楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
【美味しんぼ】を読んだことあるけど一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【美味しんぼ】の存在は知ってるけど読んだことがないという方。
【美味しんぼ】初期のエピソードの方が好きという方。
そんな人たちに向けて!
今回の記事は【美味しんぼ】72巻 全話レビュー「間違った結婚」です。
ネタバレは嫌だ!無料で一冊まるごと読みたい!
そんなあなたには…
コミック.jp がおすすめ!
かんたん登録で1200円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「美味しんぼ」
【美味しんぼ】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | 美味しんぼ |
作者 | 原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ |
巻数 | 既刊111巻 |
ジャンル | 料理 |
掲載誌 | ビッグコミックスピリッツ |
連載期間 | 1983年20号 – |
アニメ | 1988年10月17日 – 1992年3月17日 |
ドラマ | 1994年-1999年 |
映画 | 1996年4月13日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【美味しんぼ】72巻 各話レビュー
72巻1話【ドジ尽くし】
小泉局長に「むすめふさほせ」が何のことか知っているか質問される、文化部一同。
栗田は「百人一首の上の句」と答える。
山岡家は、栗田の兄の義理の娘のしずかが「新年カルタ取り選手権試合」に出るので練習相手になっていた。
それを聞いた小泉は『これで情報産業カルタ取り大会の優勝はもらった』とご機嫌になる。
事情を聞くと、昔は非常に盛んだった百人一首だが、最近の若者には人気がない。
そこで日本の伝統文化を守ろうと「情報産業釣友会」でカルタ取り大会をすることになった。
「帝都新聞社」に勝ちたい一心で、「情報産業カルタ取り大会」にしずかを参加させるよう業務命令を受けた山岡。
文句を言いながらもしずかの家に向かうが…

人間は何度もドジをするもの。
一度や二度のミスで再起不能なくらい落ち込むのはよくない。
エピソード料理「スプニョーラのスパゲッティ」
72巻2話【酒と甘さと根性と】
辛口評論家で名高い、上川丈吉(うえかわじょうきち)が文化欄に随筆を書いてくれることになった。
そして小泉局長・富井副部長・山岡夫妻が接待をする。
だが上川は気難しく、富井のおべんちゃらに不機嫌になる。
その後も徹底的に上川に小馬鹿にされる富井副部長。
堪忍袋の緒が切れて、上川に反論を始める。
富井副部長に『すぐに謝罪しろ』という小泉だが、
山岡も上川の態度にカッとなって
『辛口評論家でもなんでもねえや。ただの思い上がった勘違い野郎だよ!そんなやつの原稿なんかいらねえよ!!』と吐き捨てる。
後日、退職届を提出する三人だが、小泉は退職届を破り捨てる。
谷村局次長は『会社を辞めるくらいの気構えがあるのなら、上川先生の原稿を取ってこい』と発破をかける。
どうやって原稿を持ってくるか頭を悩ます三人。
そんな中、上川が「東西新聞社」まで現れて…

富井がやらかすエピソードかと思いきや、単に八つ当たりされる可愛そうなエピソードだった。
エピソード料理「タピオカプディング」
72巻3話【料理の勘】
仕事帰り。
電車内で妊婦さんに席を譲る山岡だが、妊婦さんのお腹が痛くなり付き添うことに。
栗田が出産予定の西浜先生のところに連れていき「今日のところは大丈夫」と言われて安心する。
そして妊婦・つや子の亭主の永井がお見舞いに来るも、心配ないとわかった途端にすぐに病室を出てってしまう。
事情を聞くと、永井は腕のいい調理師だが、賭事が大好きでそのせいで今は無職だという。
後日、永井が病室に現れて、つや子からお金を持ち去ろうとする。
そんな永井に、山岡は料理対決を申し込む。
・永井が勝てば賭事の金を肩代わりする
・山岡が勝てば永井が何でも言うことを聞く
勝負に公平を期すために、両者とは関係のない人物を尾沢が集めてジャッジしてもらう。
作る料理はチャーハンに決まり…

初期の【美味しんぼ】っぽいエピソード。
山岡が直接料理をする姿が久々な気がする。
エピソード料理「チャーハン」
72巻4話【本物の出会い】
山岡の大学の先輩・岡崎が使わなくなったベビー用品を譲ってくれるというので、ありがたく貰いに行く山岡夫妻。
岡崎家には中学の後輩・山里礼一が居候しており、今は無職。
事情を聞くと山里は、大手食品会社「千万屋」の商品開発部に勤めており、いくつものヒット商品を産んだ。
だが山里は「天然自然の食品を作りたいが大手食品会社で勤めている限り、天然自然の食品は作れない」と退職したという。
世の中は不景気で、中々次の職も見つからない山里。
山里からはお土産に自作の松前漬けをもらう。
帰り道、乾物屋の前で車が故障してしまった山岡夫妻。
修理屋が来るまで乾物屋で商品を眺める。
そこの乾物屋は品揃えが非常によく、山岡は大はしゃぎ。
その様子を見た乾物屋の主人・稲垣は山岡のことを価値の分かる人間と嬉しくなって、スルメを譲る。
山岡は『タダでもらうわけにはいかない』と断るも、
稲垣は『あと10日で店じまいをするから、残していてもしょうがない』という。
自宅に戻り、山里の松前漬けを食べる山岡夫妻。
山岡は、山里と稲垣の仕事が見つかるかもしれないと言って…

