楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡漫画の旅人(@igmonostone)です。
既刊1巻 作者:嶽まいこ
ジャンル:不思議系日常 オムニバス ヒューマンドラマ
『ハツキス』で2017年1月号から連載中です。
今回の記事は【世にも奇妙なスーパーマーケット】不思議系日常オムニバスヒューマンドラマ漫画感想 ネタバレ有りです。
ネタバレは嫌だ!無料で試し読みをしたい!
そんなあなたには!
ebookjapan(イーブックジャパン)がおすすめ!
初回ログインの方限定!
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
【世にも奇妙なスーパーマーケット】の大体
心にモヤモヤを抱えた人間だけが入店できる、世にも奇妙なスーパーマーケット。
店主のコバヤシに心のモヤモヤを相談すると、それに合った不思議な効能を持つ商品を紹介してくれる。
果たしてその道具は心のモヤモヤを晴らしてくれるのか。
漫画の旅人〆の一言

オムニバス形式でストーリーが進みます。
固定のキャラクターは店主のコバヤシのみ。
様々な人間の悩みを不思議な効能を持つ商品で解決していくのですが個人的に欲しい!と思ったのが以下の商品。
7品目(第七話)の「100分の1トランク」
中に入れるとどんなモノでもミニチュアサイズになるトランク。
断捨離が叫ばれて久しい昨今ですが、自分が大切に集めてきたコレクションアイテムって中々処分できないですよね?
かといって広い部屋も中々用意できないし…
それを解決する夢のアイテムが「100分の1トランク」
作中では自分がトランクに入ることで秘密基地的使い方もしていました。
これがあれば狭くて家賃の安い部屋でいいじゃん!
しかも電気やWi-Fiが通っているのでかなり快適。
その他にも世にも奇妙なスーパーマーケットでは、コレほしい!と思う商品が販売されています。
分冊版は1冊で2話収録と短いですが気軽にサッと読めます。
大人版ドラえもん。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
漫画【世にも奇妙なスーパーマーケット】を読むなら!
電子書籍がおすすめ!
「いつでも」買える!「すぐ」読める!
「クーポン」「セール」で「お得」にゲット!
「スマホ」で「便利」に持ち運び!