楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
【こち亀】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【こち亀】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
等身大フィギュアを持ってる方。
そんな人たちに向けて!
おじさん編集長による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。
今回の記事は【こち亀】102巻 全話レビューとおすすめ回「部長の松茸」です。
ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!
そんなあなたには…
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
作者 | 秋本治 |
巻数 | 全201巻 |
ジャンル | ギャグ・コメディ 日常 歴史 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1976年42号 – 2016年42号 |
アニメ | 1996年 – 2004年 |
ドラマ | 2009年 |
映画 | 2011年8月6日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【こち亀】102巻 おすすめ回
102巻4話【美少女フィギュアに超夢中♡の巻】
美少女フィギュアの1/1モデルが発売される。
組み立て式ではなく塗装済みの衣装付きバージョン。早い話がマネキン人形。
当然のごとく左近寺は購入していた。
箱から出す左近寺。
左近寺『これは…効くぜ…(震え声)』
制服を着させる左近寺。
完全に変態の図。
顔が出てくる。
左近寺『おお…効くぜ(震え声)』
左近寺『た、たまらんなこれは!いやーまいった!ピシャ』
そしてスカートを履かせる左近寺。
彼はもう戻れないところまで行ってしまったのかもしれない…
置き場所に困った左近寺は、両さんに頼み込んで預かってもらう。
人形を隠すキットを作ったら売れるかもしれない。
両さんのアイデア商品。
『お隠しくん』
各パーツをバラバラにして冷蔵庫にしまう。
絵面がヤバすぎ。
『塗り込みくん』
型取り用のシリコンで壁に塗り込んで隠す。
これも絵面がヤバすぎ。


フィギュアの世界はディープだ。
評価【★★★★★】
102巻6話【松茸づくし!!の巻】
還付金が戻ってきた部長。
普段はできないようなことをやろうと思い、国産の松茸を購入する。
同じ頃、両さんと麗子は派出所の夜食で輸入松茸を購入していた。
~派出所~
派出所に戻った両さんと麗子。
机の上にあった国産の松茸と輸入松茸を一緒に食べようとする。
部長に突き飛ばされて松茸の値段が1本1万円と聞いて驚愕する両さん。
両さん『部長に何かあったのか?一本一万円の松茸を買うなんて!』
両さん『先がもう長くないんじゃないのか・・・』
部長の良からぬ未来を暗示する両さん。
一本丸ごと食べようとするももったいなくて割いて食べようとする部長。
両さんとぶつかって輸入松茸と混ざってわからなくなってしまう。
つい両さんの頭を叩く部長。
頭にきた両さんは派出所をあとにする。
行き先はサラ金。3週間後に返すと豪語して500万円を借り入れする。
以下、返済計画。
競馬で当てて3週間後に500万円になると説明する両さん。
10万円→5倍→50万円→5倍→250万円→2倍→500万円
返却の目処が雑すぎる。
部長へのあてつけだけで500万円分の松茸を購入した両さん。
両さん『せこい買い方は性に合わないんでね!誰かさんみたいに!ハハハ』
両さん『やはり松茸はバーベキューの串に限るな。10本ぐらいまとめないと』
だが両さんは松茸の串を捨てる。
理由は傘がひらすぎてるため口に合わないから。
両さん『部長にあげましょうか?捨てたのでよかったら!』
イヤミを散々言ったあとすごい勢いでがっつく両さん。
だが求めている味と違ったため、投げ捨て踏み潰す。
ケチャップをかけたりラーメンの具にしたりチョコフォンデュにしたり松茸ドッグにしたりおでんにしたりケンタッキーフライド松茸にしたりとやりたい放題。
中川『以前は松茸の値段を見て鮭弁当が5個も買えると怒っていたのに。』
麗子『1本の値段で親子四人の食事代とも言っていた。』
中川『こんな物を買うやつはバチあたりだと大声で店の人に文句を…』
両さん『だまれだまれだまれ』
一方ニュースでは国産松茸と偽り粗悪品を売るという事件が多発していて…


