この記事を読むと、『CHIBI―チビ―』が単なるスポーツ漫画ではなく、“人生そのものを描いた闘いの物語”である理由がわかります。
『キャプテン翼』の高橋陽一先生が、いじめに苦しむ少年に「生きる力」を与えた異色作。
“ボクシング”という舞台で繰り広げられる、痛みと成長の人間ドラマを深掘りします。
『CHIBI―チビ―』ってどんな漫画?
『CHIBI―チビ―』は、高橋陽一先生によるボクシング漫画。
主人公・仲本智は中学3年生。背が低く、運動も勉強も苦手で、クラスでは“チビ智”と呼ばれいじめられている。
ある日、屋上から飛び降りようとした智を救ったのは、同級生の岩井耕介。
岩井はボクシングを通じて「小さくても強くなれる」と智に語りかける。
この言葉に背中を押され、智はボクシングジムの門を叩く。
リングの上でしか見えない景色。
痛みを通じてしか得られない自信。
『CHIBI―チビ―』は、“人間として立ち上がること”を描いた青春ボクシングドラマです。
作品情報
| 作品名 | CHIBI―チビ― |
| 作者 | 高橋陽一 |
| 巻数 | 全6巻 |
| ジャンル | スポーツ/ボクシング/いじめ/なにぃ |
| 掲載誌 | 週刊少年ジャンプ(1992年-1993年) |
気になった方は、まず試し読みしてみてください👇
『CHIBI―チビ―』を読む
💡『CHIBI―チビ―』のおすすめポイント3選
① いじめと向き合うリアルな苦しみ
この作品の根幹は、「現実逃避ではなく現実と向き合う勇気」。
仲本智は、クラスのいじめっ子たちに日常的に追い詰められています。
しかし作者は“かわいそうな被害者”として描かない。
逃げたい気持ち、怒り、悔しさ、無力感――
その全てを包み隠さず描き出し、読者に問いかけます。
「強くなるとは、誰かを倒すことではなく、自分を守る力を持つこと」。
ボクシングに挑む智の姿は、読者自身の「人生の闘い」を映す鏡のようです。
涙よりも、静かな決意が胸を打つ序盤の展開は圧巻です。
② ボクシング=人生の縮図として描かれる熱量
高橋陽一先生の筆致は、ボクシングシーンで一気に輝きを放ちます。
拳の軌道、息づかい、汗の飛び散り――
まるでリングの上に立っているような臨場感。
ただのスポーツ描写ではなく、ボクシング=人生のメタファーとして描かれているのが特徴です。
「チビ」だからこそ届かない拳、「チビ」だからこそ倒れない心。
小さな体の中に宿る“魂の闘志”が、読者の胸を熱くします。
また、全国大会シーンの演出力も見事。
『キャプテン翼』譲りのテンポの良さとコマ割りが、スポーツの迫力を倍増させています。
高橋先生ならではの“少年の成長を描く情熱”が、ここにも息づいています。
③ 救いと赦しのドラマ――「敵」を描く深さ
『CHIBI―チビ―』が他のスポーツ漫画と決定的に違うのは、
“敵を倒す”だけの物語ではないという点です。
智をいじめていた熊田、陰湿な同級生たち、そして彼らの家庭事情。
彼らの背景にも光が当たり、単純な悪役では終わらせない。
「人はなぜ人を傷つけるのか」――その根を掘り下げる展開が深い。
さらに、智を支えるボクシング仲間・岩井やコーチの存在も見逃せません。
彼らの叱咤激励が、智を再びリングへと導く。
“赦すこと”と“戦うこと”の両立を描く高橋先生の筆は、優しくも鋭い。
読後には静かな感動が残ります。
【CHIBI―チビ―】の主な登場人物
・仲本 智(なかもと とも)
主人公。通称チビ智。
クラスメイトに、チビで痩せてて、いつもうじうじ暗くて、友達も居なくて、何事も消極的で、これといった取り柄もない、いじめられるために生まれてきたようなやつと評される。
趣味は草花を育てること。
走り幅跳びで向かい風によって後ろに飛びマイナス記録を更新する。
砲丸投げも砲丸が重くてバランスを崩し後ろに転がってしまいマイナス記録を更新する。
ボクシングを始めて心も体も強くなる。
・熊田 虎吉(くまだとらきち)
チビ智を殺そうとした。チビ智の10倍の背丈がある。
草花をぐちゃぐちゃにする。学校中の窓ガラスを破壊する。
・森川 理穂(もりかわりほ)
智をいじめからかばってくれる優しい子。
・岩井 耕介(いわいこうすけ)
ボクシングをやっている。外見がSGGKの森崎。
屋上から飛び下りようとした智を助けてボクシングに誘う。
まとめ
『CHIBI―チビ―』は、「努力」や「根性」だけでは語れない、心のボクシング漫画。
高橋陽一先生が描いたのは、“才能がない者の強さ”でした。
いじめや弱さに悩んでいる人こそ、この作品を手に取ってほしい。
「小さくても、強くなれる」――その言葉の重みを感じられる一冊です。
中の人のあとがき
漫画の旅人『キャプテン翼』と同様に、コマ割りが独特で見開きの使い方が上手く迫力があります。
ストーリーに関しては、中学生編の異常ともいえるいじめとの決着。
智の両親は二度と学校に通わせてはいけないレベル…
高校生編はジャンプ的トーナメント展開。
最終巻は駆け足の展開でしたが、綺麗にまとめられています。
キャラクターは皆どこかで見たようなデザイン。
しかし高橋先生の特徴なので気になりません。
全国大会の開会式での各キャラクターの紹介と盛り上げ方が非常に上手です。
個人的には高校編のハゲの存在感が凄すぎたが、ほとんどストーリーに絡まない。
さすが高橋先生。
捨てキャラにするには惜しすぎるデザインなのに。
いつか実写版をやる時は、智の役を寺田心君に演じてもらいたい。
この記事が『CHIBI―チビ―』に興味を持つきっかけになれば幸いです。
『CHIBI―チビ―』を読む



『CHIBI―チビ―』を読みたくなった方へ 。
以下の電子書籍サイトならお得に楽しめます!
✅ DMMブックス:初回購入70%OFF
✅ U-NEXT:31日無料&600円分ポイント
✅ まんが王国:毎日最大50%還元
気になったサービスでぜひチェックしてみてください!
「それではまた次の“漫画の旅”でお会いしましょう📚✨」
以下の電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
※ただし電子書籍ストアは時期によって割引やキャンペーンが変わるため、「今一番お得なサービス」を選んで読むのがおすすめです!
▶DMMブックス
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶BOOK☆WALKER
(初回購入限定!購入金額の50%コイン還元!)
▶eBookJapan(イーブックジャパン)
(背表紙機能の本棚がコレクター魂をくすぐる!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
▶Amebaマンガ
(全マンガ100冊50%ポイント還元!)
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
📖 まだ電子書籍サービスを決めていない方はこちらの記事をどうぞ。
👉【電子書籍の購入はどこがいい?おすすめ電子書籍サービス6選!】


