【美味しんぼ】を読んだことあるけど、一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。
【美味しんぼ】の存在は知ってるけど、読んだことがないという方。
大体の食べ物は美味しいという方。
そんな人たちに向けて!
今回の記事は【美味しんぼ】1巻 全話レビュー「寿司をCTスキャン」です。
Amebaマンガなら無料で試し読み可能です。
新規会員限定で100冊までなんと40%OFF!
この機会にお得に漫画を楽しみませんか?
【美味しんぼ】ってどんな漫画?
作品情報
作品名 | 美味しんぼ |
作者 | 原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ |
巻数 | 既刊111巻 |
ジャンル | 料理 |
掲載誌 | ビッグコミックスピリッツ |
連載期間 | 1983年20号 – |
アニメ | 1988年10月17日 – 1992年3月17日 |
ドラマ | 1994年-1999年 |
映画 | 1996年4月13日 |
※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。
【美味しんぼ】1巻 各話レビュー
1巻1話【豆腐と水】
憧れの東西新聞に入社した、新入社員・栗田ゆう子。
誰よりも早く出社をして掃除をしていたところ、文化部の厄介者・山岡士郎と出会う。
日々の業務を忙しくこなす栗田。
そんな中、部長命令で文化部全員で昼食会が開かれる。
出されたメニューは3種類の豆腐と水。
水と豆腐の違いを見極められるかの試食が始まる。
見事違いを当てることが出来たのは、栗田と山岡。
大原社主は『人類の文化は食文化』と語り、
世界のあらゆる美味珍味の中から後世に残す文化遺産として「究極のメニュー」の作成を二人に命じるのであった。

記念すべき第1話。
すでにレギュラーキャラクターが揃っていて構成の良さが伺える。
全体的にキャラの等身が低く栗田さんが可愛い。
余談だが、昼飯が豆腐と水だけなのは社員が可哀想過ぎる。
エピソード料理「豆腐」「水」
1巻2話【味で勝負!!】
究極のメニュー作りを命じられた山岡と栗田。
だが山岡はやる気がなく、各界の食通と呼ばれる先生との打ち合わせをメチャクチャにする。
食通が一番美味しいというものはフォアグラ。
山岡はフォアグラよりはるかに美味いものを味あわせてやると豪語する。
山岡『では一週間後に』
山岡は茨城県の海にアンコウを釣りに行くが…



山岡の料理の知識だけではなく、マイ包丁での見事な包丁さばきが初披露されたエピソード。
エピソード料理「あん肝」
1巻3話【寿司の心】
究極のメニュー作りに気乗りしない山岡。
今日は山岡に理由を尋ねようと銀座の高級寿司店へ向かう。
だが寿司店の店主が非常に横柄な態度で、栗田に対して『スーパーのパック寿司でも食ってろ』と暴言を吐く。
そんな店主に山岡は言い返す。
山岡『こんな店の寿司よりスーパーのパックの寿司のほうがよっぽど美味いぜ。』
山岡『明日の午後俺に付き合ってもらおう、お前に本物の寿司がどんなものか教えてやる。』
そして知人の寿司屋に向かう一行だが…



寿司をCTスキャンしてシャリのカタマリ具合を見るというぶっとんだエピソード。
40年前の作品にして科学的根拠を見せつける山岡。
エピソード料理「寿司」
1巻4話【平凡の非凡】
京都の億万長者・京極万太郎の接待に行くことになった、山岡と栗田。
名店と言われる店での食事だったが、食通の京極の口には合わず激怒して帰ってしまう。
山岡『やれやれ、確かに料理もひどかったけど、これくらいのことでヘソを曲げるなんてケツの穴の小さいじいさんだ。』
そして山岡は、明日もう一度美味いものをご馳走すると約束をとりつける。
銀座の名店を知り尽くしているホームレスの辰の力を借りる山岡。
京極を「岡星」に招待するが…



