【AIの遺電子】感想・考察|「心」はどこまでが人間で、どこからがAIなのか

※本ページに記載の内容は、記事作成時または更新時のものです。またPRが含まれています。

人間とAIの境界線ってどこだろう?

『AIの遺電子(あいのいでんし)』は、近未来を舞台に「人間とヒューマノイドが共存する世界」で描かれる、
静かで深いヒューマンドラマ

医師・須藤光一(ひかり)は、ヒューマノイド専門医として人間とAIの狭間に立ち、「命」と「心」の治療に向き合っていく。

目次

【AIの遺電子(あいのいでんし)】ってどんな漫画?

舞台は、人間とヒューマノイドが共存する近未来。

医師・須藤光(ひかり)は、ヒューマノイド専門医として、感情や心の“バグ”に苦しむ患者たちと向き合っている。

AIの体に宿る“心”の正体とは何か。
人間とAIを隔てる“境界”とはどこにあるのか。

感情をテーマにしながらも、派手な演出を排した静かな作風が特徴で、一話完結型の物語の中に、倫理・愛・アイデンティティの問題が凝縮されています。

『AIの遺電子』のおすすめポイント💡

・人、ロボット、ヒューマノイドの違いって何?
・感情って何?
・記憶を消して以前の記憶をダウンロードした人物は同一人物なのだろうか

作品情報

作品名AIの遺電子
作者山田胡瓜
巻数全8巻
ジャンルSF/医療/AI/未来/ヒューマンドラマ
掲載誌週刊少年チャンピオン(2015年49号 – 2017年39号)
アニメ2023年7月8日 – 9月30日
続編『AIの遺電子 RED』
『AIの遺電子 Blue Age』
関連作品

『AIの遺電子 RED QUEEN』

『AIの遺電子』の続編。
前作のSF・IT・基本一話完結形式から今作は冒険譚。母の電脳の行方を追う。

『AIの遺電子 Blue Age』

無印版『AIの遺電子』の前日譚。
研修医時代の須堂の物語を描く。研修医時代の須堂は無印版【AIの遺電子】より人間味がある。
感情表現豊かな須藤が新鮮。

無料漫画が豊富!【まんが王国】一般コミックLP

気になった方は、まず試し読みしてみてください👇
『AIの遺電子』を読む

人間とヒューマノイドの境界線

近未来の世界。科学が発達した世界では「産業用ロボット」と「人間と同じ知性、感情を持ったヒューマノイド」が存在する。

「産業用ロボット」は人間の代わりに決められたプログラムを実行するロボット。
「ヒューマノイド」は人間と同じように成長して生活を送り寿命もある。相違点は身体の作り。

国民の1割がヒューマノイドであり、ヒューマノイドは人間と同じように様々な悩みを抱えている。
人間の様に一流の落語家になりたい。
人間の様に嫌な記憶を忘れたい。
人間の様に練習を積んで短距離走のタイムを伸ばしたい。
この他にも諸々様々な患者がいるのだけれど、須藤医師は、ただ診察をするだけの医者ではない。

普通の人間と同じように生きたい。
そんな感情を抱いたヒューマノイドに寄り添いながら、
須藤は人としての倫理観を持ちつつ治療を施していく。

本作が描くのは、AIの進化ではなく、
人間が人間である理由の最も大きな意義は感情ということでもある。

「コピー」と「オリジナル」の間にある祈り

第1話では脳のバックアップをとったヒューマノイドとのお話。
ヒューマノイドは脳のバックアップを取ることを禁じられている。自分の脳であってもだ。
中東ではあるヒューマノイドの人格が、何度もコピーされ、売買され、何度も消され、何度も犯罪に加担している。

須藤は人格のコピーに強い嫌悪感を抱いている。
須藤の母親はヒューマノイドであり、自分の人格をコピーして売ってしまったからだ。
秘密裏の治療を受けるのも、母親のコピーの情報を得ることが目的。