部長への恨みを晴らすためだけに500万円借金する両さん。
お約束だけど本当に面白すぎる。
評価【★★★★★】
102巻8話【古都の走馬灯の巻】
少年両さんシリーズ第10弾。
76巻10話【浅草七ツ星物語の巻】の続きのストーリー。
少年両さんとの辛い別れのあと、琴音は京都に居た。
劇の途中でケガをしてしまった琴音。
箱根の先に京都があると思っていた少年両さんは、お見舞いを兼ねて自転車で京都に向かう。
ザリガニで腹を満たし徹夜で自転車を走らせて何とか京都へ到着。
無事琴音と再開できた少年両さん御一行。
少年両さんと2人きりになりたがる琴音。
豚平と珍吉を撒いて五重塔の中に入る。
東山の眺めを楽しんで琴音の不安や悩みを聞いてあげた少年両さん。
縁結びの神社に向かいお祈りする。
清水寺で合流した少年両さんと豚平達。
琴音は清水寺から落ちそうになった
そして琴音の演劇を見て東京に帰る。
~現代京都~
両さんは座長となった琴音の演劇を見に京都に来ていた。
小学生の頃の縁結びの話をする琴音。


相思相愛だったのに両さんは今も独身。
初恋の人とは結ばれない。漫画なのにリアル。
評価【★★★★★】
琴音との最初のエピソード→76巻10話【浅草七ツ星物語の巻】
以上。【こち亀】102巻 おすすめ回でした。
【こち亀】102巻 各話レビュー
102巻1話【ナイスなシューズで大行進の巻】
エアジョーダンがブームの時代。
両さんの少年時代。
新品の靴が失くなると真っ先に泥棒の濡れ衣を着せられていた少年両さん。
そんな苦い思い出もあり「飽食の日本で靴なんか盗むんじゃない!!」と怒る。
大原部長も珍しく同意見で若者に苦言を呈す二人。
だが両さんはエアジョーダンの売値を見て、金儲けの臭いがしたため態度を変える。
部長がマスコミに抗議をしてブームの火を消そうとするも、自身の親父が足袋を別注してた話をしてどうにか説得に成功する。
足袋と靴は日本の文化。
さっそくエアジョーダンを買い付けに行く。
しかし手当たり次第で購入した両さん。人気のある初代ではなくて現行品を買ってしまう。
そこでエアジョーダンマニアの友人に講義を受ける。
講義が終わったあとはネットを駆使して世界中からエアジョーダンを買い付ける。
本物でも片方しか入ってなかったり色違いで入っていたりメンズとレディースで入っていたり。
まともに入った商品はなかった。
諦めて渋谷センター街で直売をするも、客の若者のほうがエアジョーダンに詳しかった。


珍しく両さんが無知で失敗する回。
評価【★★★★】
102巻2話【ゴーゴーツイスター!!の巻】
両さん・中川・麗子・本田・乙姫で遊園地に遊びに行く。
絶叫マシンが大の苦手の本田と絶叫マシンが大好きな乙姫のカップル。
激しく拒否するも乙姫の涙にやむを得ず絶叫マシンに乗る本田。
そして遊園地の目玉のマシン。
『ツイスター』
部屋の中に入って窓から竜巻の実写映像が流れる。
そして部屋が揺れて体が浮き上がるという仕掛け。
~派出所~
5日間の無断欠勤で部長にめちゃめちゃ怒られる両さん。
「遊園地のくだらない乗り物で遊ぶんじゃない」と言われて反論する両さん。
「最近の遊園地の乗り物は本物そっくりで本当に竜巻にあったよう」と説明するも聞く耳を持たない部長。
頭にきた両さんは中川の会社の力を借りて、部長の自宅に本物の竜巻を起こすが…