京極・岡星の初登場エピソード。
そして海原雄山の名前も初登場。
少しづつ山岡のキャラの掘り下げが始まる。
エピソード料理「ご飯と味噌汁とイワシの丸干し」
1巻5話【料理人のプライド】
ミシュランの三つ星を誇る、パリの有名レストランのシェフ・ルピック。
東西新聞社で料理研修会が行われ、最優秀の人物はパリに留学ができる。
そんな中、ルピックと食事をする、山岡・栗田・富井・谷村。
富井が『日本の松阪牛は世界一美味い』と言って、ルピックの機嫌を損ねてしまう。
ルピックは『肉は美味しいと認め、内臓を食べたい』と言うが、内臓は捨ててしまうと聞いて呆れる。
ルピックいわく牛で一番美味しいのは内蔵。
山岡はルピックを大衆居酒屋に連れてってモツの煮込みを食べさせる。
それでも日本の肉を認めないルピック。
料理研修会には山岡の知り合いも出場するが…



記念すべき富井の初やらかしエピソード。
エピソード料理「松阪牛」「モツの煮込み」「バターと生クリーム」
1巻6話【油の音】
辞職願を出す山岡。
辞職理由を尋ねると「食い物の味が一大事みたいに言う人間を見ると腹が立つから」
そんな山岡のもとに海原雄山が訪ねてくる。
海原雄山は、画家・陶芸家・美食家で山岡の実の父。
海原雄山は「グータラで無能な山岡に、究極のメニュー作りなどできるはずがない」と挑発する。
天ぷらの味をかけて、海原と山岡は対決をするが…



海原雄山の初登場エピソード。
今まで感情を表に出さなかった山岡が、初めて感情をむき出しにして食べ物対決で敗れる。
エピソード料理「天ぷら」
1巻7話【ダシの秘密】
海原雄山と会食をする大原社主。
だが料理の味が気に食わずに何度も作り直しを要求する。
それを聞いた山岡は、海原雄山に罵られた母を思い出して代わりに料理を作る。
山岡が作ったと知らずに料理を褒めちぎる海原雄山だが…



海原雄山のヤバさと山岡の過去が語られたエピソード。
エピソード料理「かつお節と昆布のダシ」
1巻8話【野菜の鮮度】
究極のメニュー作りにやる気を出した山岡。
今日は食品部門を充実させたと評判の高い「ニュー・ギンザ・デパート」に取材に来ていた。
山岡は「ニュー・ギンザ・デパート」の会長や他の取材陣の前で、売り場の大根を真っ二つにして味見をして「見てくれだけ」と吐き捨てる。
野菜の鮮度だけではなく、一流レストランでの食事も批判する山岡。
激高した会長に本物の野菜をご馳走するが…



前話で海原雄山を批判した山岡。
だが自分も無意識の内に同じことをしている。
やはり似たもの親子だ。
エピソード料理「もぎたてのトマトと大根」
1巻9話【舌の記憶】
家族で食事に行く栗田。
だがお婆ちゃんが最近ボケ気味で悩んでいる。
亡くなったおじいさんとの思い出だった、鳥の水炊きを食べても「この味じゃない」と泣きわめいてしまう。
それを聞いた山岡は、大型養鶏場に取材に行くが…



栗田の家族が初登場したエピソード。
エピソード料理「鶏肉の水炊き」
オマケ:富井副部長のKY行動
その1:我が日本の肉は世界一ィィィィーーーーッ!!
フランスの料理人を接待する富井副部長。
「世界一の肉はフランス」という料理人を相手に「日本の肉が世界一」としつこく煽りキレさせる。
1巻5話【料理人のプライド】より
富井副部長の過ちから学び、同じ轍を踏まないようにしよう。
まとめ



1巻にして今後も登場するレギュラーキャラが出てきている。
最新刊とは全員キャラ設定が違うが、長期連載ゆえの弊害。
初期のストーリー構成やセリフのキレっぷりは、今読んでも色褪せない。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【美味しんぼ】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
②さらに、月額プランに加入すれば、最大で購入金額の20%分が増量!(初回特典。継続すれば毎月もっとお得!)
③さらにさらに、「全商品15%OFF」などのキャンペーンを定期的に実施!
④その他にも、マンガ購入で溜まったポイントは国内主要ポイントに手数料無料で交換可能!
お得にマンガを読むなら、『Amebaマンガ』!
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
クーポンがお得!PCの大画面で漫画がすぐ読める電子書籍ストア
電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
▶DMMブックス
▶Amebaマンガ
(100冊まで40%OFF)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶まんが王国
(ポイント最大80%還元)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
アニメ【美味しんぼ】を見るなら!


※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」


【美味しんぼ】その他の記事


※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。