【こち亀】137巻 全話レビューとおすすめ回「部長の三味線」

※本ページに記載の内容は、記事作成時または更新時のものです。またPRが含まれています。

【こち亀】を読んだことあるけど、一つ一つのエピソードは忘れちまったという方。

【こち亀】の存在は知ってるけど、読んだことがないという方。

バンドを始めるキッカケは下心オンリーだと思う方。

そんな人たちに向けて!

漫画の旅人による【全話レビュー】と【おすすめ回】をお届け。

今回の記事は【こち亀】137巻 全話レビューとおすすめ回「部長の三味線」です。

無料漫画が豊富!【まんが王国】一般コミックLP

ネタバレは嫌だ!漫画で詳細を読みたい!

そんなあなたには電子書籍サービスがおすすめ。

各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!

電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。

DMMブックス
(初回購入限定70%OFFクーポンがお得!)


マンガBANGブックス
(全作品何冊でも50%ポイント還元!)

まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)

U-NEXT<ユーネクスト>
(無料トライアルで600円分のポイントもらえる!)

Amebaマンガ
(全マンガ100冊50%ポイント還元!)

コミック.jp 1000コース
お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!

※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ってどんな漫画?

作品情報

作品名こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者秋本治
巻数全201巻
ジャンルギャグ・コメディ 日常 歴史
掲載誌週刊少年ジャンプ
連載期間1976年42号 – 2016年42号
アニメ1996年 – 2004年
ドラマ2009年
映画2011年8月6日

※以下ネタバレが有るのでご注意下さい。

【こち亀】137巻 おすすめ回

137巻5話【部長の三味線チントンシャンの巻】

署長から「」『集まりの余興で三味線を弾いてくれないか』と頼まれた大原部長。

本当は三味線を弾けないが、早矢への下心だけで三味線をもらって個人指導を受けようとしていた。

早矢「よければ個人指導しますわ。二人きりで…

スケベヒゲえっ゛ドキ

中年の都合のいい妄想。

スケベヒゲは は~い せんせ~~~♡

個人指導を受ける理由ができるので、余興を引き受ける。

ルンルン気分で早矢の元へ向かうが、早矢は有休をとっていなかった。

頭を抱える部長だが纏の存在を思い出す。

しかし纏も有休でいない。

麗子にゲパルトが三味線の先生と聞いて、この際誰でもいいとお願いしようとする。

だが両さんにゲパルトは老人会の旅行でいないと言われる。

部長は麗子に泣きつくが、和楽器はあまり得意ではないので断られる。

そして部長の三味線を弾いてみせる両さん。

慌てて両さんに頼む部長。

両さんはいつものように足元を見る。

いい機会なのでたっぷりとお仕置きを計画する。

三味線の先生を手配した両さん。

・パンクロッカーの格好をした先生

本当に三味線の先生なのか疑う部長を叱りつける。

三味線の基本はエレキギターからというのは常識と話す。

説得された部長はギターの練習を始める。

続けて次の先生が現れる。

・ロボット先生

失礼なことをいう部長をまたも叱りつける両さん。

・チンパンジー先生

バランスが上手く取れずチンパンジー先生に叱られる部長。

そしてチンパンジー先生に三週間きびしく仕込まれるが…

久々の部長イジり回。
昔から見栄でできもしないことを軽々しく引き受ける癖がある部長。
近年だとそれに加えて下心も足されるから、たちが悪い。
もっとお仕置きして欲しいものである。
評価