久々の部長オチ回。
評価【★★★★】
102巻3話【派出所バンド結成!!の巻】
亀有商店街のテーマソングを作って欲しいと言われた署長と部長。
軽い気持ちで中川と麗子にテーマソングの依頼をする。
バンドメンバーは、中川・麗子・本田・ジョディー。
両さんは楽器ができないので作詞としてバンドに参加。
しかし両さんの作詞がひどすぎたので麗子が修正する。
歌詞の原型が『は』しか残っていなかった。
レコーディングが始まる。
楽器を弾けない両さんには『リードタンバリン』という重要なパートをやってもらうことにした中川。
だが両さんのタンバリンがうるさすぎるので楽器の変更をお願いする。
『リードトライアングル』
流石ににごまかせなったので『犬笛』を渡す。
怒る両さんだが、最近のミュージシャンは皆使っている『デジタルシンセサイザー犬笛』と聞いて納得する。
まるで音は鳴っていないが、スタジオの皆でグルになり素晴らしい音だ!と褒め殺す。
そこにジョディーが参戦して無事レコーディングが終了する。
せっかくだからと両さんが得意の歌のレコーディングをする。
テープはニューヨークでトラックダウンをして渡すというプロ並みの仕様。
たかが商店街のテーマソングなのに…
そしてテーマソング発表日当日…


何でも出来るスーパーマンの両さんだが、楽器だけは連載終了まで出来なかった。
ギター一本でストリートミュージシャンをやる回や、部長への恨みのためにバイオリンを覚えたことはあったけど。
評価【★★★】
両さんが部長への恨みだけでバイオリニストになるエピソード→155巻8話【スーパーバイオリニスト両津!!の巻】
102巻4話【美少女フィギュアに超夢中♡の巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
102巻5話【カンケリ名人両津!!の巻】
カンケリを知らない中川と麗子。
少年時代の両さんのカンケリの思い出とともにルールを説明する。
そして本田、麻里愛を加えて実際に遊ぶことにする。
普通にやると両さんが強すぎるので、中川の提案でナビを導入してプレイする。
両さんは動物にナビをつけて惑わす作戦に出る。
現代的なナビを投入しても遊びのプロの両さんには叶わなかった。


今の子供達は缶けりをやるのだろうか。
評価【★★★★】
102巻6話【松茸づくし!!の巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
102巻7話【コスパでナンパ!?の巻】
コスプレパーティーに参加することになった、両さん・中川・麗子・本田・乙姫・左近寺の六人。
中川、麗子、本田、乙姫、左近寺はアニメやゲームそのものの姿。
両さんもある意味そのものの姿。
・ハレンチ学園のキャラ
・鉄拳の三島平八
・バカボン
見事に着こなしていた。
会場にはどきメモの沙織そっくりのコスプレイヤーがいて話しかけるも、イマイチ反応の薄い左近寺。
ゲームコーナーの沙織の声に反応してとろける左近寺。
そんな中、両さんは隣の会場の「アダルトコスパ」の噂を聞きつけて行ってしまい…


左近寺が実在の女性ではなくゲームキャラにしか欲情しないことが分かった回。
評価【★★★】
102巻8話【古都の走馬灯の巻】


おすすめ回。
評価【★★★★★】
102巻9話【ついにでた!!アクションドールの巻】
両さんのフィギュアが発売される。
両さんのフィギュアへのこだわりと熱い打ち合わせにより、正座やあぐらをかけるフィギュアの完成。
ストーリー内では1/1フィギュアが発売されるも全く人気が出ず。
苦肉の策で麗子フィギュアと抱合せで売ったり、エアマックスのレア物を履かせて売ったりするも、両さん人形は捨てられてしまう。
仮面ライダーのスナック菓子状態。
だがドイツから大量注文が入り…


両さんのアクションフィギュアが出るためのタイアップ回。
フィクションかと思いきや本当に発売された。
評価【★★★】
おじさん編集長〆の一言


久々の部長対決回。
20年絡んできた部長はお約束を超えてお家芸と言っても良いかもしれない。
少年両さんシリーズも初の続き物だったが良かった。
秋本先生の構想には琴音エンドもあったのだろうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
【こち亀】無料で一冊読みたい方へ
U-NEXT(ユーネクスト)
31日間の無料体験!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!アニメも見放題!
【こち亀】お得に全巻読みたい方へ
ebookjapan(イーブックジャパン)
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
初回ログインの方限定!
まんが王国
毎日最大ポイント50%還元!
買ってお得!使ってお得!
Amebaマンガ(アメーバマンガ)
100冊まで40%オフ!
初めての購入の方には超お得クーポン!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
アニメ【こち亀】を見るなら!
U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!
※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
その他の【こち亀】の記事



コメント