楽しい漫画ライフを過ごしていますか?
こんばんは。
紙媒体・電子書籍の漫画を5300冊以上購入してきた♡おじさん編集長(@igmonostone)です。
#自炊 #電子書籍 #キンドル
紙の本(多分千数百冊)をほとんど自炊した後の漫画の購入は電子書籍がメインに。
気がついたら7年で4279冊。一年平均で611冊。
…買い過ぎだろうか。いや、漫画好きならきっと普通!…なはず。 pic.twitter.com/9q9aMRxLEg— おじさん編集長@漫画ブログ・でいりーおーじー (@igmonostone) July 9, 2020
今日ご紹介する漫画は【キノの旅 the Beautiful World】
全8巻 漫画:シオミヤイルカ 原作:時雨沢恵一 キャラクター原案:黒星紅白
ジャンル:冒険 ファンタジー ヒューマンドラマ
『少年マンガエッジ』で2017年4月号から2020年9月号まで連載していました。
完結済みです。
ネタバレは嫌だ!
先に試し読みをしてみたい!
↓「そんな方へ」↓
無料の試し読みはコチラ(ebookjapan(イーブックジャパン)公式サイトへ)
【キノの旅 the Beautiful World】の大体
旅人のキノがモトラド(二輪車・空を飛ばないものだけを指す)のエルメスと色々な国を旅するストーリー。
エルメスは人間と同じように会話が可能。
国の滞在期間は一つの国に対して三日まで。
国ごとに制度や文化がありそれにかかわるヒューマンドラマが主です。
キノとエルメスは旅先でどんな経験をするのか?
出典:シオミヤイルカ 時雨沢恵一 黒星紅白 キノの旅 the Beautiful World 1巻
おじさん編集長〆の一言
第一話『大人の国』
全てはこのストーリーから始まります。
キノと女の子の出会い。
女の子とエルメスの出会い。
この国では12歳になる時に大人になるための手術をうける。
どんな子供でもちゃんとした大人になる為に。
大人は自分勝手な行動は許されない。なぜなら大人は仕事をするからだ。
やりたくない行動。間違ってると思う事でも絶対にやらなければいけないという価値観。
あれ?現代日本じゃん・・・
ちゃんとした大人ってなんだろう?
一話から考えさせられる深いテーマです。
第二話『人の痛みが分かる国』

脳の使っていない部分を上手く開発して、人間同士の思いを直接伝えあうことが出来る国。
要はテレパシーが実現した国だ。
これは少し想像しただけで非常に住みにくい国だとわかる。
お互いが思っていることが全て伝わるなんて最悪だ。
人間の建前が非常に大事だとわかるテーマです。
これ以外にも考えさせられるテーマ、その国に住む人のヒューマンドラマ。
キノとエルメスの判断と行動。
この他の国の制度や文化も考えさえられるテーマがいっぱいです。
ライトノベル版、漫画版が2種類あります。
ぜひご一読ください。
2020年12月20日追記:漫画版が連載終了しました。
物語的には完結しておらず非常に気になるところで終了しています。残念。
続きはライトノベル版で楽しみましょう。
【キノの旅 the Beautiful World】を読むなら!
ebookjapan(イーブックジャパン)でシオミヤイルカ先生版【キノの旅 the Beautiful World】を読む
ebookjapan(イーブックジャパン)で郷先生版【キノの旅 the Beautiful World】を読む
ebookjapan(イーブックジャパン)でラノベ版【キノの旅 the Beautiful World】を読む
\無料の本やキャンペーンでお得な本もある/
漫画を読むなら 【ebookjapan(イーブックジャパン)】オススメな理由7選
アニメ【キノの旅 the Beautiful World】を見るなら!
\かんたん登録・31日間無料/
U-NEXT(ユーネクスト)でアニメ【キノの旅 the Beautiful World】を視聴する
「紹介している作品は、2020年9月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」