137巻7話【気になる木!?の巻】

町会の連中が「借金の件で話がある」と両さんの元を訪れる。

マンションの建設のために切られようとしている木があり、工事関係者から木を守ってくれれば借金をチャラにする」と言われて引き受ける両さん。

~翌日~

工事業者を大声で怒鳴りつけて追っ払う両さん。

その姿がマスコミに取り上げられて、全国から救援物資が届く。

木の上の生活が充実してくる。

その暮らしは秘密基地のよう。

そしてもっと物が欲しいから正義の味方をアピールしはじめる両さんだが…

神回。
評価

137巻9話【 馬(うま)い話には気をつけて!の巻】

「両津堂予想屋」で競馬の予想件を売っている両さん。

部長にバレて「そんなに馬が好きなら警視庁の馬の仕事をしろ」と言われ厩舎に向かう。

厩舎は警視庁の交通課の厩舎でもあるので本田と早矢がいた。

雑談もそこそこに馬の世話をする両さん。

馬の顔に見覚えがあり職員に確認すると、厩舎の馬は元・競走馬だったことが発覚する。

両さんは馬の親の名前で競走馬時代の名前が分かる。

かつて馬券を買った思い出がよみがえり馬達と親しくなる。

馬の世話を一手に引き受ける両さん。

ある馬の体つきを見て長距離じゃなくて短距離向きの馬だったんじゃないかと思い、早矢を騎手にしてタイムを取ってみる。

結果、現役と遜色ないタイムが出る。

他にも現役時代に能力を発揮できなかった馬がいる。

馬の適性を見極めるために、早矢の協力を得て「両津メモ」を作成する。

そしてローカルの草レースに参加させた両さん。

圧倒的な強さで優勝してしまい賞金の100万円を手にする。

現役で活躍できると踏んだ両さんは、両さんの競馬人生のデータを全て馬達に叩き込む。

警視庁の馬とバレないようにマスクをかぶせて色も塗り替え歳や産地までもごまかす。

そして各レースに参加するが…

部長の言う通り、両さんは馬の世話をするのが天職なのでは…と思うエピソード。
評価

以上。【こち亀】137巻 おすすめ回でした。

以下の電子書籍サービスなら無料で試し読み可能です。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 137巻

