闇に潜む謎、背筋を凍らせる恐怖、そして予測不能なサスペンス。
ミステリー、サスペンス、ホラー系漫画は、読者を未知なる世界へと誘い、予測不能なストーリーで心を掻き乱します。
この記事では、心の奥底に忍び寄る不気味な影や、複雑に絡み合う事件を描いた漫画を厳選してご紹介します。
おすすめミステリー・サスペンス・ホラー系漫画30選
アイ’ム ホーム
事故で過去5年間の記憶を失った家路久。自分のポケットにあった10数個のカギをもとに本当の自分と、帰るべき場所をさがす長い旅が始まった……。
まんが王国 公式サイト
記憶喪失×ミステリー。
主人公の久に置かれている状況を自分に置き換えてみた。
・記憶喪失…怖いし不便。
・過去の自分…怖いし不便。
・複数の家の鍵…怖いし不便。
・現家族が仮面の表情…怖いし不便。
離婚した理由もわからず、現家族と結婚した理由もわからず、なおかつ顔が仮面に見える家族。
非常にストレスがかかり仕事どころではないと思う。
自分だったら耐えられない…
久を支えているのは記憶が鮮明だったころの前家族。
ふとした瞬間に記憶がなくなり所縁のある家に向かう。
そこで過去の自分の事を教えてもらったり教えてもらわなかったり。
記憶が無くても前向きに努力する久には好感が持てる。
全2巻。
『アイ’ム ホーム』を読む

【推しの子】
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
まんが王国 公式サイト
芸能人×転生×ミステリー×サスペンス。
産婦人科医として働いていたら推しのアイドルが患者でやってくる。
そして何者かに殺害されて推しのアイドルの息子として転生。
自分だけではなく母も殺害される。
自分を殺害した犯人は誰なのか?目的は?
復讐の2周目の人生が始まった。
全16巻。
2023年にアニメ化しています。
『【推しの子】』を読む
下弦の月
美月は、ギターでせつない旋律を奏でるアダムと運命的な出会いをする。居心地の悪い家を飛び出し、アダムと暮らし始めた美月だが…。ミステリアス・ラヴァーソウル。
まんが王国 公式サイト
恋愛×ミステリー。
アダム、友己、正樹、哲。
タイプの違う4人のヒーローが出るのが特徴。
超人と普通の人が2対2で出るためバランスが良い。
手の届かないヒーローや、比較的身近なヒーロー。
・アダム…金髪、青い目、ミュージシャン、死んだ人。超人。
・友己…今風の男子高生。頭が良く根は真面目。
・正樹…両親が芸能人。推理能力や行動力等、小学生離れした超人。
・哲…明るくて優しい。いかにもな小学生男子。ただし父は医者。
美月、イヴ、蛍、沙絵。
ヒロインは4人。
ヒーローと同じくそれぞれタイプが違う。
・美月…家庭や友情に悩みを抱えている。
・イヴ…幽霊。アダムの事が心配でたまらない。超人。
・蛍…唯一イブの姿が見え声が聴ける。超人。
・沙絵…友達の恋を応援するうちに自分がその男子を好きになってしまう。
ヒーローと同じく超人と普通の人が2対2。
どの読者層にも共感を得られるようにキャラ設定がなされている。
さすが矢沢先生。
言うまでもなく絵がとても上手。
こち亀やデスノート並みに文字が多い事で有名な漫画。
全3巻。
2004年には栗山千明さん、成宮寛貴さん、HYDEさんが出演して実写映画化しています。
映画版は漫画版と違い人物の設定や駆け足感がすごかった。
HYDEさんが歌う主題歌の「THE CAPE OF STORMS」はすごく良い曲。
歌詞やメロディーの切なさが映画に合ってる。
最初に漫画版を読んでから観る事をおすすめします。
『下弦の月』を読む

進撃の巨人
手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!