初期の【美味しんぼ】っぽいエピソード。
価格より価値が上回ったら購入する。
自分はこの基準でモノを購入するようにしている。
多少高くても、より良いものを使いたい、食べたい。
エピソード料理「松前漬け」
72巻5話【誠意の味】
生まれてくる子供のために買い物をする山岡夫妻とおチヨ。
買い物は女性に任せてベンチで休憩する山岡。
そんな中、痴話喧嘩をするカップルを見かけて止めに入る山岡。
男性は「美食倶楽部」の調理人で、山岡の知り合いの外村だった。
女性の方も今は「美食倶楽部」を退職しているが、おチヨの知り合いの須磨子だった。
何か深い事情があるんだろうと、二人を山岡家に招く。
外村は須磨子に子供が出来たのを知って結婚を望むが、須磨子は外村は浮気症だから結婚したくない。
もう二度と他の女性に心を奪われないと誓う外村だが、須磨子の意思は固く信用されない。
そこで外村は山岡夫妻に協力してもらうが…

初期の【美味しんぼ】っぽいエピソード。
恋愛編。
エピソード料理「鱈鍋」
72巻6話【テッチャンの愛】
夕食へ向かう、山岡夫妻・富井副部長・荒川夫人・三谷夫人・おチヨ。
食事場所は焼肉屋。
話題は栗田のお腹の大きさ。
三谷夫人の臨月の時の大きさくらいあるという。
富井副部長は『双子か三つ子なんじゃないの?』と言う。
『まさか』と言う栗田だが、栗田がかかっている産婦人科は、超音波診断機を置いておらず双子の可能性も否めない。
そんな中、横の席でも『産みの苦しみを味わうんですから』という客がいて、酔った富井副部長が声をかける。
富井副部長『やはり子持ちの腹は三段腹ってやつですな。たっぷり栄養つけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいよ』
その一言にショックを受けて店を立ち去る女性。
女性は歌手の玉木かおりで、妊娠しておらず太っているだけだった。
産みの苦しみは、新しいCDを作るので言った言葉。
そしてレコード会社の人間と揉め事になる富井副部長。
後日、小泉局長に呼び出しを食らい『今度こそお払い箱だ!』と激高されて…

初期の【美味しんぼ】っぽいエピソード。
富井副部長のやらかし編。
エピソード料理「テッチャン焼き」
72巻7話【機械ぎらい】
海原雄山に近況報告に行く栗田とおチヨ。
栗田のお腹を見て『双子か?』と聞く海原雄山。
だが「心臓の音が一つしか聞こえないから、双子ではないと言われた」という栗田。
超音波振動機を持っていない医者にかかっていると聞いて、激高する海原雄山。
・いくら順調に見えても何か問題が起こることもある
・それを未然に防ぐためにあらゆる手段を講じるのが医者の責任
・その昔に超音波があれば防げた不幸がたくさんあったはず
・機械に頼りすぎるのは良くないが、上手に使えばいいだけの話
・そんな愚かな医者はすぐに変えるんだ
この件は「美食倶楽部」を通じて団社長の耳にも入り、説得される山岡。
だが海原雄山の助言を素直に聞くわけがない山岡は、意固地になって「医者を変えない」と言いはるが…

道具は所詮道具。
大事なのは道具をどのように扱うか。
人間次第。
エピソード料理「イカのコロッケ」
72巻8話【トロロの深み】
体調が悪く、気力・体力共にどん底の富井副部長。
山岡は、富井副部長に精をつけてもらうためにトロロ汁を食べに行く。
だが店のトロロ汁はマズく元気も出ない。
そんな中、ブラックが「東西新聞社」にアーサーを連れてきて「アメリカで紹介されていない日本の食文化について教えてほしい」という。
そして山岡は、アーサーを連れてもう一度トロロ汁を食べに富井副部長と「岡星」に行くが…

トロロ汁。家じゃ食べられない外食ってイメージ。
個人的にはご飯にかけるより、そばにかけるほうが多い。
エピソード料理「とろろ汁」
アーサーが初登場したエピソード→18巻4話【丼の小宇宙】
72巻9話【出会いの天ぷら】
同時期に妊娠した女性陣達は「今回の結婚は間違っていたんじゃないか」と口をそろえる。
一人なだめる栗田だが、女性陣の空気は重い。
一方、男性陣も同じように「結婚は間違っていたんじゃないか」と言う。
山岡も反論するが、男性陣の空気も重くなる。
山岡家ではお互いの食事会のことを話し、お互いが同じことで悩んでいることが発覚する。
そこで山岡は、知り合いの天ぷら屋の主人と旅役者の女座長に会ってもらうが…


初期の【美味しんぼ】っぽいエピソード。
恋愛編。
エピソード料理「ギンポの天ぷら」
おじさん編集長〆の一言


単発エピソードのみで構成された72巻。
富井副部長が主役のエピソードもあり、初期の【美味しんぼ】感がある。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【美味しんぼ】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
漫画【美味しんぼ】無料で一冊読みたい方へ
コミック.jp
30日間の無料体験!
かんたん登録で1200円分のポイントゲット!
ポイント使って無料で読める!
漫画【美味しんぼ】お得に全巻読みたい方へ
ebookjapan(イーブックジャパン)
最大6回使える【半額クーポン】配布中!
初回ログインの方限定!
U-NEXT(ユーネクスト)
31日間の無料体験!
かんたん登録で600円分のポイントゲット!
最大40%ポイント還元!アニメも見放題!
まんが王国
毎日最大ポイント50%還元!
買ってお得!使ってお得!
Amebaマンガ(アメーバマンガ)
100冊まで40%オフ!
初めての購入の方には超お得クーポン!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
検索ワードコピペ用にご利用ください。
「美味しんぼ」
アニメ【美味しんぼ】を見るなら!
U-NEXTがおすすめ!
31日間の無料体験!
600円分のポイントゲット!
動画見放題!雑誌読み放題!
※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」
【美味しんぼ】その他の記事
コメント