Jリーグ創設の熱気が日本中を包んでいた1990年代。
そんな時代に誕生したのが、少年ジャンプのサッカー漫画『うるとら☆イレブン』です。
必殺シュート全盛期の中で、あえて“戦術”と“チームプレー”を描いた異色作。
今読むと、現代サッカーにも通じる「連携」と「個の技術」の大切さが見えてきます。
この記事では、当時の時代背景や主要キャラ、そして本作の魅力をわかりやすく紹介します⚽️
【うるとら☆イレブン】ってどんな漫画?
『うるとら☆イレブン』は、週刊少年ジャンプで1994年に連載されたサッカー漫画。
フォワード・羅本斗志郎を中心に、仲間たちと共に“本気で勝つ”ことを通して成長していく物語。
当時の日本代表(1994年前後)っぽいキャラクターをモチーフに、熱い試合展開と(当時としては)リアルな戦術描写が魅力。
スピード感あるプレー描写に加え、ライバルとの駆け引き、チームの一体感が爽快に描かれている。
『キャプテン翼』とは違う「現実に即したサッカー」を描いた、隠れた名作とも言える作品です。
『うるとら☆イレブン』のおすすめポイント💡
・戦術的サッカーが好きな人
・イナズマイレブンのルーツを知りたい人
・Jリーグ発足当時の日本代表が好きな人
作品情報
| 作品名 | うるとら☆イレブン |
| 作者 | 原案・構成:渡辺達也 漫画:藪野てんや |
| 巻数 | 全1巻 |
| ジャンル | スポーツ/サッカー/元祖イナズマイレブン |
| 掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
| 連載期間 | 1994年31号から41号 |

気になった方は、まず試し読みしてみてください👇
『うるとら☆イレブン』を読む
【うるとら☆イレブン】の主な登場人物
羅本 斗志郎(らもと としろう)
オフェンシブハーフ。
ボールコントロールと状況判断。
ゴール前のボールへの嗅覚のセンスが優れている。
周囲をまきこむ気迫をもった司令塔。
桂谷 徹也(かつらたに てつや)
ディフェンダー。
布藤監督を連れてきたことが最大のファインプレー。
終盤でオフサイドトラップを披露する。
布藤 半蔵(ふとう はんぞう)
桂谷が連れてきた監督。
ブルドック顔。トレパンが似合わない。
タクティクス(戦術)をチームに浸透させる。スルーパスが上手。
火浦 春彦(ひうら はるひこ)
フォワード。
シュート力に優れている。スルーパスに反応できる。
高城 公雄(たかしろ きみお)
フォワード。「ターゲットマン」。
テクニックは無いが身体能力は高い。
気弱だが羅本へのチェックの厳しさが自分のせいだと知り、ぐわわーっと気合を入れる。
盛安 忍(もりやす しのぶ)
ディフェンシブハーフ。
華麗なドリブルや豪快なシュートはない。
しかし冷静に相手のパスを見抜く能力は一級。
それを生かす運動量も高い。内に人一倍の闘志を秘めている。
北川 剛(きたがわ つよし)
ミッドフィルダー。
小柄だが盛安以上の運動量で走る。相手の中盤をかき乱す。
飯原 正樹(いいはら まさき)
ディフェンダー。リベロ。
元々フォワード志望。イケメン。
オフサイドトラップを切り崩す。
増永 茂(ますなが しげる)
ゴールキーパー。
反射神経に優れている。読みの勘を鍛える。
中山田雅和(なかやまだ まさかず)
フォワード。最終兵器。スーパーサブ。
途中からでも常にベストなテンションで試合にのぞめる力を持っている。
佐藤久(さとう ひさし)
マネージャー。解説役。
アルサンダー
相手チームのフォワード。秘密兵器。ブラジルの稲妻。左利き。
はじめの三歩が早い。瞬発力・ダッシュ力に優れている。
まとめ
漫画の旅人Jリーグ開幕時期に連載された作品。
当時は『キャプテン翼』に代表されるように、超人必殺スポーツ漫画が流行っていた。
反してこの漫画は戦術を丁寧に描いた。
サッカーの入門書としても最適だと思う。
この時代に個人のテクニック、連携による創造力の大事さを説いた。
ちなみにタイトルはうるとら☆イレブンだが、味方は監督を入れても10人しか見せ場がない。
相手チームのブラジル人を入れてかろうじて、うるとら☆イレブンとなる。
余談だが自分は、当時雷獣シュートを練習してスニーカーの先が削れきって母親に怒られた。
ちなみに反動蹴速迅砲も練習した。
この記事が『うるとら☆イレブン』に興味を持つきっかけになれば幸いです。
『イナズマイレブン』を読む



「やぶのてんや先生の作品」を読みたくなった方へ 。
以下の電子書籍サイトならお得に楽しめます!
✅ DMMブックス:初回購入70%OFF
✅ U-NEXT:31日無料&600円分ポイント
✅ まんが王国:毎日最大50%還元
気になったサービスでぜひチェックしてみてください!
「それではまた次の“漫画の旅”でお会いしましょう📚✨」
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
以下の電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
※ただし電子書籍ストアは時期によって割引やキャンペーンが変わるため、「今一番お得なサービス」を選んで読むのがおすすめです!
▶DMMブックス
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶eBookJapan(イーブックジャパン)
(背表紙機能の本棚がコレクター魂をくすぐる!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
📖 まだ電子書籍サービスを決めていない方はこちらの記事をどうぞ。
👉【電子書籍の購入はどこがいい?おすすめ電子書籍サービス6選!】