まんが王国 公式サイト
アクション×ファンタジー×サスペンス×ホラー。
壁の外には人類の敵がいた。
人類の敵に対抗するために壁の中の人間は、知恵をつけて訓練をする。
物語が進むにつれて徐々に人類の敵とは何か?という原点にぶつかる。
一度読んだだけでは難解なストーリー、伏線、人間関係が散りばめられている。
全34巻。
『進撃の巨人』を読む
スピンオフ作品。原作『進撃の巨人』の前日譚。
スピンオフ作品。リヴァイとエルヴィンの出会いを描く。
スピンオフ作品。アニとミカサの外伝。
2013年にアニメ化された第1期。
2017年にアニメ化された第2期。
2018年にアニメ化された第3期。
2020年にアニメ化された第4期。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
寄生獣
突如飛来した寄生生物たち。彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。そんなイレギュラーな存在となった新一とミギーは寄生生物たちとの壮絶な戦いに身を投じる! 完結後20年が経ちながら、今なお新たな読者を獲得し続ける伝説的大傑作がフルカラー版で登場!
まんが王国 公式サイト
アクション×サスペンス×ホラー。
色褪せない名作。
狩られる側の恐怖がこれでもかってほど描写されてる。
もしも自分が寄生されるのだったら利き腕じゃないヒダリーにしてほしい。
全10巻。
『寄生獣 フルカラー版』を読む
アビス
記憶を失い、目覚めたのは見知らぬ迷宮。人を喰らう怪物が無数にうろつく。手元には不思議な力を秘めたトリガーが一つ。安らかに死を受け入れるか? 追い詰められて吠えるか? しぶとく戦い続けるか? 一瞬の油断で命を落とす最難度のサバイバルが始まる!!
まんが王国 公式サイト
記憶喪失×ファンタジー×ミステリー×サスペンス。
記憶喪失。閉所に閉じ込められてる。閉所には人食いの化け物。
特殊能力を駆使して脱出。
主人公に記憶がなく、読者と一緒に謎が解けていくタイプの本作。
全8巻。
『アビス』を読む
スクール人魚
深夜、学校のプールに現れるという“人魚”。「その肉を食べると、恋が叶う」という伝説に惹かれ、少女たちは人魚狩りに奔走する! 巨匠が描く、禁断のスクールホラー!
まんが王国 公式サイト
学校×スクール水着×サスペンス×ホラー。
この作品を一言で表すと『恋する乙女の鬼ごっこ。』
夜中の学校でスクール水着を着た人魚を追っかけまわします。
発想がスゴイ。
ルールが設定してあり、それが鬼ごっこに深みと焦りをもたらしている。
設定がスゴイ。
恋が叶うメリット。人魚になってしまうデメリット。
恋バナが大好きな女子と、恋のために裏切る女子の描き方がとても良い。
絵は綺麗でとっつきやすいけれど、残酷な一面はゾッとする。
トイレから人魚が現れるシーンが怖すぎる。
学校の怪談が好きな方におすすめ。
全5巻。
『スクール人魚』を読む

サランドラの壺 光原伸短編集
虐げられた少女の前に現れた、古の魔女が封じられた壺。復活し願いを叶えてくれるはずのその魔女は、少女が願わなかったばかりに暴走を始めた!! 表題作『サランドラの壺』を含む稀代のストーリー・テラーが挑んだ珠玉の5編。
まんが王国 公式サイト
『アウターゾーン』の作者、光原伸先生の短編集。
以下の5作品が収録されています。
『サランドラの壺』
『非情の標的』
『絶対安全サーヴィス会社』
『マジック・セラー 〜ラスト・コール〜』
『リボルバー・クイーン』
光原先生の特徴である、ホラー、ミステリー、エロ、不思議道具が散りばめられてる。
全1巻。
『サランドラの壺 光原伸短編集』を読む
アウターゾーン
【ページ数が多いビッグボリューム版!】異常なまでに神を信じ、悪魔の実在を説いてまわる女…その息子のひろしは、人には言えない母の恐ろしい秘密を誰にも話せずにいたが…『ママと悪魔』ほか9編と、読者からのレポートをもとにして描かれた番外編を収録。
まんが王国 公式サイト
エロ×SF×ミステリー×サスペンス×ホラー。
謎の女性を発端にした、ホラー、ミステリー、エロ、SFが散りばめられてる。
基本的には一話完結だが、中にはシリーズ物として連作になっている物語もある。
一見少年漫画っぽくないテーマだが、最終的に善人は報われて悪人は裁きを受けるという、根本部分はわかりやすい勧善懲悪。
全10巻。
続編に『アウターゾーン リ:ビジテッド』がある。
『アウターゾーン』を読む
DEATH NOTE(デスノート)
【デジタル着色によるフルカラー版!】このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!!
