もしも人類が消えた世界で、君だけが“生き残った”としたら——。
『制服ロビンソン』は、人類が消滅した世界で過ごす8人の高校生を描いた、SF×ミステリー×青春群像劇です。
終末の世界で交錯する“愛”と“孤独”、そして“生きる意味”。
本記事では、作品の基本情報から物語のテーマ、見どころや余韻の深さまでをネタバレなしで紹介します。
【制服ロビンソン】ってどんな漫画?
舞台は、人類が突如として消え去った地球。
残されたのは、わずか8人の高校生だけ──。
彼らは日常の名残と崩壊した世界の狭間で、生きる理由を探していきます。
SF・ミステリー・青春が融合したこの物語は、“愛”と“記憶”をめぐる静かなサバイバル。
美しい背景描写と繊細な心理描写が光り、ページをめくるたびに心に静かな余韻を残します。
『制服ロビンソン』のおすすめポイント💡
・SF・サバイバル・学園・終末系の世界観
・可愛い女性キャラ
・サクッと読みたい人
作品情報
| 作品名 | 【制服ロビンソン】 |
| 作者 | 箕星太朗 |
| 巻数 | 全4巻 |
| ジャンル | SF/サバイバル学園/愛 |
| 掲載誌 | 少年マガジンエッジ(2015年10月号から2018年3月号) |
気になった方は、まず試し読みしてみてください👇
『制服ロビンソン』を読む
彼らはなぜ、この世界に残されたのか
物語は、主人公・零原息吹(ぜろはら いぶき)が目を覚ますシーンから始まります。
そこには人の姿がなく、学校だけが整然と残っている。
水も電気も動くのに、誰もいない。
やがて息吹は、同じように“生き残った”7人の学生と出会います。
彼らはそれぞれ異なる記憶を抱え、
「なぜ自分たちだけがこの世界にいるのか」を探り始める。
満天に広がる無数の星の中。
俺たちがこの地球(ホシ)に誕生(うま)れたのは偶然だったのか?
“愛”と“記憶”が交差する、静かなサバイバル
この作品の根底にあるのは、“愛”と“孤独”の対比。
SF設定やサバイバル要素はありつつも、本質的には「愛することは、生きることと同義なのか」という哲学的テーマを描いています。
ただの恋愛漫画でも、ただの終末SFでもない。
無人の世界で生きる若者たちの心情を通して、
“人間らしさ”そのものを問い直す構成が印象的です。
キャラクター描写の余白が語るもの
本作の魅力は、キャラの「不完全さ」。
全員が心のどこかに迷いや痛みを抱え、それぞれの“答え”を探していく姿が静かに胸を打ちます。
主人公とヒロインの関係は、ラブコメの甘さではなく、存在への共鳴として描かれており、どこか切なく、儚い。
物語のテンポはゆるやかですが、ページをめくるたびに、読者は自分自身の“記憶”を照らされていくような感覚に包まれます。
人類が消えた後に残るもの
『制服ロビンソン』のタイトルが示す通り、彼らは“現代のロビンソン”。
誰もいない世界で、「なぜ生まれ、なぜここにいるのか」という問いに向き合う。
それは“終末”の物語ではなく、“再生”の物語でもある。
人類がいない静寂の中で、それでも愛を、友情を、そして希望を探し続ける——。
まとめ
漫画の旅人開始3ページの引きの強さ。
これからどんなストーリーが描かれるのだろう?
めっちゃ期待感強い。
キャラクター設定、世界観、けっこう凝ってる。
が!
その設定を活かしきれなかったかなという印象。
一話から一貫して「愛」をテーマにしてたけど道中はいろいろジャンルが渋滞してた感。
キャラの掘り下げも甘く没入感が弱い。
主人公とヒロインのラブコメにしたいのか、ミステリーにしたいのか、SFサバイバルにしたいのか。
どの方向に行ってもある程度ストーリーは作れそうだが、全方位に散っちゃった感。
個人的には絵の綺麗さを生かして恋愛方面に振り切っても良かったのかなと。
箕星太朗先生をググってみたところ、このモヤモヤは解決。
箕星先生は元々ゲームキャラクター等のデザイナー。
イラストがとても上手いのが納得。
次回作では原作者付きの作品を読んでみたい。
この記事が『制服ロビンソン』に興味を持つきっかけになれば幸いです。


『制服ロビンソン』を読む



『制服ロビンソン』を読みたくなった方へ 。
以下の電子書籍サイトならお得に楽しめます!
✅ DMMブックス:初回購入70%OFF
✅ U-NEXT:31日無料&600円分ポイント
✅ まんが王国:毎日最大50%還元
気になったサービスでぜひチェックしてみてください!
「それではまた次の“漫画の旅”でお会いしましょう📚✨」
各ストアで電子書籍がお得に読めるクーポン配布中!
以下の電子書籍ストアの初回限定特典で漫画がお得に読めます。
※ただし電子書籍ストアは時期によって割引やキャンペーンが変わるため、「今一番お得なサービス」を選んで読むのがおすすめです!
▶DMMブックス
▶まんが王国
(毎日最大ポイント50%還元!)
▶U-NEXT<ユーネクスト>
▶eBookJapan(イーブックジャパン)
(背表紙機能の本棚がコレクター魂をくすぐる!)
▶コミック.jp 1000コース
(お試し期間中に1200円分のポイントもらえる!)
※クーポン内容等は予告なく変更・終了する場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認をお願いいたします。
📖 まだ電子書籍サービスを決めていない方はこちらの記事をどうぞ。
👉【電子書籍の購入はどこがいい?おすすめ電子書籍サービス6選!】