【こち亀】137巻 各話レビュー

137巻1話【お祭り刑事(デカ)登場!!の巻】

夏祭りの季節。

派出所に新しい特殊刑事課が来る。

夏祭り限定で出勤してくる「お祭り刑事」

普段は神社の蔵で待機している。

そしてソイヤの掛け声とともに派出所を破壊しながら入ってくる。

例のごとく両さんも特殊刑事の一員になる。

タイミングよくATMを盗んでいく集団が現れるが、担ぎ手がローラブレードで追いかけて、神輿からのミサイルを発射をして犯罪者を逮捕する。

意外にもハイテクな武装な「お祭り刑事」。

そして今度は銀行強盗団が現れる。

その名は「祭り窃盗団」

「お祭り刑事」のライバルで顔見知り。

そして現場に急行するが…

最初から最後まで勢いで駆け抜けたエピソード。
オチもいまいち。
評価

137巻2話【レモンのプレゼント!の巻】

5月10日はゲパルトの誕生日。

レモンはゲパルトが気に入っていた和菓子店の「きんつば」をプレゼントに決めるが、職人が亡くなってから「きんつば」はメニューから外されていた。

『「きんつば」なんかどの店も同じ味だろ』と言う両さんに

レモンはゲパルトの好きな「きんつば」の味を絵とグラフで説明する。

全く理解できない両さんと纏だが、早矢なら理解できるかもしれない。

両さん達は早矢に協力を求める。

レモンの絵とグラフを見て理解した早矢。

さっそく葛飾女子寮で「きんつば」作りを始める。

食に疎い両さんと纏は席を外してゲームを始める。

完成した「きんつば」を試食したレモンだが、何かが違うと話す。

そして食べた後はこんな感じと絵を書いて表現する。

早矢はその絵を見て修正して作り直す。

作り直した「きんつば」を試食するレモンだが…

和の達人・レモンと早矢が絡んだエピソード。
早矢は擬宝珠家との絡みが多くハマっている。
評価

137巻3話【ラジコンゴルフ大会!の巻】

両さんがラジコンフィギュアでプレイするゴルフゲームを買ってきた。

派出所内で、両さん・中川・麗子でプレイをしていたが、本田・ボルボ・左近寺も同じゲームを持って派出所を訪ねてきた。

せっかくなので亀有公園で対戦する六人。

ラジコンフィギュアが同じなので飛距離の性能は同じ。

だが負けたくない両さんは、ラジコンフィギュアを改造してパワーアップを施す。

ダンドー(青葉弾道)並みのねじれを見せるラジコンフィギュア。

パワーが付きすぎて飛距離は伸びたが、微妙な距離に対応できなくなった両さんのフィギュア。

今度はパワーを落とす改造を施したが…

市販品の改造はリスクが伴うという教訓。
評価

137巻4話【爆走神田祭の巻】

神田祭の連合総会長になった両さん。

2003年は江戸開府400年の年なので、例年以上に祭りが盛り上がる。

両さんは宮入りの前に神輿を集めて、神田明神の境内まで競争する「神輿のキャノンボール」を企画していた。

そして特殊刑事の「お祭り刑事」も現れて30基の競争が始まった…

同じ和のキャラでもお祭りキャラの纏と上品キャラの早矢。
ちゃんと差別化されている。
評価

137巻5話【部長の三味線チントンシャンの巻】

おすすめ回。
評価

137巻6話【本田くん川崎くんの巻】

学生結婚をした本田の妹夫婦。

卒業後は妹の旦那の川崎がアフリカで働く予定と聞いて絶望する本田。

そこで両さんはいいアイデアがあると本田に提案する。

・川崎は海外に行くためにバイトで金を貯めている

・川崎のバイト先を本田の実家のバイク屋にする

・本田も本田の弟もバイク屋を継がないから、川崎にバイク屋をそのまま継いでもらう

・そうすれば実家に帰ればいつでも妹夫婦がいる

両さんのアイデアを最高だと絶賛する本田。

だが中川は実際にクリアするには問題が多いと話す。

・父親は頑固職人

・川崎の意思は硬い

・父親は頑固なカワサキ党

・川崎は根っからのホンダ党

・川崎の通う大学から本田のバイク屋まで電車で3時間で遠い

・本田のバイク屋の給料はタダ同様

・川崎は大金を稼ぎたい

・父親はすぐクビにする

ハードルだらけだが1つずつクリアすればいいと、本田の父親と川崎に話をしに行く両さん。

二人の希望はまるで真逆で溝がますます深くなる。

そしてハードルを1つずつクリアするどころか、目の前の問題を次々に後回しにする「積み残し法」を発動する。

問題が次々と表面化してきて本田は両さんに助けを求めるが…

物語終盤、ちょっとシリアスでハートフルな展開に。
笑いとハートフルがミックスされた良回。
評価

137巻7話【気になる木!?の巻】

神回。
評価

137巻8話【都会に泊まろう!!の巻】

田舎の見ず知らずの家に泊めてもらう番組「一宿一飯人情の旅」を見ていた、両さん・中川・麗子。

何で田舎ばかりで東京に来ないのか疑問に思う両さん。

中川と麗子は「田舎の人は素朴で親切だけど東京の人は他人に無関心だから」と話す。

東京でも素朴で親切な人はいる」と熱弁する両さん。

番組のスポンサーが中川の会社なので、強引に「一宿一飯人情の旅」東京編の制作を依頼する。

「大都会一宿一飯人情の旅」

両さん・中川・麗子・寺井の四人で番組がスタート。

宿は五本木ヒルズの高級マンション。

あっさり宿を確保する中川と麗子。

残った両さんと寺井。

エントランスのインターホンを破壊してマンション内に侵入する両さんと寺井だが…

唐突な寺井の登場に草。
評価

137巻9話【 馬(うま)い話には気をつけて!の巻】

おすすめ回。
評価

まとめ

おすすめ回も多く、それ以外のエピソードもレベルの高い137巻。
部長や寺井をイジるエピソードはそれだけで面白い。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こち亀】以下の電子書籍サイトならお得に読めますよ。
それではまた次の記事でお会いしましょう。

無料漫画が豊富!【まんが王国】一般コミックLP

こちら葛飾区亀有公園前派出所 137巻

アニメ【こち亀】を見るなら!

U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!

31日間の無料体験!

600円分のポイントゲット!

動画見放題!雑誌読み放題!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

※31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

「紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」

よかったらシェアしてね!