楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡漫画マイスター(@igmonostone)です。
【美味しんぼ】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【美味しんぼ】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
【美味しんぼ】実は子育てエピソードの方が好きという方。
そんな人たちに向けて!
今回の記事は【美味しんぼ】87巻 全話レビュー「寿司の乱れ撃ち」です。
ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!
そんなあなたには…
コミック.jp がおすすめ!
かんたん登録で1200円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「美味しんぼ」
【美味しんぼ】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | 美味しんぼ |
作者 | 原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ |
巻数 | 既刊111巻 |
ジャンル | 料理 |
掲載誌 | ビッグコミックスピリッツ |
連載期間 | 1983年20号 – |
アニメ | 1988年10月17日 – 1992年3月17日 |
ドラマ | 1994年-1999年 |
映画 | 1996年4月13日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【美味しんぼ】87巻 各話レビュー
87巻1話【おイモな同級生】
世界的な指揮者・大仁定義の取材に来た山岡夫妻。
そんな中、演歌の帝王・大河原美津夫が大仁に声をかけてくる。
二人は中学校の同級生。
大河原はジャガイモ農家の生まれでジャガイモが大好物。
次の新曲は自分で作曲したもので、ヒットを願ってジャガイモ断ちをしている。
だが大仁はジャガイモ嫌いで『ジャガイモみたいなまずい物ばかり食べてちゃろくな歌は歌えまい。』と嫌味を言う。
二人は大喧嘩。
後日、大河原が作曲した新曲が、盗作だと訴えられて発売中止になったと話題になり…

今更だけど人が嫌いなものを食わせるって中々の行為だと思う。
好きな人からすれば悪気はないかもしれないけれど、嫌いな人からすれば迷惑行為も甚だしい。
エピソード料理「ジャガイモ料理」
87巻2話【切れ味こそ”味”】
古道具店で掘り出し物の包丁を見つけた山岡。
さっそく知り合いの鑑定士に見てもらうと、その包丁は「鍛冶虎」と呼ばれる、日本刀以上の切れ味があると言われる名品だった。
そして鑑定士は「鍛冶虎」を自分に預けて欲しいと山岡に頼み、山岡も「鍛冶虎」を貸すが…

山岡と海原雄山。
同じ包丁に目をつけるところがやはり親子。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈1〉】
「日本全県味めぐり」の対決の舞台。
今回も「究極のメニュー」側が県の選定を任される。
そんな中、京極と出会って「鰹のたたき」をご馳走になる。
ポン酢醤油で食べる「鰹のたたき」が高知特有のものだと思っていた山岡夫妻。
だが京極は高知ならではの「鰹のたたき」をご馳走するといって、二人を高知に招待するが…

京極が「定期的に落ち込むおじさん」になっている。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈2〉】
「日本全県味めぐり」の舞台が高知県に決定する。
そして高知出身の京極が、今回は「究極のメニュー」側の助っ人になる。
さっそく取材を始める一同。
・鰹の食べられる部位をすべて使った鰹料理
・絵金祭り
そして絵金祭りの最中に海原雄山と遭遇して…

海原雄山VS京極。
初めての展開に目が離せない。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈3〉】
前回からの連続エピソード。
四万十川に取材に来た一同。
・延縄漁
・柴漬け漁
・石ぐろ漁
様々な漁を体験して四万十川の恵みを味わった一同だが…

高知の歴史回。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈4〉】
前回からの連続エピソード。
対決当日。
「究極のメニュー」は今回の主題を
「いごっそう(豪快・強情・意地っ張り)」
「はちきん(いごっそうを尻に敷く女性)」「細やかさ」
の取り合わせから高知の食に迫っていくが…

高知の料理の味付けは全体的に甘い。
甘いおかずは個人的に好きなので、高知料理を食べてみたい。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈5〉】
前回からの連続エピソード。
高知と朝鮮文化について語る「究極のメニュー」だが…

次回へ続く。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈6〉】
前回からの連続エピソード。
「至高のメニュー」の発表。
「至高のメニュー」は様々な料理を食べたあとに、高知の食文化を理解する鍵を掴んでいけるように料理したと海原雄山は語るが…

次回へ続く。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈7〉】
前回からの連続エピソード。
高知の食は味付けが甘い。
どうして高知の味付けは甘いのか。
理由を調べた海原雄山だが…

次回へ続く。
87巻3話【日本全県味めぐり 高知編〈8〉】
前回からの連続エピソード。
醤油の原材料に砂糖が使われている。
四国の砂糖の始まりは、お遍路文化。
江戸時代半ば、病で倒れたお遍路さんがお礼にサトウキビの苗を送る。
高知では砂糖を使った料理は貴重で贅沢な料理とされてきた。
高知には甘いものがご馳走という感覚が残っていて、それが甘い味付けになっていると言われている。
高知の味付けが甘いということをきっちり押さえた海原雄山。
さらに料理を発表して…

歴史や文化を押さえずに敗北してきた「究極のメニュー」
同じ轍を踏まないように挑むも海原雄山の壁は高くて厚い。
漫画マイスター〆の一言

「日本全県味めぐり」
ご当地料理発表会と歴史の紹介みたいになってなんとなく終わる印象。
個人的には単発エピソードのほうが面白い。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【美味しんぼ】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
漫画【美味しんぼ】無料で一冊読みたい方へ
コミック.jp
30日間の無料体験!
かんたん登録で1200円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
漫画【美味しんぼ】お得に全巻読みたい方へ
ebookjapan(イーブックジャパン)
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
初回ログインの方限定!
U-NEXT(ユーネクスト)
31日間の無料体験!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
最大40%ポイント還元!アニメも見放題!
まんが王国
毎日最大ポイント50%還元!
買ってお得!使ってお得!
Amebaマンガ(アメーバマンガ)
100冊まで40%オフ!
初めての購入の方には超お得クーポン!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「美味しんぼ」
アニメ【美味しんぼ】を見るなら!
U-NEXTがおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!
※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
【美味しんぼ】その他の記事
コメント