それを聞いた両さんは中川に詰め寄る。

ハルは子供の頃に中将棋をやっていたので、本将棋が強くなった。

中将棋が何のことかわからないのでネットで調べてみる。

中将棋は本将棋よりマス目とコマの数が多い将棋。

さらに中将棋よりもマス目とコマの数が多い

「大将棋」「大々将棋」「摩訶大々将棋」「天竺将棋」「無上泰将棋」があって圧倒される両さん。

そこで両さんは新しい将棋を自作する。

会社のヒエラルキーを駒の動きに反映した「会社将棋」

ネット販売でマニアにかなり売れたので第二弾は「中小企業将棋」

第三弾は「大企業将棋」を販売。

そして次々にオリジナル将棋を作成するが…

おじさん編集長
おじさん編集長

両さん考案のオリジナル将棋。

「会社将棋」はやってみたい。

評価【★★★★】

163巻7話【将棋革命の巻】

前回からの連続エピソード。

中将棋を楽しむ両さんと本田。

本田は「中将棋も面白いけれどコマの動きを覚えるのが大変」というので、本将棋で大将棋をすることに。

大将棋は空いている陣地が少なく攻め一辺倒になりがちで、両さん向きの将棋。

これなら部長に勝てると豪語するが、将棋の達人の部長には簡単には勝てないのではないかという、中川・麗子。

そこで両さんはさらに盤面と駒を足した、大々将棋を考案する。

大々将棋で部長・纏に連勝した両さんはハルに勝負を挑む。

だが通天閣署の連中は大々々々将棋をすでにやっており…

おじさん編集長
おじさん編集長

連続の将棋回。

両さんが卑怯な手を駆使しても勝てない御堂春。

評価【★★★★】

163巻8話【ロボット剣士の巻】

新葛飾署で中川の会社が開発した剣道ロボットが導入される。

ロボットのデータには部長の動きをインプットしており、対戦モニターとして両さんが選ばれる。

部長のデータのはずだが、人間離れしたパワー・スピード・跳躍力を見せる。

多分中身は緋村剣心。

だが対戦相手が早矢になると途端に弱くなる。

そんなロボットに対してエロオヤジのロボットと罵る両さん。

生身で勝てない両さんは自身でもロボットを開発して…

おじさん編集長
おじさん編集長

ロボに対抗するにはロボしかいない。

両さんの発想は至極まっとう。

評価【★★★】

163巻9話【弁当コンテストの巻】

食の安全が崩れて物価高騰する現代。

そこで新葛飾署では昼食に弁当を作ることが強制で決定する。

そして弁当をちゃんと作っているかの確認とスキルアップのために「弁当コンテスト」も行われる。

「弁当コンテスト」の写真係になった両さんと本田。

麗子や麻里愛のお弁当は華やかでおしゃれだが、中川は弁当を忘れたと焦り様子がおかしい。

弁当箱を開けてみると中身がグチャグチャの弁当。

生まれてから一度も弁当を作ったことがない中川の唯一の恥。

両さんは写真を撮って中川の会社のホームページに載せようとするが、データを消去して事なきを得る中川。

派出所で会員制のお弁当のホームページを見ていた麗子。

そこにはレモンの弁当がアップされており、作ったのは両さんじゃないかと話題になる。

両さんに話を聞くとレモンの弁当は、超神田寿司店の二番手板長が作っていたが、競い合うために入札制度になった。

それで今では両さんがレモンの弁当を作っている。

自分の弁当には気を使わないが、成長期のレモンにはカロリー・彩りを考えて毎日違うメニューを作っている両さん。

いよいよ「弁当コンテスト」が発表されて…

おじさん編集長
おじさん編集長

両さんが珍しく中川をイジるエピソード。

評価【★★★★】

おじさん編集長〆の一言

おじさん編集長
おじさん編集長

163巻も部長のエピソードがおすすめ回。

エピソード内の「セルフアレンジメント」は、普通に自分を見直せるいい分析方法だと思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

【こち亀】無料で一冊読みたい方へ

U-NEXT(ユーネクスト)

31日間の無料体験!

かんたん登録で600円分のポイントゲット!

ポイント使って無料で読める!アニメも見放題!

\最新マンガも600円分無料/

コミック.jp

30日間の無料体験!

かんたん登録で1200円分のポイントゲット!

ポイント使って無料で読める!

\最新マンガも1200円分無料/

【こち亀】お得に全巻読みたい方へ

ebookjapan(イーブックジャパン)

最大6回使える【半額クーポン】配布中!

初回ログインの方限定!

\半額クーポンがお得/

まんが王国

毎日最大ポイント50%還元!

買ってお得!使ってお得!

\ポイント最大50%還元/

Amebaマンガ(アメーバマンガ)

100冊まで40%オフ!

初めての購入の方には超お得クーポン!

\100冊まで40%OFF/

※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。

検索ワードコピペ用にご利用ください。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」

 

アニメ【こち亀】を見るなら!

U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!

31日間の無料体験!

600円分のポイントゲット!

動画見放題!雑誌読み放題!

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

\31日間無料・かんたん登録/

※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」

 

その他の【こち亀】の記事

 

 

コメント