まんが王国 公式サイト
死神×名探偵×ミステリー。
名前を書かれた人間が死ぬノート。
ノート、ルール、死神を駆使した頭脳戦。
新世界の神となるために、自分に逆らう人間を悪と決めつけて粛清にかかる月。
良くも悪くもピュアすぎるゆえの悲劇。
本編もとても面白いけれど、短編集もおすすめ。月意外の人間が使うデスノートの使用目的、使用方法がとても面白い。
全12巻。
『DEATH NOTE(デスノート)カラー版』を読む
・夜神月とLの結末のその後を描いた「Cキラ編」
・死神リュークと出遭った田中実が驚くべき方法でデスノートを使った「aキラ編」
・最初のデスノートの物語「鏡太郎編」
・Lの日常と過去「L―One Day」「L―The Wammy’s House」 上記の読切他を収録した短編集。
2006年のアニメ作品。
2008年のアニメ作品。TVシリーズ「DEATH NOTE」を死神リュークの視点で再構成したスペシャル版。
2006年の実写映画作品。主演は藤原竜也さんと松山ケンイチさん。
DEATH NOTE デスノート the Last name
2006年の実写映画作品第2弾。原作とは違うラストは必見。
2008年の実写映画作品。劇場版「DEATH NOTE デスノート」のスピンオフ作。主演は松山ケンイチさん。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
岸辺露伴は動かない
【デジタル着色によるフルカラー版!】杜王町在住の人気漫画家・岸辺露伴。好奇心に溢れ、リアリティを追求する彼が、さまざまな取材先で体験した恐怖のエピソードとは…!? 『懺悔室』『六壁坂』『富豪村』『密漁海岸』『岸辺露伴 グッチへ行く』の5編を収録。
まんが王国 公式サイト
ジョジョ×スピンオフ×ミステリー×サスペンス×ホラー。
『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない』の登場キャラクターである岸辺露伴。
漫画家という職業、作品のためなら自分のわがままを押し通し、他人への迷惑など微塵も考えない。
そんな好都合なキャラが一話完結型のミステリー×ホラーの世界へ。
既刊2巻(2024年3月現在)。
『岸辺露伴は動かない カラー版』を読む
2012年のアニメ作品。第1部『ファントムブラッド』と第2部『戦闘潮流』 まで描かれる。
2014年のアニメ作品。第3部『スターダストクルセイダース 』エジプト上陸までが描かれる。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編
2015年のアニメ作品。第3部『スターダストクルセイダース 』エジプト編。エジプト上陸からラストまで描かれる。
2016年のアニメ作品。ジョジョの奇妙な冒険 第4部『ダイヤモンドは砕けない』が描かれる。
2018年のアニメ作品。ジョジョの奇妙な冒険 第5部『黄金の風』が描かれる。
2021年のアニメ作品。ジョジョの奇妙な冒険 第6部『ストーンオーシャン』が描かれる。
2017年のアニメ作品。ジョジョの奇妙な冒険 第4部『ダイヤモンドは砕けない』に登場した、岸辺露伴を中心としたスピンオフ作品。
2017年の実写映画作品。東方仗助を演じるのは山崎賢人さん。
2020年の実写ドラマ作品。岸辺露伴を演じるのは高橋一生さん。
2023年の実写ドラマ作品。岸辺露伴を演じるのは高橋一生さん。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
