楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡漫画マイスター(@igmonostone)です。
今回の記事はやぶのてんや 漫画【うるとら☆イレブン】感想です。
【うるとら☆イレブン】ってどんな漫画?
当時の日本代表(1994年前後)っぽいキャラクター名をした11人。
その11人が監督の元、勝利を目指し戦術を磨くストーリー。
タイトルはうるとら☆イレブンだが、味方は監督を入れても10人しか見せ場がない。
相手チームのブラジル人を入れてかろうじて、うるとら☆イレブンとなる。
こんな人に読んで欲しい
・サッカーが好きな人
・イナズマイレブンが好きな人
・Jリーグ発足当時の日本代表が好きな人
作品情報
作品名 | うるとら☆イレブン |
作者 | 原案・構成:渡辺達也 漫画:藪野てんや |
巻数 | 全1巻 |
ジャンル | スポーツ・サッカー・元祖イナズマイレブン |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1994年31号から41号 |
アニメ | |
ドラマ | |
映画 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【うるとら☆イレブン】の主な登場人物
羅本 斗志郎(らもと としろう)
オフェンシブハーフ。
ボールコントロールと状況判断。
ゴール前のボールへの嗅覚のセンスが優れている。
周囲をまきこむ気迫をもった司令塔。
桂谷 徹也(かつらたに てつや)
ディフェンダー。
布藤監督を連れてきたことが最大のファインプレー。
終盤でオフサイドトラップを披露する。
布藤 半蔵(ふとう はんぞう)
桂谷が連れてきた監督。
ブルドック顔。トレパンが似合わない。
タクティクス(戦術)をチームに浸透させる。スルーパスが上手。
火浦 春彦(ひうら はるひこ)
フォワード。
シュート力に優れている。スルーパスに反応できる。
高城 公雄(たかしろ きみお)
フォワード。「ターゲットマン」。
テクニックは無いが身体能力は高い。
気弱だが羅本へのチェックの厳しさが自分のせいだと知り、ぐわわーっと気合を入れる。
盛安 忍(もりやす しのぶ)
ディフェンシブハーフ。
華麗なドリブルや豪快なシュートはない。
しかし冷静に相手のパスを見抜く能力は一級。
それを生かす運動量も高い。内に人一倍の闘志を秘めている。
北川 剛(きたがわ つよし)
ミッドフィルダー。
小柄だが盛安以上の運動量で走る。相手の中盤をかき乱す。
飯原 正樹(いいはら まさき)
ディフェンダー。リベロ。
元々フォワード志望。イケメン。
オフサイドトラップを切り崩す。
増永 茂(ますなが しげる)
ゴールキーパー。
反射神経に優れている。読みの勘を鍛える。
中山田雅和(なかやまだ まさかず)
フォワード。最終兵器。スーパーサブ。
途中からでも常にベストなテンションで試合にのぞめる力を持っている。
佐藤久(さとう ひさし)
マネージャー。解説役。
アルサンダー
相手チームのフォワード。秘密兵器。ブラジルの稲妻。左利き。
はじめの三歩が早い。瞬発力・ダッシュ力に優れている。
漫画マイスター〆の一言

Jリーグ開幕時期に連載された作品。
当時は【キャプテン翼】に代表されるように、超人必殺スポーツ漫画が流行っていた。
反してこの漫画は戦術を丁寧に描いた。
サッカーの入門書としても最適だと思う。
この時代に個人のテクニック、連携による創造力の大事さを説いた。
余談だが自分は、当時雷獣シュートを練習してスニーカーの先が削れきって母親に怒られた。
ちなみに反動蹴速迅砲も練習した。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
漫画【うるとら☆イレブン】を読むなら!
電子書籍がオススメ!
「いつでも」買える!「すぐ」読める!
「クーポン」「セール」で「お得」にゲット!
「スマホ」で「便利」に持ち運び!