楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡漫画の旅人(@igmonostone)です。
今回の記事は【岡崎に捧ぐ】エッセイ漫画 感想です。
全5巻 作者:山本さほ
ジャンル:日常 エッセイ 親友 母 人生
『ビッグコミックスペリオール』で 2015年3号から2018年18号まで連載されていました。
ネタバレは嫌だ!無料で試し読みをしたい!
そんなあなたには!
ebookjapan(イーブックジャパン)がおすすめ!
初回ログインの方限定!
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
【岡崎に捧ぐ】の大体
これは今から約20年前にひとつの町で始まった、私と彼女の物語。
作者の山本さほ先生と、その親友岡崎さんとの、幼少時代からの思い出や出来事を描いたお話。
楽しそうで時に悲しい。人生の縮図の様な作品。
【岡崎に捧ぐ】の主な登場人物
山本さほ
作者本人。物語の主人公。テレビゲームが大好きで岡崎さんちに入り浸る。
岡崎さん
山本にとってクラスで仲良くなりたい人最下位。しかしすぐに親友になる。山本さんのことが大好き。
漫画の旅人〆の一言

漫画の旅人と山本先生がほぼ同年代なので、流行りのゲームや漫画に懐かしさを覚えます。
『薫殿ぉぉぉぉぉ。』
作者の山本先生の実話が基になっているので、クラスメイトのキャラのエピソードが濃いです。
ちびまる子ちゃんの比ではないです。
自分のクラスメイトを思い出し、こんな奴いたなぁと懐かしくなること受け合い。
小学生。中学生。高校生の初恋にバイト。美大受験から予備校。そして社会人へ。
特に思春期や社会人を迎えるにあたって、周囲との変化や自分が変わらないという不安感は、当時の自分と重ね合わせて読んでしまいます。
人の人生を読むのは楽しい。
漫画やドラマに映画。
全部楽しくて考えさせられるけど、ノンフィクションの話はそれらとは一味違います。
30代半ばくらいの人、それ位の年代の人が身近に居る人に特にオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
漫画【岡崎に捧ぐ】を読むなら!
電子書籍がおすすめ!
「いつでも」買える!「すぐ」読める!
「クーポン」「セール」で「お得」にゲット!
「スマホ」で「便利」に持ち運び!