刻刻
佑河樹里(ゆかわ・じゅり)は失業中の28歳。家では父・貴文(たかふみ)と兄・翼(つばさ)、じいさん三代のダメ男がヒマを持て余している。ある日、甥・真(まこと)が翼とともに誘拐される。身の代金を渡す期限に間に合わなくなった時、じいさんは佑河家に代々伝わるという「止界術」を使い、世界を“止めた”。 だがあり得ないことに、救出に向かった先で樹里たちは自分たち以外の“動く”人間に襲撃される。そしてパニックの中、異形の存在「管理人」が現れ…
まんが王国 公式サイト
静止した時の中を動けるのはたったひとりでなくてはならない…
思うに自動車という機械は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
止まった時の中は一人……このDIOだけだ
ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース カラー版 16巻
ザ・ワールド×サスペンス×ホラー。
『ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース』のDIOもびっくりの止まった時の中の争い。
さらに瞬間移動と止界強制排除の能力。
全8巻。
2018年にアニメ化。
『刻刻』を読む
食糧人類-Starving Anonymous-
ある日、高校生の伊江とカズの2人は、学校からバスで帰宅する途中、車中に催眠ガスを撒かれ拉致されてしまう。目が覚めると、そこは人が敷き詰められたトラックの上。辺りには冷凍された裸の人間たちが並び、生きた人間たちによって解体されていた…。ここは一体どこなのか? この地獄から、脱出する術はあるのか? 『アポカリプスの砦』のコンビが挑む、人類生存を賭けた“食物連鎖”パニック!
まんが王国 公式サイト
サスペンス×ホラー。
人間が食糧にされる。繁殖場がある。怪物に食われていく。
何のための施設なのか?怪物の起源は?
物語が進むにつれて徐々に謎が解けていく。
ただ伊江の特殊能力があまり活かされていない気がした。
またナツネの方が主人公感がすごい。
キャラは山引の方が強い。
伊江はあくまでも読者が感情移入できるような立ち位置って事だと思う。
ナツネや山引は過去の話がありキャラの掘り下げもある。
全体的にガンツのカタストロフィ編のイメージ。
しかもガンツに入りたての状態で最終決戦を迎えた感。
最終話は色々救われていたので良かった。
全7巻。
続編に『食糧人類Re: -Starving Re:velation-』がある。
『食糧人類-Starving Anonymous-』を読む

ハルノクニ
●主な登場人物/片桐聖士(通称・ギリ。紫海館学園1年。ハルにとってのヒーロー的存在)、三枝春(通称・ハル。紫海館学園1年。IQ200オーバーの天才児。ギリとは幼稚園からの親友)●あらすじ/東京湾上にそびえる超進学校「都立紫海館学園」。最新の教育設備や、全室個室の学生寮を完備する学園に入学したギリとハルは、外出すらままならない不自由さを感じつつも、同級生の志乃やコーさんとともに楽しい学園生活をスタートさせていた。だがある日、学園を突然逃げ出したハルが、後を追ってきたギリの目前でトラックの転落事故に巻き込まれ…(第1話)。●本巻の特徴/1年前に死んだ親友・ハルが残したCDを見て、実はハルが事故死ではなく殺されたことを知ったギリ。一大決心をした彼は、海に囲まれた学校を外界から遮断占拠し、新国家「ハルノクニ」の独立を宣言する――! 最強ルーキータッグによる話題作が単行本新登場!!