コピーされた母親は、記憶も、言葉も、声も同じ。
だが——“それはもう本人ではない”。

コピーはコピーだとしても、
愛した相手に「あなたはもういない」と言えるだろうか。

『AIの遺電子』が突きつけるのは、
“技術が命を延ばす”時代におけるアイデンティティの問いだ。

たとえ器が変わっても、
誰かの記憶に残り続けるなら、それは「命」と呼べるのか。

AIが人間を癒やす時代に

この物語は人間としての感情を持ったAIが共に生きている。

患者として訪れるヒューマノイドたちは、人間と違うことに悩んでいる。
それを治療する須藤医師の姿には、
一見ぶっきらぼうだけど静かな慈愛がある。

そして物語の根底には、
AIが人間の感情を忘れさせないという逆転の構図が流れている。

AIが心を持つ世界。
何故わざわざ「産業用ロボット」だけで終わらずに人間と同じような「ヒューマノイド」を生み出したのか。

それは“人間の優しさ”の残響。

まとめ

漫画の旅人

近未来の世界が舞台。
人間とヒューマノイドの様々なヒューマンドラマが描かれている。
個人的に大好きなストーリーが、産業AIといわれるペット用ロボットの第3話。
片親の寂しさを少しでも紛らわせようと、母親が息子に買い与えたペットロボット。
母親が仕事でいない中、ポッポとかけがえのない時間を過ごしていく息子。
そんな二人に嫉妬してしまう母親の気持ちも分かるけれど…
自分が一つ言えることは、
とにかくポッポが可愛すぎる。
優しすぎる。
そして切なすぎる。
歩く姿がめっちゃ可愛い。
食卓に座る姿がめっちゃ可愛い。

このお話以外にも近い将来、現実社会でも起こりえる問題点がテーマになっています。
また必ずしもハッピーエンドで終わりません。
そこにまた切ない余韻が残ります。
感動系ヒューマンドラマが好きな方は非常に楽しめる作品です。
2023年には待望のアニメ化!。
珠玉のエピソードが良い感じにアレンジされていて、原作の脚本をさらに高めているので必見です。
この記事が『AIの遺電子』に興味を持つきっかけになれば幸いです。

無料漫画が豊富!【まんが王国】一般コミックLP

『AIの遺電子』を読む

漫画の旅人

『AIの遺電子』を読みたくなった方へ 。
以下の電子書籍サイトならお得に楽しめます!
✅ DMMブックス:初回購入70%OFF
✅ U-NEXT:31日無料&600円分ポイント
✅ まんが王国:毎日最大50%還元
気になったサービスでぜひチェックしてみてください!
「それではまた次の“漫画の旅”でお会いしましょう📚✨」

各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!

以下の電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
※ただし電子書籍ストアは時期によって割引やキャンペーンが変わるため、「今一番お得なサービス」を選んで読むのがおすすめです!

DMMブックス
(初回購入限定70%OFFクーポンがお得!)

まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)

U-NEXT<ユーネクスト>
(無料トライアルで600円分のポイントもらえる!)

eBookJapan(イーブックジャパン)
 (背表紙機能の本棚がコレクター魂をくすぐる!)


コミック.jp 1000コース
お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!

※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。

📖 まだ電子書籍サービスを決めていない方はこちらの記事をどうぞ。
👉【電子書籍の購入はどこがいい?おすすめ電子書籍サービス6選!】

アニメ【AIの遺電子(あいのいでんし)】を見るなら!

感情を持つAI(ヒューマノイド)と、感情を抑えている人間の医師。

近未来を舞台に、医師・須藤光が
“感情に悩むAI”と向き合いながら、人間とAIの境界を探る。

アニメ『AIの遺電子』は、
派手なアクションではなく、静かに心を揺さぶるヒューマンドラマ。
誰かを想うこと、悲しみを受け入れること、
そして「心とは何か」を問いかける作品です。

💡 こんな人におすすめ

  • 感情をテーマにしたSFが好きな方
  • 『PLUTO』『イヴの時間』『攻殻機動隊』などが刺さる方
  • 心に残る静かなアニメを探している方

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

🎁 U-NEXTなら『AIの遺電子』を31日間無料トライアルで視聴可能!
さらに初回登録で 600円分のポイントプレゼント🎁

🎬 映画・アニメ・ドラマが見放題
📚 雑誌も読み放題でエンタメ充実

▶️ 今すぐ『AIの遺電子』を無料で見る(U-NEXT公式)
※無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

✍️ 見逃していた人へ
AIが人の心を映すとき、そこに浮かぶのは“希望”か“悲しみ”か。
『AIの遺電子』は、見終わったあとに
静かな温もりが胸に残るSFヒューマンドラマです。

「紹介している作品は、2023年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。」

よかったらシェアしてね!
目次