まんが王国 公式サイト
学校×猫×政治×ミステリー×サスペンス。
国と政治をテーマにしており少年誌っぽくない。
そしてストーリーに対して画力が追い付いていない。
小畑健先生が作画をつとめていたら『ヒカルの碁』や『デスノート』並みの傑作になっていただろう。
ちょうど同じ時期に連載していた『BLUE DRAGON ラルΩグラド 1』の作画じゃなくて『ハルノクニ』の作画をやればよかったのに。
作画の力は偉大だ。
榊のキャラが濃すぎる。
自身の欲望でもあるのだけれど日本を守る。日本を強くする。日本を変えたい。
方法に難はあると思うがその姿勢は見事。
ギリは最後まで榊の信念を折れなかった。
敵・味方共にお互いの信念を真っ直ぐぶつけ合う。
少年誌っぽくとても分かりやすい。ジョジョの人間賛歌を根底に感じる事が出来る。
・少年サンデーである事
・絵柄が子供向けな事
上記の理由でいまいちハネなかった感がある非常に惜しい作品。
今からでもリメイクや実写化してほしい。
全4巻。
『ハルノクニ』を読む

僕だけがいない街
毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。
まんが王国 公式サイト
タイムスリップ×ミステリー×サスペンス。
自分の意志とは関係なくタイムスリップする。
しかも悪いことが取り除かれるまで何度でも。
人助けの強制。アニメやドラマだったら正義のヒーローっぽい能力だけど、いざ自分にこんな能力があったらと思うとゾッとする。
1巻がまるまるプロローグになっている。
全9巻。
2016年にアニメ化。
同じく2016年には実写映画化しています。
スピンオフ小説として『僕だけがいない街 Another Record』もあります。
実写映画版の方は原作、アニメ版と違う結末になるのでこちらもぜひ。
『僕だけがいない街』を読む
猫の島
「猫島」と呼ばれる島があった。毒ガス実験に使われた猫の呪いがあり、そこへ行った人間は戻ってこないという伝説がある。興味を持った草太と仲良しのまりは一緒に船で島に向かうが…。名作「猫の島」と新たに描かれたその後の話「かへらばや」を収録した完全版! 同時収録「窓ぎわうしろから4番目」「あるようでない男」
まんが王国 公式サイト
表題作含む4篇の短編集。
『猫の島』
子猫のナオは可愛いけれど、大人猫は化け猫みたいでちょっと怖い。
過去の出来事、自分にはどうしようもない出来事のせいで現代の人間が迷惑を被る。
それでも一生懸命生きてはいるものの、理不尽なことにそのどうしようもない出来事はふと襲いかかってくる。
『かへらばや』
「猫の島」から数年後、19歳になったまり。
草太は獣医師を目指して東京の大学へ。
昔みたいにずっと一緒ということは難しいけれど、まりのそばには常にナオがいた。
猫好きにぜひ読んでほしい一冊。
『窓ぎわうしろから4番目』
兄と弟と彼女と私。
人ってやつは本当に噂が好きだなぁ…と。
絡みのない人に対して、あの人はきっとあーいうキャラなんだろうと勝手に想像しているけれど、話してみたら実は全然そんなキャラじゃなかった。
そんな作品。
『あるようでない男』
小花先生の作品の中で1、2を争うくらい好きな作品。
今回の短編集には高校生編のみの収録だったけれど、社会人編の『あるようでない男』も合わせて完全版。
ほろ苦い青春の味わいと、さらにほろ苦い大人の味わいをご堪能あれ。
全1巻。
『猫の島 完全収録版』を読む

水の館
容姿、才能ともに優れた鈴原浩人は、彼を嫉むクラスメイトからいじめを受ける。以来、地味に生きる浩人に、両親が事故死と更なる絶望が襲う。引き取り手のない中で、昔兄がいたことを思い出した浩人は、探偵事務所から情報を得て彼に会いに行く。だが、そこは幽霊が呪いをかけた館で…!? 表題作のほか『POCHI』も収録。
まんが王国 公式サイト
『こどものおもちゃ』作中内の、直澄と紗南の主演作品『水の館』のお話。
学校問題、家族問題、恋愛、恐怖、悲しみ。
続きが気になる終わり方…
『POCHI』
ストレス女王とノーテンキ大王の物語。
学生の内からやらなければいけないことが山積みで、やりたいこともあるストレス女王。
傍から見ると異常な家族関係だが、それが普通として生活してきたノーテンキ大王。
周りの環境よりも自分がどう思うかどうかが大事だと思う。
全1巻。
『水の館』を読む
『こどものおもちゃ』作中内の、直澄と紗南の主演作品。
『Deep Clear 「Honey Bitter」×「こどものおもちゃ」小花美穂 特別番外編』
『Honey Bitter』との合作で、紗南と羽山のその後を描いた番外編。
愛犬ごん太目線の、紗南と羽山の三学期の物語。
1996年のアニメ作品。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
パートナー
双子の苗と萌、賢と武は4人で楽しく学校生活をおくっていた。しかし、萌が交通事故で死んでしまう。それ以来、3人は異常な世界に巻きこまれてしまい……。 【同時収録】瀬戸のグラン・マ/パートニャー
まんが王国 公式サイト
フランケン×監禁×恋愛×サスペンス×ホラー。
双子の女子高生と双子の男子高生。
喧嘩をしてからの永遠の別れ。
異常な世界。
よく「りぼん」で掲載されてたなーと思う。
普通に恋愛するバージョンも見てみたかった。
全3巻。
『パートナー』を読む
君が死ぬ夏に
夏、幽霊、キミへの想い。山野は恋する高校2年生。ある日突然、彼の前に想いを寄せる同級生の谷川さんが現れた。それも、幽霊になって。どうやら彼女はある事件に巻き込まれ、その末に死んでしまったらしい。谷川さんを死から救うため、山野は未来を変えようと奔走するが──。淡く儚い青春ミステリー。
まんが王国 公式サイト
恋×幽霊×タイムリープ×ミステリー。
絵柄からは想像つかないけど、がっつりミステリー。
コメディパートも面白い。
諸々の謎を残したまま勢いよく完結。
全7巻。
『君が死ぬ夏に』を読む
リバイアサン
宇宙を彷徨う廃旅客船『リバイアサン号』――船に侵入した盗掘屋たちは、一冊の手帳を発見。そこには、乗客だった少年・イチノセが書いた、事故当時に起きた衝撃の事実が記されていて!? 生き残りを懸けたSFサバイバル群像劇、開幕!
まんが王国 公式サイト
宇宙×ミステリー×サスペンス。
閉ざされた空間。タイムリミット。減っていくキャラクター。どんでん返し。
ミステリー×サスペンス×ホラーのお約束をきっちり守った本作。
全3巻。
『リバイアサン』を読む
花園メリーゴーランド
一人の少年が迷い込んだ人里離れたとある村。そこは、現代の貞操観念とは大きくかけ離れた、奔放で独特な性因習を根強く残した、ある種の閉鎖的異次元空間。「村」と言うどこか「暗く」「怪しい」閉鎖社会で、まるで食事や井戸端会議でもするかのような平常感覚で性行為に及ぶ村民達。村の「非常識」な日常空間に閉じ込められて、村の部外者・相浦の「一般常識」は徐々に壊れていく…。柏木ハルコの描く村女は、情念的でウェットでねっとりエロスで精神的に勃つ。
まんが王国 公式サイト
性×サスペンス。
現代日本では想像しにくい性の文化。
だけど過去にはそんな風習があり文化があった。
その場所で生まれて育つ。他の場所を知らないから自分のいる場所が普通だと思い込む。
しょうがない。
非日常の村での出来事は相浦くんを色々な意味で大人にした。
全5巻。
『花園メリーゴーランド』を読む
ギフト±
鈴原環は女子高生にして狩りのプロ。その標的は、人…!更正を期待出来ない犯罪者と、その肉体を必要とする患者。需要と供給が一致した時、少女の“仕事”が始まる!鬼才・ナガテユカが渾身の筆致で問う命の価値とは!?日本の地下社会で極秘裏に行われる“臓器売買”の闇に迫る衝撃作!!
まんが王国 公式サイト
臓器×ミステリー×サスペンス。
行動や性格といった人間性と機能としての人間。
感情は排除して機能として再利用する。
人間性に問題があっても臓器としての機能が良ければ問題ない。
究極の必要悪。
命は大事に使わないとね。
全26巻。
ギフト±
adabana 徒花
雪積もる小さな町で、猟奇的な殺人事件が起こる――。身体を切断された被害者は女子高生・五十嵐真子。そして、犯人として警察に自首して来たのは、同級生の藍川美月。犯行を供述する美月だが、そこにはある違和感が…!? 闇に抗う2人の少女の“秘密”をめぐる、リアル・サスペンス!!
まんが王国 公式サイト
友情×愛情×ミステリー×サスペンス。
行き過ぎた友情と愛情。
相手のために良かれと思った行動が最悪の結末に。
全3巻。
『adabana 徒花』を読む
親愛なる僕へ殺意をこめて
「人生は楽しんだもん勝ち」がモットーの大学生・浦島エイジ。だが彼は、人には言えない“過酷な運命”を背負っていた。その現実と向き合った時、彼は惨劇に巻き込まれていく―――。
まんが王国 公式サイト
記憶喪失×ミステリー×サスペンス。
殺人鬼の父親の冤罪を晴らすために復讐に生きる青年のお話。
一冊に一回は「お前かよ!?」っていう意外性。
この作品を読む時に限り誰も信用してはいけない。
全11巻。
『親愛なる僕へ殺意をこめて』を読む
ダーウィン事変
テロ組織「動物解放同盟(ALA)」が生物科学研究所を襲撃した際、妊娠しているメスのチンパンジーが保護された。彼女から生まれたのは、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーだった。チャーリーは人間の両親のもとで15年育てられ、高校に入学することに。そこでチャーリーは、頭脳明晰だが「陰キャ」と揶揄されるルーシーと出会う。「テロ」「炎上」「差別」……ヒトが抱える問題に、「ヒト以外」のチャーリーが、ルーシーとともに向き合うヒューマン&ノン・ヒューマンドラマ。作品集『パンティストッキングのような空の下』が「このマンガがすごい!」2017(宝島社)のオトコ編第4位にランクインし、話題になった漫画家・うめざわしゅんによる連載作品、開幕!
まんが王国 公式サイト
動物×ミステリー×サスペンス。
人間と動物の境界線はどこか?
区別と差別の違い。
現代社会の問題を提起している。
既刊9巻(2025年10月現在)。
『ダーウィン事変』を読む
たかが黄昏れ
アイアムアヒーローの花沢健吾、最新作! いち早くヴァーチャル世界を描いた名作『ルサンチマン』! 等身大の駄目男をリアルに描いた『ボーイズ・オン・ザ・ラン』! そして、映画化もされ世界的大ヒットとなった累計部数800万部突破の『アイアムアヒーロー』!常に時代を先取ってきた花沢健吾が放つのは、誰も見たことのない新たな世界!「男」というものを知らない女子高生・ひなた。もう子供じゃないけど、まだ大人ではない多感な時期。世界は彼女にどんな選択を迫るのか…!?花沢健吾が真正面から「女」を描く!
まんが王国 公式サイト
近未来×ミステリー。
2119年。男性が存在しない世界。
男性について興味を持つこと、調べること、発言することも禁忌。
世界から男性がいなくなった謎。
子孫の残し方。
主人公の母親の人物像。
1巻ラストに登場した人物の謎。
様々な謎を残したまま現在長期休載中。
花沢先生ご本人の声明で「再開の目処はたってない」とのこと。
既刊1巻(2024年3月現在)。
『たかが黄昏れ』を読む
ぼくは麻理のなか
友達が一人もいない大学生の≪ぼく≫の唯一の楽しみは、コンビニで見かけた名も知らぬ女子高生を定期的に尾行すること。いつものようにその娘を尾行していたら…突然記憶が飛び、≪ぼく≫はその娘のベッドで寝ていて、≪ぼく≫はその娘になっていた。その娘は≪麻理≫という名だった――。
まんが王国 公式サイト
ストーカー×ミステリー。
軽く挫折した男子大学生が一目惚れした女子高生にストーカーをしている内にその女子高生になってしまう。
こうして文章にしてみるととんでも内容の本作。
単なる入れ替わりと思いきや、元の自分は自分のままで女子高生の記憶はない。
全9巻。
『ぼくは麻理のなか』を読む
娘の友達
家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
まんが王国 公式サイト
家族×会社×ミステリー×サスペンス。
妻が他界。娘が不登校。会社じゃ同僚、上司、部下からの全方位攻撃。
疲弊しきってるところに誘惑。
理性と感情。
人が崩れ落ちていく様。
それはフィクションだけで収めよう。
全7巻。
『娘の友達』を読む
NEETING LIFE ニーティング・ライフ
パンデミック、クラスター、ロックダウン……。聞き慣れない単語の数々と不確かな情報が錯綜し、世界の常識は大きく変わり始めていた。そんな混乱のさなか、しがないサラリーマンである小森建太郎は、20年間働いた会社を辞め、長年思い描いてきた理想の生活スタイル「ニーティング」を始めることに。自堕落な生活とは異なる“究極の引き籠り術”で平穏な暮らしを望むが――…!?
まんが王国 公式サイト
中年×FIRE×サスペンス。
中年おじさんのニート生活かと思いきや、中盤から終盤にかけての転調展開にはびっくり。
知らない人に1巻づつ読んでもらったら別作品と勘違いするんじゃないかとさえ思う。
全2巻。
『NEETING LIFE ニーティング・ライフ』を読む
MMR-マガジンミステリー調査班-
今どこかで何かが起こっている!! ――それは1枚の手紙から始まった。謎に包まれた超常現象、ミステリーサークルが、とうとう日本にも出現!! UFOのしわざかそれとも自然現象なのか!? 神秘の究明のため、我らが少年マガジンが特別プロジェクトを組んだ!! そう、MMRマガジンミステリー調査班だ!! 連載当時大ブームを巻き起こした大人気作が再び読める!!
まんが王国 公式サイト
人類滅亡×SF×ミステリー×サスペンス×コメディ。
何が何でも1999年に人類滅亡させようとする作品。
こじつけが過ぎるけど不思議な説得力がある。
全13巻。
続編として以下の作品がある。
『新世紀黙示録MMR Resurrection MMR復活編&「人類最期の日」の真実を暴け!!』
『MMR-マガジンミステリー調査班-』を読む
まとめ
漫画の旅人おすすめミステリー・サスペンス・ホラー漫画30選でした。
現代、近未来、過去、超能力。
様々な舞台とミックスされたミステリー×サスペンス×ホラー。
普段の生活では中々味わえない、ドキドキハラハラ感。
この記事が【ミステリー・サスペンス・ホラー漫画】に興味を持っていただくきっかけになれば幸いです。



『ミステリー・サスペンス・ホラー漫画』を読みたくなった方へ 。
以下の電子書籍サイトならお得に楽しめます!
✅ DMMブックス:初回購入70%OFF
✅ U-NEXT:31日無料&600円分ポイント
✅ まんが王国:毎日最大50%還元
気になったサービスでぜひチェックしてみてください!
「それではまた次の“漫画の旅”でお会いしましょう📚✨」
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
以下の電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
※ただし電子書籍ストアは時期によって割引やキャンペーンが変わるため、「今一番お得なサービス」を選んで読むのがおすすめです!
▶DMMブックス
(初回購入限定70%OFFクーポンがお得!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
(無料トライアルで600円分のポイントもらえる!)
▶BOOK☆WALKER
(初回購入限定!購入金額の50%コイン還元!)
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶eBookJapan(イーブックジャパン)
(背表紙機能の本棚がコレクター魂をくすぐる!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
▶Amebaマンガ
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
📖 まだ電子書籍サービスを決めていない方はこちらの記事をどうぞ。
👉【電子書籍の購入はどこがいい?おすすめ電子書籍サービス6選!】





























